• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gorhamのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

ちょっと見ただけ

ちょっと見ただけどこやったっけなー、、、って右往左往していたタッチペンは灯台下暗し、玄関の小物入れに隠れてました。見つけるまでに、点在するおもちゃ箱たちを3周くらいしました(恥)。
早速チョチョと塗りたいところですが、イマイチどころかしっかりとした雨天なので今週は断念。

代わり、という訳ではないですが、ここ数週間、間欠発生する左折ウインカーの点滅動作異常についてググりました。左折の切り始めだけ、何かの拍子にタマ切れしたみたいに点滅が早くなる時があるんです。しかも、おや?と思っている間に通常点滅に戻ります。調べると、リアブレーキランプのコネクタ溶解などが事例として出ていたのでチェック。ただ、見た限り異常は見つかりませんでした。
おもちゃ箱捜索1.5周(笑)で探し当てた手持ちのOBDIIツールに繋いでみても、エラー履歴は無し。もうちょっと仔細にコネクタ状態を観察しおておけば良かったと思いますが、脱着後収まっているので、ちょっとした接触だったと信じて取り敢えず放置します。

タッチペンとかOBDIIツールとか、滅多に使わない小物の捜索が立て続けに発生。迷宮入りにならなかったことは幸いでした。(笑)
Posted at 2023/03/26 15:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月21日 イイね!

妄想と現実のハザマで

妄想と現実のハザマで近所の賃貸駐車スペースに空きがあり、それがそれなりにリーズナブルな料金であることを知ってより、増車したい気持ちがフツフツと湧いています。下駄替わりマシン。走って楽しく見た目カワユスなのが良い。

そして、世の中がワールド・ベースボール・クラシックに釘付けなのを横目に、僕はここ数か月クラシックミニに夢中です。小っちゃい車、好きなんですよねぇ~。
しかし思いっ切り嗜好性が高い車種な上、生産終了からもう20余年で価格高騰、今後のアルピナの修理維持も考えると、状態の良いタマは高くておいそれと手が出ません…(貧泣)。一方で、手の届く価格帯のタマは購入後の修理が心配で、「下駄替わり」という大命題から本末転倒になる恐れも・・・。

90年代のパンダなどに若干気持ちがブレながら、ここ数週間の間に目を付けたタマが次々とSoldで掲載終了。・・・このまま妄想だけ続けていては買うにしろ買わないにしろ何も進みません。思い切って中古屋さんに電話して、「ミニを見に行きたいんですが…」ってひとりごちた駄洒落でアポを取り、行ってきました。実際に見て、個体からのバイブが共鳴すれば多少ムリしてでも買おうかな、、、と思いながら・・・。

高速でピョンと流したところにあるそのお店で見せてもらった個体は、年式なりにヤレてます。でもそれは承知の上。ひと回り見てから車内に座らせてもらって目を閉じると、シートの座り心地は良いながらも「キャリー」とか「エブリー」とかの車名がちらつくペダル感。(笑)残念ながら試乗はできませんでしたが、エンジンのアイドリングがぴったりと落ち着いていい感じでした。

そして下回りチェック。早速見つけたオイル漏れが気になって仕方ありません。タイトルの写真がその一部で、どこからなんでしょう?ミッションとかドラシャあたりかな?果たしてその修理にいくらかかるんだろう、ってのが心配で、一旦頭を冷やすため退散しました。

んーーー、このオイル漏れ、どうなんでしょう???

目線を変えて軽の面白いの見つけるとか???

浮気心を改心してアルピナオンリーを続けるか???

とにかく入手して、どこまで維持できるか挑戦、、、ってのも考え方ですよね。。。

迷います・・・。
Posted at 2023/03/21 17:43:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月19日 イイね!

時間をかけて進化する・・・はず。

時間をかけて進化する・・・はず。先週思い切ってサンドペーパーで手を入れたリヤバンパー。
乾くと大き目な白いムラになって気になりました。均したはずのクリア垂れ凸凹もまだ残っていたので、目の肥えたギーク達が集うPAへ行く前に、追加で削りました。

 ・・・やり始めると止め時がわからなくなり、猿のように擦ります(笑)。以前塗装に挑戦したときはアウストラロピテクス的に、「ええい、辛抱ならん」と熱く雑に作業を急いだことが失敗の大きな要因です。でも今日の僕はネアンデルタール的知性に進化してます。ちょっとやり過ぎたかも、、と感じたところで冷静になり、ペーパーからコンパウンドに切り替えました。
 このネアンデルタール的自制心が幸いするのか、それともまだ学習過程のひと行程にすぎず改めて学びを与えてくれるのか、、は、結果が語ってくれることでしょう。(笑)
クリアスプレーは既に手元に用意してますが、今日の追加ペーパーがけで、改めて補修したい箇所ができました。今度こそ丁寧にタッチペンしよう。

・・・あれ?

・・・・肝心のタッチペンをどこに置いたかわからなくなってます。。。。それはつまり、暮れのガレージに続いて、屋内おもちゃ箱の整理整頓も必要になったってことです。(爆)んーーーー、どこやったっけなー。。。



Posted at 2023/03/19 18:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

朝のお勤め、いくつか。

朝のお勤め、いくつか。大分過ごしやすくなってきましたね。

ミ、、、いや、おポルシェ様との短い蜜月を終えて、愛車が車検から戻ってきました。車検証がA4→A6、4分の1の大きさで、ICチップ分の余白で余計小さく見えて笑えます。サムネイルみたい。そして記載されたバーコードを使いアプリからオンラインで車検情報を見られます。あってもなくてもどっちでもいいかな、なんて思いながらもアプリダウンロードしちゃいました。(笑)
 車検と同時に、暮れに部品待ちとなっていたフロントハブも交換してもらってます。要交換だったわけではないですが、それでも走りが軽くなった気がしてウレシス。
 また、もうずいぶん昔のことに思えますが、車を預ける前に磨いたドアモールの艶も健在。これも喜びー。

なんだか気持ちが一新できたので、今週は、以前やらかしたリアバンパー塗装汚れを手直しすることにしました。
alt
右リヤには大分前に長い線キズを作ってたんですが、放置してました。その後、強攻ドライブの後日かな、タイヤハウスアーチ部に小さな擦りを追加してしまいました。個人的にはアーチ部の擦れの方がどうしても許せず、ならばついでにと範囲を広げて大失敗したのが前回。汚れがダマになってしまってました。
意を決して、アルミモール磨きの経験を活かしつつペーパーがけ。諸悪の根源はド下手くそなクリア吹きだと思っているので、なるべくクリアだけを削るように意識しました。
alt
写真だとマシに見えますが、実際はもっとムラが残ってます。ただ、ハナク〇を塗りつけたような汚れは取れたのでええかな。これから少しづつ気が向いた時に続きをやろうかと思います。クリアうまく塗って研いだら綺麗になりますかねぇ・・・。

他、勃ちが弱くなっていたパンタジャッキに油を足しました。NA8Cでよく使ってたジャッキですが、その頃から放置していたもの。バッグの中に保管していたおかげか、油追加だけで復帰です。かわりにバッグは紫外線やら経年劣化やらでボロボロですが、捨てないでいて良かった。
油を規定以上に入れ過ぎて、動作確認でキャップから噴き出て顔射を喰らったのはご愛敬です。
alt

ジャイロリアサスリンクへの注油も作戦立ててそのうちやってみます。今日はこれまで。
Posted at 2023/03/12 12:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月05日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換昨日ホームセンターへ寄ったら、僕のミ、、、、否、おポルシェ様の隣に正真正銘のミニが停まってたので思わず記念写真。ホントはローバーミニと並んで欲しいですが、そろそろ絶滅危惧種なのか、そうそう巡り合わなくなりましたね。。。
、、、いや、左にある代車はポルシェなんです、誰が何と言おうと、、はい・・・。(段々弱気)

・・・さて、今朝はジャイロXのプラグ交換。
予習と違ってカバー類を外す必要もなく、あっけなく交換完了。小っちゃいです。
alt
ついでに、フロントに続いてリアサスのリンク部へグリスを塗ろうかと思ってたんですが、ちょっと時間がかかりそうなのでやっぱり割愛。気休めにシリコンスプレーを吹いて浸透を期待します。

面倒が嫌で手抜きしたくせになんとなく物足りないので、今日の爪痕を残そうと最後にエンジンカバーを洗ってシリコン塗布しました。これで見た目にメリハリがつきます。シリコンスプレーは在庫過多なので、良い使い道が見つかりました。(笑)
・・・・メリハリに気づくのは本人だけなんですけどね。(自爆)
alt



Posted at 2023/03/05 11:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@信者 ネジ止めにしてカスタム感出しちゃうとか・・・」
何シテル?   05/26 14:09
2000年式E46アルピナB3 3.3 2016年式トゥインゴ5S マリン ニカシオ E-KON City 独仏日米入り乱れてのガレージで軽整備と運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   12 34
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 07:25:19
アイドリングストップキャンセル(DDT4ALL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 08:44:07
DDT4ALLでアイドリングストップを無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 08:43:46

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オモシロカワユスなNA、RR導入しました。
BMWアルピナ B3 3.3 リムジン BMWアルピナ B3 3.3 リムジン
前期のタレ目ちゃんが好きです。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機箱根にて。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1号機。初めて買った新車で、1年で4万キロくらい走った。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation