• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月20日

徹夜作業の原因は....

徹夜作業の原因は.... 氷上寸前に始動不能になったのは、コイツが原因でした。
小生のセルは、AE92のP型リダクション....でした。

DENSO品番:28100-15190

86を手に入れて、手伝いで行った解体屋に有った92から外し割りとすぐに交換しました。マグネットSWの配線もリレーで引き直し,セル電源も10スケのケーブルで追加直電源してあります。


では、その時の状況を時系列で.....


21:30
出張先から家にたどり着き、着替えてタイヤ等々の準備を始める。
レビンを動かさないと荷物が積めないので、エンジン掛けようとキーを回すと....うんともすんとも言いません。電気系は正しく点灯するし、バッテリーのインジケーターも良好。
キーを回すと全照明がかなり暗くなります。さて...どうする...
軽く叩いてみるがセルは、回らず...

21:50
代表に電話、症状からセルでしょうと。工場に戻れば1個自分用1Gセルが有るが動作確認していない。とりあえず叩いてみてと。

22:00
時間も時間で音が響くと近所から苦情が...ですが叩いてみました...がやはりうんともすんとも。

そうだ!同じ4AGでスペア持っていそうなたんけんぼんさんに聞いてみよう!

22:15
もしもし...セルが動かないのですがスペアなど有りませんか?
ありますよ...4AGに使えるはずだけど。
お借りしたいのですが取りにいっても良いですか?まだ工場だからOKですと。
代表に再度連絡を入れ、もし動作Xだったら会社に戻り探すからまた連絡下さいと。

なんと、心やさしい人ばかり...

22:30
レガシィで東名を飛ばし、たんけんぼんさんの所へ。
23:30
着,流石です! セルの動作確認済みでした。
少し立ち話をしてとんぼ返りで平塚へ。


00:30
レビンを押して、下に潜れる場所まで動かし作業開始。
つなぎを着てますが寒いこと....
作業灯の向きによって見えないので細々照らし直しながら音に注意で固定ボルト,配線外し。

02:30
サンドイッチブロックやタコ足が邪魔になりますが、なんとか上から摘出。

03:30
マグネットSWの電源コネクター形状が異なったので平端子で延長を作成し、お借りしたセルを装着。

04:00
南無さんとキーを回すが、うんともすんとも.....
もしかして?とリレー配線確認するとヒューズ切れ。これが原因?
だとすれば、ヒューズを交換してセルを元に戻せば掛かる?
でも時間が有りません。ヒューズ交換しようとしたら、使用していたのが低背タイプで探すが見つからず、標準サイズのヒューズケースを見つけ配線引き直し。バッテリー接続部の丸端子の穴が小さくヤスリで拡張。

05:00
全部を確認して、南無さん!頼むよ!とキーを回すと....掛かりました !(^^)!

05:30
道具を片づけ、ガレージから出し、残りのタイヤや工具を積み込み。
さらにボード関係の遊び道具も積み込み準備完了。


06:00
ガソリンを入れて、待ち合わせの圏央道厚木PAへ約束時間に到着。

滑って呑んで、その晩は秒殺でした。


いい機会なのでセルのOHと思っていますが
自分でやるか、某オクか、高いけど信頼の電装屋にするか思案中です。



そして、今回は本当に人に感謝です。



ブログ一覧 | AE86 | 日記
Posted at 2015/01/20 23:20:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年1月21日 0:05
ヒューズ切れってことは、どこかでショート?
コメントへの返答
2015年1月21日 10:10
マグネトSWの動きが悪くて過電流が流れれヒューズが飛んだとか....
2015年1月21日 0:26
エンジンがかかった時の安堵感たるや・・・。
ご苦労様でした!
コメントへの返答
2015年1月21日 10:12
古い車だから突然死は、しょうがないと思ってなるべく部品は定期交換していますが、3連休のお出かけ直前。4日前までは、普通に掛かっていたのに.....です。
2015年1月21日 7:09
この時期に徹夜で外作業とは…恐れ入りました。
私ならEgかからなかった時点で諦めてレガシーでGoだったと思います(笑)
コメントへの返答
2015年1月21日 10:14
ボードだったら快適レガシィで出動しますが、氷上命の小生としては、なんとしても86で行かないとで必死でした。

偽モビ、日本で買えますが確認出来ましたか?
2015年1月21日 9:33
あの寒い中、徹夜作業お疲れ様です。
スターターリレーのヒューズは私も4,5年の間に一度だけ切れました。
原因は鈑金屋さんに出している最中だったので不明。
ある日突然セルが回らなかったそうです。
コメントへの返答
2015年1月21日 10:16
自分リレー配線のヒューズが切れてました。
まさか、ここが切れるとは思ってませんでしたね。

例のアドレス、今晩送ります。

プロフィール

「@ECMQF うちは、エントリー完了メールが来ました!」
何シテル?   09/01 18:38
モータースポーツ歴20数年,KP61に始まり今はAE86で泥道好きです。細~く長~くモータースポーツを続けています。 車歴 コルサー -> KP61(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 10:27:20
STANCENATION JAPAN  2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 09:07:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LegacyTouringWagon 3.0R SpecB 6MT TOYOTAの資本参 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新戦闘機として、2011年5月購入 4型RB 走行76000km 1年間の熟成作業ののち ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和59年生まれで、ワンオーナー,実走行69,000Kmで我が家にやってきました。足とデ ...
ヤマハ XJR1200 どっかんぷるぷる2号 (ヤマハ XJR1200)
発売されて少し待ち新車で購入1994年登録。 1年後我慢出来ずにノジマステンマフラー装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation