
上高地ラリー 祝!AE86全車完走。
継続は力なりで、AE86が5台のエントリーになりました。
流石に、5台もエントリーがあると話題性100%です。
1ステは短い2本のリピートSS4本です。
暑いなかスーツを着て、スタート。
集合会場を出て最初のコマ図は信号付き十字路左折ですが....
JI1Vさん&
warabistさんは....直進...大丈夫かなぁ...
レキでペースノートを作成してまだ明るい中スタート。
タイヤのグリップを探り中...踏み切れてない...
上位にもう離されます。
SS4本を終え、サービスへ。
休憩/車輌チェック/食事/作戦会議..
嶋田代表自ら、エンジンチェック...
マツゲンサービス隊長は、忙しく各車を見て回ります...
ケータリング隊長の杉もん特製!豚汁で腹ごしらえ...旨い!
ああだこうだの作戦会議?で
慌しく、サービス隊に見送られ2ステに向います。
まずは苦手にしてる某7Kmのレキに...
なんと前走者は、
b-styleさん
これはチャンスとコバンザメ作戦に出ました。
こちらの気配を察知したか、ありえないラインを丁寧に走ります。
なるほど...ふむふむ...なんと...
とトレース。
駄菓子菓子!
コーナーが多すぎて全ては覚えられません...
良いイメージを持って
イザ!スタート!
このために苦労して用意してきた秘密兵器のSWオン!
それは...
HELLA Rally3000ポッド用スポットライトwith H.I.D...ワーオ!
青い穿孔が、SSのコーナ-を切り裂きます。
いい感じで駆け上がるも、タイムは今3歩...
そして、水温110度,油温は130度に届きそうな状態...
2本目、タイムアップするがメダルには届かず...
やはりここが鬼門です。
そして、ゴール会場で美味しい乾杯となりました。
主催のチーム上高地,すばらしい仲間たち,頑張ったMy86
そして
サービス隊長マツゲンモータース
嶋田代表とファニーの皆さんに感謝多謝!
追伸:チーム上高地から、AE86召集感謝賞をいただきました。
継続は力なりです、初めて86でラリー復帰した時に集合場所へ行った時
エントラントの方々が手を止めて”86?出るの?”の視線は忘れません。
1台から2台,昨年のりんどうで3台,そして今回5台。
上高地ラリーは、昭和の車でも、十分楽しめます。
Sタイヤ以外なんでもOK,6点ロールゲージとハーネス,ウルトラのドライブモニター,ライセンスで出場可能です。
皆さんも年一でいかがですか!
Posted at 2011/05/23 23:16:02 | |
トラックバック(2) | 日記