
上高地ラリー
1ステは、そこそこのタイムでしたが
2ステの某7kmの上りでがっつりやられてしまいました。
b-styleさんから、貴重なアドバイスをいただきましたが
それを生かしきれませんでした。とほほ.....
A036は、ウエットにもかかわらず85Rの175/65-14よりくってくれました。
ドライならば、さらなるパフォーマンスが期待できそうです。
しかし、ノーマルエンジンの86にはオーバーサイズなのでドライビングには
気を使います。極力ハンドルを切らず、フロントが入るまで我慢我慢。
HellaRally3000ドライビング+HID
ハロゲン仕様では、ドライビングらしく光軸から適時拡散していましたが
HIDでは、スポット配光に近くなりました。光が強力で白い為、霧でも少し下向きにセットすることで突き抜けてくれます。昔のPIAA80ワークスのスポット(年寄りしか知りません!)に近い感じです。
弱点は、超安価なのでオンの後MAXの明るさになるまで少し時間が掛るところです。
b-styleさんとの仕様比較。
小生の赤白レビンは...
車両 E-AE86 S59 前期 GT
タイヤ
アドバンA036 185/60-15*6年落ち
アブソーバー
F KYBラリースペシャル R KYBラリースペシャル
スプリング
F 直巻 スイフト3.0キロ/300mm R TRD2.3キロ
ブッシュ系
クスコピロアッパー
フロントリア フルTRD強化ブッシュ
リアアームホーシング側のみピロ
ミッション
ルート6(スーパシフト)+4.3ノーマルファイナル
ボディ
セーフティ21 6点ロールバー(5名乗車)
アイバワークス フロントタワーバー
アンダーコートなしのカーペット有り
機能
エアコン付き(あれ?関係ない?)
路面 ウエット 葉っぱ
某コースは、最終戦でも使用しますので
それまでに、
ナイト山菜取りに行くことを検討中です。
その節は、b-styleさん宜しくお願い致します。
福島のジョーさん、写真を掲載いただき有難う御座いました。
Posted at 2009/05/20 13:37:11 | |
トラックバック(0) |
競技 | 日記