• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hope all goes wellのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

エンジン始動不良....

エンジン始動不良....車検から、帰って来たのですが
どうもエンジン始動不良です。
CAOS新品なのでセルは、元気です。
アースも10スケを4本ほど這わせてあります。

昨日は、まった爆発がなくファニーに相談したところ
燃ポンかフリーダムじゃないかと。
1:燃ポン、おそらく1度も交換してないと思われる。
2:フリーダムは、よくこんな現象があるらしい。
=>レガシィでヘルプも掛からず....
 =>嶋田さんのアドバイスでノーマルCPU付け替え..IJTがでかいのでバスバス始動した!
  =>フリーダム付け替え..無事始動!
    =>その後1時間アイドリングで止まらず=燃ポンは大丈夫(のはず)。

本日....
またもや掛からず...
=>レガシィでヘルプも掛からず....
  =>暫し、放置でリトライ
   =>掛かりました....
     =>その後、買い物等チョイ乗りしましたがOK。

フリーダムは、初期電圧が低いと掛からない場合があるらしいですが
12月,1月の寒い時期で問題なかったのでした。

原因不明で、困ってます。

燃ポンは、出先で突然死も困るので近々にボロボロに錆びていた燃ポンブラケット,関連ホースとともに
交換しないといかんです。
(165h/lを投入予定)

プラグとか、デスビとか1個ずつ地道にチェックしかないかなぁ...

写真は、ナンバーLED化失敗作!
口金にT10のソケット削って差し込み半田配線したのですが.....
電球の長さ、考えてませんでした。
ナンバー灯は大きい口金ですが、ガラス部分が小さいサイズ!
バックパネルに差し込んでみると....
あーら...長すぎて固定出来ません。
口金とLED球を直配線でリトライしてみます。


Posted at 2011/02/20 23:44:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2011年02月17日 イイね!

久々のさくら水産 大崎店

なかなかスケジュールが折り合わなかったのですが、久々にJI1Vさんと大崎さくら水産で一献してきました。

木曜日なのでお店もガラガラ,2人ともオンタイムでスタート。

ラリコンの話が出ましたが、まずはスケジュールを決めてそれに向けて段取りしていかないと
進まないので....

JI1Vさん 長野県ラリー上高地参戦表明 がありました。

ラリコン,消火器,ベルト,補助灯,ヘルメット,そしてナビと
5月連休明けまでには十分時間があります。

上高地は、今年こそ86が5台くらい走るようネゴしないといけません。
b-styleさん
JI1Vさん
maxiくん
マツゲンモータース
warabistさん
After5さん....

そしてくだらないけど楽しい車話に盛り上がりホッピーのペース全開で
終電とともに撤収いたしました。


追伸:車検無事通りました!(^^)!
Posted at 2011/02/18 18:47:58 | コメント(2) | トラックバック(1) | その他車の話 | 日記
2011年02月13日 イイね!

車検に向けてシート交換

車検に向けてシート交換スパルコシートとナビパネルで車検落ちしましたので、交換&取り外ししました。

シートは、JI1Vさんから純正8wayをお借りすることが出来ました。

ナビパネルも取り外し、これでOKとなります。

お気遣いいただいた皆さん!
有難う御座いました。
純正は捨てずに、持ってましょう。
Posted at 2011/02/13 23:29:12 | コメント(3) | トラックバック(1) | AE86 | 日記
2011年02月10日 イイね!

まいった!車検落ち....

まいった!車検落ち....昨日、車屋からエマジェンシーコール...

落ちたよ....

なんで???

スパルコの強度証明書ある?

ありません!

んじゃ、駄目だ...レカロとブリッドはメーカーが提出しているのでOK。
ノーマル有る?

捨てました...

探してね....

はい(泣)

あと、ナビパネルは突起物だからNG、外すよ。

判りました、簡単に外れますので.....

過去三回、同じシートでナビパネル付きで車検通ってましたが
今回はNG!

近郊でシート捜索中....


あっ!車両重量は990kgだったそうな。ガソリン半分でメーター壊れてるで押し通したそうで
満タンにしたらアウトでした。



Posted at 2011/02/10 06:32:53 | コメント(9) | トラックバック(1) | AE86 | 日記
2011年02月05日 イイね!

八千穂氷上2011 Rd.4

八千穂氷上2011 Rd.4今年度4回目の氷上にいつもの地元友人ミニカと参加してきました。

主催は、RSタケダさんです。
本当は、3回でおしまいの予定でしたが、みんカラ仲間のもりのぼさんの一言!
行ったら居ますよね...に...負けました(笑)

そして、今回特別ゲスト!86復活したばかりのT@KUMIも氷上観戦です。

スパイククラスは、ほぼ競技系の車ばかり。FRは小生1台です。
氷が良いうちにと、ドラミも早々に走行開始。

コースは、一部変更がありましたがほぼ今までどおりです。
流石!RSタケダさん...最初の1周慣熟走行以降は、外に出ず連続走行です。
20分抜きつ抜かれつの耐久状態。だんだん集中力がなくなってきます。
油温も110℃を超えてエンジンバスバス言い出します。

午前中4セッションの走行で、最後は大盤振る舞いスパイクのみ長めに走らせていただきました。

満腹!満足!

だいぶ暖かかったせいか待ち時間に、氷がパシパシ鳴ってました。
今週末は、厳しくなってるかもしれませんね。

写真は、BICC優勝の”BlackRock”さんをぶっちぎり....ではなく
助けて...ロックオン状態であります。

車も車検出し(プラス2名乗車に変更)なので、冬装備の片付けは来週ですかね。
現在車両重量900kgなんですが、2名乗車への変更は計り直すので
ガード,スペアタイヤ,ジャッキ,消火器,ベルト,工具,ヘルメット等々を全て下しました。通常1000kg前後の競技車は、2名乗車で車検を取りその後装備を取り付けますが、どうなるかなぁ?税金が違うので目指せ1000kg切りです。
Posted at 2011/02/09 00:24:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「@ECMQF うちは、エントリー完了メールが来ました!」
何シテル?   09/01 18:38
モータースポーツ歴20数年,KP61に始まり今はAE86で泥道好きです。細~く長~くモータースポーツを続けています。 車歴 コルサー -> KP61(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 34 5
6789 101112
13141516 171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

サイドブレーキワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 10:27:20
STANCENATION JAPAN  2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 09:07:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LegacyTouringWagon 3.0R SpecB 6MT TOYOTAの資本参 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新戦闘機として、2011年5月購入 4型RB 走行76000km 1年間の熟成作業ののち ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和59年生まれで、ワンオーナー,実走行69,000Kmで我が家にやってきました。足とデ ...
ヤマハ XJR1200 どっかんぷるぷる2号 (ヤマハ XJR1200)
発売されて少し待ち新車で購入1994年登録。 1年後我慢出来ずにノジマステンマフラー装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation