• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hope all goes wellのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

今週は、忙しくて...まとめて、どん!

先週末のラリー以後忙しくて、やっと更新です。

Vitzラリー新城ラウンド
無事なによりで完走しました。ドラは、1年以上ぶりのドライビングでリハビリ状態でしたが完走。
全日本が掻き出した砂利で落ちそうになりましたが、良いリハビリとなったでしょう。
しかし、全走行距離80kmにはびっくり!
全日本とパドックがまったく別場所なので1台も見れず....
何気に近いと思った新城でした。

週明けは、小生がメインで関わっている商品のアジアパシフィックミーティングでした。
いつもは、マカオとか台北、上海なのですが今週GNSSのシンポジウムがあり、njaと日本で行うこととなったのでありました。
アジア圏のMeetingなので器械の製造元UKプラス、アジア(中国、韓国、台湾、シンガポール、インド)各国から総勢30名ほど。
Visaが必要な国の入国用手配等事前準備であたふた。

3月以来の英語漬け、プレゼンと疲れました。

んで、水ー金でGNSSのシンポジウムのアテンド。

忙しい1週間でした。

週末も母方の四十九日法要に代理で行かなければいけないのでありまする..



11月も....

4-5日:単車ツーリング どっかんプルプル1号(XJR1200 1994年製)動くかなぁ?
6日:浅間チャレンジカップダートラフェスティバル
   *今回は広場なのでガードなしでOKですよ!
13日:千葉ダートラ デビル
   *久々の千葉エントリー予定、打倒!SW!
19日:ココファーム収穫祭
   *知的障害者が、ワイン作ってます。通いだして15年くらい。
    美味しいワインなので是非ご賞味を!通販でも買えます!
 20日:レビトレ・ミーティング
   *走ってもよし!見学もよし!伝説のドライバーXX代表の横乗も可能かも!
     
そんでもって直ぐ、12月...今年も終わり...


ProjectDが進まない....


nja!(んじゃ!)

Ciao! 






Posted at 2011/10/28 23:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月20日 イイね!

ホイル引き渡しでプチオフ

ホイル引き渡しでプチオフDUNLOP Rallyホイルの引き渡しで、たんけんぼんさんから出向いていただけるとのことで第3京浜都筑PAでの待ち合わせとなりました。

86買って、足のことでファニー掲示板に書きこした時に
回答いただいたのがたんけんぼんさんで
実は、今まで直接お会いしたことがなかったのでした。

DUNLOP Rallyは、86時代の思い出のホイルだそうで
もう2本を気長にお探しするとのこと。
駄菓子菓子!
TA63のリアに13インチが入るか???が問題!
=>ブレーキ容量が86より大きいのでした。

TA63カリーナですが4AGを積んでるので、足回り等86と互換部品が沢山あると思いきや
ほとんどなく、また純正部品の製造中止が多く維持が厳しくなってきているそうです。
フロントも86の足を移植したけどブレーキサイズが小さくなった為
真っ直ぐ止まるのが厳しいと。
(86より上位クラスで車重もあるので、容量を大きく設定してある!)

86時代のダートラ話
その当時、吉○さんという”神”と呼ばれていた86トライヤーがおりました。
歯が立たなかったそうですが
実は、小生と同じクラブでして(今でもエボで活躍しています)ひょんな所で
つながりがあるもんだなぁと思ったり....。

楽しいお話は、時間も経つのも早くあっという間に23時過ぎ。
氷上で遊びましょうとか
来年は、ダブルエントリーでダートラ出ませんかとか
お約束?して解散となりました。

たんけんぼんさん、遠いところわざわざ有難う御座いました。

*写真は、After5さんが探し求めているADVAN Racing 14インチです。
 現在2本所有、どなたか2本お持ちではないですか?
Posted at 2011/10/21 12:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月18日 イイね!

ホイル13インチ新品2本お譲りします!

昨年、スパイク用としてポチっと購入した
今や貴重な DUNLOP Rally ホイル 新品 2本 置き場所に困り無償にてお譲りします。
手渡し出来ない方は、着払いで送ります。

詳細
DUNLOP Rally (TOPY製) 2本 新品未使用

サイズ:5.5Jx13インチ Offset 25mm
*センターキャップ,バルブ付き 

写真はこちら


冬用に....コレクションに....有効活用していただける方...早い者勝ち!

宜しくお願い致します。

 
Posted at 2011/10/18 23:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2011年10月09日 イイね!

長野県ラリー最終戦MCSC

長野県ラリー最終戦MCSC、参戦してきました。
体調が優れず昨日も1日寝込んでましたので報告が遅くなりました。


結果は、3位でチャンピオンならず....
86は、頑張って走ってくれましたがDr.の技量が足らず
FCに完敗です。
Navは、FCの次ゴールが出来たのでBクラスシリーズチャンプとなりました。



このラリーも24時間戦えますか?です。
AM1:45に起き、戸塚からNavを拾いに平塚へ。  
AM3:00に出発、集合場所の鹿島槍スポーツビレッジまで300km。
AM7:30からレキ開始、なんとPM13:00戻りで走行180km
PM14:30 1号車スタート
PM22:00 ゴール 走行180km
PM22:45 表彰式
AM04:30 実家着 走行300km

栄光の1000Km...にはならず...の参戦記....


競技は、舗装SS7本
SS1,2:約2.0Kmのリピート 上りでストレート多め
SS3,4:約4.1kmのリピート
SS5 :約5.4kmのくねくね高速
SS6 :7.6km 2.2kmの上り+SS5
SS7 :SS6の2.2Kmのみ

ゆっくり食事を取る間もなく14:30 1号車スタート

リピートなのでレキも2回走っており、それなりのスピードでPNの確認済み。
SS1:1本めなので無理しないけど限りなく全開!
   FCに3秒負け...うーむ1.5秒/km
SS2:3秒アップするもFCも3秒アップ
   昨年の上高地で速かったシトロエン、中身が同じプジョーも軽量なので侮れません。
   案の定、2秒やられています。
SS3:ライト無しで走れるのはおそらくこの3.4まで。
   3速になかなか入りませんが、コーナーは2速全開に近いスピード。
   FCに1.3秒負け、しかし差がないからまだ追いつけるかもとリピートSS4へ
SS4:自分ではタイムアップしてるつもりが4秒ダウン。
   FCは...なんとタイムアップ...致命的な10秒差

Navとドライビングの修正を話しながらサービスへ戻ります。
FCとの差は約18秒、1位はSタイヤセリカ、2位FC、3位小生で厳しくなってきました。

本日は、マツゲンモータース(Thanks !)のサービス隊+ZZTセリカのサービス隊で豪華テント有りです。
車には問題がなく、気温もかなり(10℃以下)低くなりエンジンには具合が良い状況に。

SS5:サービスパークのすぐ横からスタート。暗くなりHIDの補助灯点灯。
   ギャラリーも居りますのでホイルスピンスタート。
    ここは、ハンドル操作がめちゃくちゃ忙しい上、高速コーナーが続きます。
    壊れるくらい、4AGを回して攻めました。
    FCに4秒負け...細かい積み重ねです。走り負けていないと言い聞かせ
    最長SS6へ。
SS6:スキー場の迂回路道路で勾配があります。
   SS5に繋がる部分は広い道から狭い林道へ鋭角に進入しなければ
   なりません。
   ここで詰めないと、もう可能性がなくなります。
   後半にはもう腕もパンパン!
   タイムは...FCがクラスベストで20秒の負け...
   とほほ....どこでこんなに差がつく...
SS7:SS6の上りのみ
   Navのチャンプが有りますので、とにかく車をゴールに運ばなければ
   なりません。
   タイムは...ここが遅いようです。FCの10秒落ち...
   5秒/kmでは話になりません。

ラリーは、KクラスのVitzが2台コースアウトリタイヤ以外トラブルもなく終了。

After5さんの長野県シリーズ2011シーズンは2位で終了です。

今回は、寸前にあちらこちら壊れ出走も危なかったのですが、

ファニー嶋田代表パーソナルガレージ、ABS中澤さんのおかげで無事完走することが出来ました。

86でチャンプを取る夢は叶いませんでしたが、自分にとっては満足いくシーズンだったと思います。

今シーズン残りは、ダートラで遊びますよ。

追伸:同日開催の群馬戦”if”
    BクラスはAE86が1位です...凄い... 
  ↑すいません、昨年の結果見てました。
    今年のリザルトはまだ出ておりません。
Posted at 2011/10/11 20:37:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2011年10月07日 イイね!

これで、本当に復活! と願うの巻

これで、本当に復活! と願うの巻ラジエターが昼過ぎに届き、速攻交換しました。

微妙に穴位置が異なったので小加工を施し、時間がないので横の遮蔽板もそのまま利用。
AC配管に当たらず無事装着完了。

物は、金曜日に届くのがこれしか無かった、
レーシングギア(RG)2層タイプ(Koyo製です)。
\22,000+送料\600チーン!

フロントハブ少し締めてグリスアップ。
フロントA036を裏組。
車内整理して、時間切れ。

4時間後には起きて出発なので
もう寝ますZZzzzz

頑張ります!
Posted at 2011/10/07 21:43:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「@ECMQF うちは、エントリー完了メールが来ました!」
何シテル?   09/01 18:38
モータースポーツ歴20数年,KP61に始まり今はAE86で泥道好きです。細~く長~くモータースポーツを続けています。 車歴 コルサー -> KP61(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45 6 78
9101112131415
1617 1819 202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

サイドブレーキワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 10:27:20
STANCENATION JAPAN  2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 09:07:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LegacyTouringWagon 3.0R SpecB 6MT TOYOTAの資本参 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新戦闘機として、2011年5月購入 4型RB 走行76000km 1年間の熟成作業ののち ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和59年生まれで、ワンオーナー,実走行69,000Kmで我が家にやってきました。足とデ ...
ヤマハ XJR1200 どっかんぷるぷる2号 (ヤマハ XJR1200)
発売されて少し待ち新車で購入1994年登録。 1年後我慢出来ずにノジマステンマフラー装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation