
りんくう 7day 初参加してきました。
午前3時過ぎには天気予報どおり雨が上がり、東名横浜から、いざ500kmの旅へ。
せっかくの長距離ドライブなので新東名途中までは我慢のフィードバック走行。
200km程頑張り、東名からは少しペースアップするもトラックにうんざりで100km前後で巡航。
伊勢湾岸道の亀山で降り、名阪国道(なんと信号なし!)-西名阪道へ。
香芝SAにて3度目の休憩,そしてHella補助灯を取り付け。
ナビに騙され少し遠回りしましたが10時に会場近くに到着。
入場は11時からなので、ガソリン給油で時間をつぶし。
なんと燃費は、10.5km/L!
11時に会場に向かいましたが、すでに多数のRX-7が....
補助灯に視線を感じながら白のエリアに駐車。
イベント開始まで続々FDがFCが....
主催 中村屋さんよ予想を上回り入りきれない車も有りの、300台オーバー。
ハチロックも凄いがRX-7が300台は、もの凄いインパクト。
綺麗で手の入っている車が多いのに更に驚き。
ラリー車なんて当然いませんから、来店多数でいろいろお話と
中古じゃんけんやら、ドリキン土屋圭一のトークショーで大盛り上がり!
あっという間に17時で解散の時間となりました。
帰りは、ほぼ同じルートで2ストップで日が変わった0時30分に帰宅。
燃費は、行き同様10.8km/L。
ノーマル給排気と205/65のスタッドレスが効いたようです。
帰宅後、疲れているはずが少しハイだったのか眠くなくチュウハイ2本でやっとグーすかぴ~。
参加した皆さん、お疲れ様でした。
少しだけ気になったのが、排気音。ロータリーだからどうしても甲高くなるのですが
ワザと吹かす方とか、りんくう公園横の一般道を爆音全開の車がちらほら...
一般の方々は、五月蠅いだけで暴○族と勘違いされてしまいます。
公共の駐車場を借りて主催している7dayですから、駐車場内は最徐行で静かに!
周りの道も大人しく...五月蠅いマフラーの方は、せめて近くでインナーサイレンサーを装着する等
のマナーが必要かと。
ナンバー付きなのでフェンダーからタイヤがはみ出ているとか、最低地上高も
たった1台のまぁ良いだろうが会場を失うことになりかねないと思いまする。
Posted at 2013/06/26 00:41:32 | |
トラックバック(0) |
FD3S | 日記