• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hope all goes wellのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

気分転換に群馬へ

葬儀で疲れたので、27日に群馬へふらりとドライブ。
レビンの燃調も兼ねてです。

まずは、榛名ドリフトショー。
頭文字 Dのドラマ仕立てで狭い駐車場にパイロン置いてドリフトショー。
もりのぼさん...流石でした。



1本目を見学して、伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館へ移動。


プラッシーに懐かしや...(お米屋さんでしか売ってなかったと思います)




面白い博物館だったけど、建物の構成上しょうがないのですが
階段が多くて、バリアフリー化が難しいと思われお年寄りが苦労しておりました。
母が亡くなった後ということも有り、気になってしまった。

お昼は、食の駅で新そばを。少し時間掛かりますがコスパ抜群です。

野菜を少々購入して撤収。
レビンの燃調は...4スロは、打ち込んだ空燃比より吸気圧の高い所を読んでいるようで空燃比マップの要修正が分かりました。

12月になり、氷上情報が解禁。

コンペさん 1月9日

アライモータースポーツさん

申し込みは、お早めに。



Posted at 2016/12/01 22:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車の話 | 日記
2016年11月20日 イイね!

本日


今日、母が永眠しました、85歳。

妹と一緒に看取ることが出来ました。

偉大な母で、今の自分が有るのは母のおかげです。

どうぞ安らかに眠ってくだされ。

しばし、葬儀等でレス出来ないかと。

辛いなぁ...

Posted at 2016/11/20 23:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月17日 イイね!

トヨタのスイッチポリシーが???

車ネタなど。

うちの会社は、社用車全てトヨタなんですが、最近同時期に導入したプリウスαとノアハイブリッドでスイッチ操作が異なります。
それは、ライトスイッチとワイパースイッチ。

ノアのライトスイッチ オフ-Auto-ポジ-ヘッド


プリウス オフ-ポジ-ヘッド-Auto


ノアのワイパー間欠状態 印刷が一番太い方へ回すと連続で 逆は間欠

ノアは、車速連動になってるらしいがどうもちょうど良いスピードに出来ない。

プリウスの間欠 印刷が太い方が間隔が長く狭い方が短い。

標準的な動きです。

こういう所って統一しないのですかね???
Posted at 2016/11/18 10:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車の話 | 日記
2016年11月02日 イイね!

2016シーズン最後のラリー FRCに参戦 その2

黄昏ていてもしょうがない!

フリーダムなたんけんぼんさんに再び助けて~コール!

標高が効いてるのでは?となり外気圧補正をマップ方式からフリーダムの標準に変更。
(ワンスロの時は、マップ方式で値を全部1にしないと八千穂位の標高でめちゃ濃い状態だった)
あれれ~なんか良い感じ...試走すると上の回りは重たいが空燃比が薄くなる現象は、解消。

なんとか走れそう!
Thanks ! たんけんぼんさん!

レキが終わって皆さんが帰ってくるまで時間が有るので、のんびりしていると..
先に車検やりましょうで、灯火類確認.....でバックランプが点灯せず!
車両持ち上げて、ミッションのスイッチ配線ごにょごにょで直り一安心。

Day1最初は、ダートの上り下り+舗装6Kmを2周。

エンジン様子見でダートイン!
少し補修の砂利が入っていましたが、路面は昨年とあまり変わらず、2周目には
結構大きな石が....86の車高と185タイヤで問題なし!
ジャンプもヒャッホ~と飛んで多少危ないが有りましたがダートは楽しいね!
6Kmの舗装は登り勾配がきつく、エンジンが回って行きません。
86ってこんなに遅かった??? FDなれ???
Day1をなんとか走りきり、メインイベント?の元全ラドライバー宴会に突入と思いきや、らんくす君の姿は何処へ???
レビンのエンジン不調は弄りすぎだよ冷やかされましたが、実は勝つ気満々でらんくす君の方が弄りすぎ? 
*メタルが逝ってSS1後リタイヤだっそうな。
夜のステージでライバルをやっつける作戦も失敗し、午前様にはぐーすかぴ~。

Day2も快晴でスタート。
レキしていない堆砂場...他のエントラントからFRはスタックだ!何処走っても
グリップしない!といらぬ情報が飛び交い、さていかに?

確かにやばい所でリアがズズッx2と沈んでいきましたが何もしない作戦でクリア。
車高のおかげでバンパー掻き揚げ泥攻撃もなくゴール。

最終SS舗装6Kmも登らない!下りは、攻めて無事ゴール。







新品が、もうこんな状態。


タイムは駄目でしたがリタイヤ組にも助けられ中乗さんゲット!



帰ってからの洗車が大変でした。
コイン洗車場で¥2000,家で馬掛けてもぐってジャブジャブ。
大量の泥ともやもや(カラマツの落ち葉)...

2016年のラリーは、これで終了。
車も壊さず(壊れず)終わりました。 さてさて残すは、忘年会,そして直ぐに氷上ですな!

追伸
エンジン不調の原因は、外気圧補正。
ワンスロは、マップ方式にして全て1入力で何もしないがベストでしたが
4スロは、きちっと補正しないと駄目だと帰って調べたら判りました。
スロットル開度補正も再セッティングしないとです。


Posted at 2016/11/04 13:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技 | 日記

プロフィール

「@ECMQF うちは、エントリー完了メールが来ました!」
何シテル?   09/01 18:38
モータースポーツ歴20数年,KP61に始まり今はAE86で泥道好きです。細~く長~くモータースポーツを続けています。 車歴 コルサー -> KP61(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

サイドブレーキワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 10:27:20
STANCENATION JAPAN  2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 09:07:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LegacyTouringWagon 3.0R SpecB 6MT TOYOTAの資本参 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新戦闘機として、2011年5月購入 4型RB 走行76000km 1年間の熟成作業ののち ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和59年生まれで、ワンオーナー,実走行69,000Kmで我が家にやってきました。足とデ ...
ヤマハ XJR1200 どっかんぷるぷる2号 (ヤマハ XJR1200)
発売されて少し待ち新車で購入1994年登録。 1年後我慢出来ずにノジマステンマフラー装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation