黄昏ていてもしょうがない!
フリーダムなたんけんぼんさんに再び助けて~コール!
標高が効いてるのでは?となり外気圧補正をマップ方式からフリーダムの標準に変更。
(ワンスロの時は、マップ方式で値を全部1にしないと八千穂位の標高でめちゃ濃い状態だった)
あれれ~なんか良い感じ...試走すると上の回りは重たいが空燃比が薄くなる現象は、解消。
なんとか走れそう!
Thanks ! たんけんぼんさん!
レキが終わって皆さんが帰ってくるまで時間が有るので、のんびりしていると..
先に車検やりましょうで、灯火類確認.....でバックランプが点灯せず!
車両持ち上げて、ミッションのスイッチ配線ごにょごにょで直り一安心。
Day1最初は、ダートの上り下り+舗装6Kmを2周。
エンジン様子見でダートイン!
少し補修の砂利が入っていましたが、路面は昨年とあまり変わらず、2周目には
結構大きな石が....86の車高と185タイヤで問題なし!
ジャンプもヒャッホ~と飛んで多少危ないが有りましたがダートは楽しいね!
6Kmの舗装は登り勾配がきつく、エンジンが回って行きません。
86ってこんなに遅かった??? FDなれ???
Day1をなんとか走りきり、メインイベント?の元全ラドライバー宴会に突入と思いきや、らんくす君の姿は何処へ???
レビンのエンジン不調は弄りすぎだよ冷やかされましたが、実は勝つ気満々でらんくす君の方が弄りすぎ?
*メタルが逝ってSS1後リタイヤだっそうな。
夜のステージでライバルをやっつける作戦も失敗し、午前様にはぐーすかぴ~。
Day2も快晴でスタート。
レキしていない堆砂場...他のエントラントからFRはスタックだ!何処走っても
グリップしない!といらぬ情報が飛び交い、さていかに?
確かにやばい所でリアがズズッx2と沈んでいきましたが何もしない作戦でクリア。
車高のおかげでバンパー掻き揚げ泥攻撃もなくゴール。
最終SS舗装6Kmも登らない!下りは、攻めて無事ゴール。
新品が、もうこんな状態。
タイムは駄目でしたがリタイヤ組にも助けられ中乗さんゲット!
帰ってからの洗車が大変でした。
コイン洗車場で¥2000,家で馬掛けてもぐってジャブジャブ。
大量の泥ともやもや(カラマツの落ち葉)...
2016年のラリーは、これで終了。
車も壊さず(壊れず)終わりました。 さてさて残すは、忘年会,そして直ぐに氷上ですな!
追伸
エンジン不調の原因は、外気圧補正。
ワンスロは、マップ方式にして全て1入力で何もしないがベストでしたが
4スロは、きちっと補正しないと駄目だと帰って調べたら判りました。
スロットル開度補正も再セッティングしないとです。
Posted at 2016/11/04 13:50:12 | |
トラックバック(0) |
競技 | 日記