• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hope all goes wellのブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

フリーダムコンピュータ用PCのアップグレード

ナビさんからいただいた。AcerのASPIRE ONE D255. Atom搭載のWin7Starter_OS。

フリーダムコンピュータの編集に使用していますが、フリーズもせず良い感じです。
そうなると欲が出るもので、もう少し速く出来ないかとGoogle先生にお聞きすると
仕様は、メモリースロット1個の1GBがMaxだが2GBでも認識するそうな!

で...やってみたの巻!
メモリーは、ポチッと1000円,分解方法もGoogle先生に教わりました。
最初の難関、キーボード剥がし。これが出来ればもうあとは簡単。

1GBから2GBへ。

スロットへ差し込むだけ。

無事2GBで認識されました。


これで、さくさく動いてくれるでしょう!
駄菓子菓子....
昨年のラリーから引きずっているエンジン不調問題。先週の氷上でも新たな不具合が出て???です。 アイドリングで電気負荷(ブロアファンとかポジション)で
空燃比が11~19でハンチング。電気負荷切ると収まります。
家に戻る(標準標高?)と起きません。
標高補正をつるしの状態にしてるのですが、身内の86はほぼ同仕様で問題なし。
フリーダムの迷宮に迷い込みであります。
とほほのほ~

Posted at 2017/02/01 12:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2017年01月27日 イイね!

2017年初氷

中止が続いていた氷上。やっと踊ってきました。
スタッドレスで難儀です。
物凄い強風で仮設トイレのドアが壊れるほど...


完徹だったので11時くらいからのセッション走らず、爆睡していたら
仲間が転倒(人ね)して頭パックリ+ピーポに運ばれた事件が発生していたらしい=爆睡でまったく気づかず....縫いましたが意識はしっかりしていたので大事にはいたらずでなにより。

帰りは、いつものお肉屋さんで馬刺しを。
美味しくいただきました!(^^)!

来週は、スパイククラスが有る八千穂に期待大です。

Posted at 2017/01/29 00:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2017年01月20日 イイね!

アンダーガード修理終了...そして今日から海外出張

アンダーガード修理終了...そして今日から海外出張レイルさん特注のガード。伸びや凹みの修理が終了しました。       シーズンインに向けて少しずつメンテナンスです。







そして、今日から海外出張。昨年は、この時期Los Angelesでしたが今年はハワイ。
ハワイデビューになりますが....
今日夜のフライトで、同日ハワイ着。
土日、朝6:30から会議....月曜日の朝9:30のフライトで現地を離れ火曜日戻りの
ロケットツアーであります。
Posted at 2017/01/20 10:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年01月06日 イイね!

FDのアンダーガード修正出し

4年間、FDのエンジン下を守ってくれたレイル特注のアンダーガード。
伸びと変形が酷くなったので修正補修にレイルに出しました。


痛々しい、直撃弾の跡も...



アストロプロダクツの初売りで、ポリッシャーを購入。
やれてきたレガシィの樹脂部分とレビンを磨くとします。


明日の氷上(小生はエントリーしていませんが)は、中止になりました。
9日は、頼みまする...
Posted at 2017/01/06 17:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車の話 | 日記
2017年01月04日 イイね!

レビン板金などなど...

フレーム交換時から、フェンダー先は仮補修。
錆びが目立ってきたので板金作業など。
パテがヘタッピです...


ちりが合わなかったグリルを調整の為に、切断して少し短くしました。
固定は、アルミL型アングルをピールタイプリベットで。


フリーダムのセッティングに使用していた、LenovoのWinXP_PC。
バッテリーが終わりのようで20分位しか持ちません。フリーダムも多々フリーズ。
ナビさんから使っていないNote_PCが有るからと譲り受けました。
物は、AcerのASPIRE ONE D255. Atom搭載のWin7Starter_OS。
3年放置だったそうでバッテリーは、ご臨終...
WindowsUpdateも3年空いていたので悪戦苦闘しましたが、ツールを見つけて
何とかUpdate. フリーダムとの通信を確認して、バッテリーを密林に発注。
*翌日10時に届いたのには...プライムやっぱりびっくり。


併せて、232C-USB変換ケーブルもバッファローのものに交換しました。
FTDIのチップが搭載されているものです。FTDIのチップのものは、ドライバーも
自動認識(Win7以上)するし通信も安定していますので。


さて今週末の氷上は、どうなりますでしょう???

*追伸
  LenovoのWinXP_PC(Atom CPU)、欲しい方いられますか?
 遅いですけど....

 
Posted at 2017/01/04 21:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車の話 | 日記

プロフィール

「@ECMQF うちは、エントリー完了メールが来ました!」
何シテル?   09/01 18:38
モータースポーツ歴20数年,KP61に始まり今はAE86で泥道好きです。細~く長~くモータースポーツを続けています。 車歴 コルサー -> KP61(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 45 67
891011121314
1516171819 2021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

サイドブレーキワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 10:27:20
STANCENATION JAPAN  2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 09:07:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LegacyTouringWagon 3.0R SpecB 6MT TOYOTAの資本参 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新戦闘機として、2011年5月購入 4型RB 走行76000km 1年間の熟成作業ののち ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和59年生まれで、ワンオーナー,実走行69,000Kmで我が家にやってきました。足とデ ...
ヤマハ XJR1200 どっかんぷるぷる2号 (ヤマハ XJR1200)
発売されて少し待ち新車で購入1994年登録。 1年後我慢出来ずにノジマステンマフラー装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation