• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

レブスピ鈴鹿 4本目ベスト動画

事情により3本目の走行ではログが残っていないので、4本目の走行の中でのベストの出ているラップのログ車載です。

コレを観る限りでは…削る余地はまだ充分に有りますね…。

見所はkant号の直線の速さと+1914号の煙幕攻撃ですw

Posted at 2010/06/02 23:07:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2010年05月31日 イイね!

レブスピード鈴鹿サーキットランミーティング

レブスピード鈴鹿サーキットランミーティング前日の亀八満喫でそれぞれお腹を満たした後宿に帰り、翌日は早起きの為それぞれ風呂に入った後は早々に就寝した模様。
(僕は結局0時過ぎまでテレビ観てましたが…w)

早朝の目覚ましで何とか目覚めて外を眺めると、路面はなんと前夜に雨が降ったらしくウェット。

嫌な感じだなぁと途中ガソリン満タンで鈴鹿に着くと、現地は写真の様にカラッと晴れて暑いくらいの陽気でした。

前回のアイハート鈴鹿の時には平場の駐車場がピット代わりでしたが、今回のレブスピ鈴鹿はF1でも使うピットを使用できるとのことで早めに到着しキープ。

でもどうやら台数に対して余裕はあるみたいで、そう頑張らなくてもピットは取れたみたいですがw


今回の僕の目標タイムはと言うと、密かに想定しているタイムはあるものの、現実的にはご一緒のkantさんや+1914さんとのタイム差を縮める(出来れば追いつく)事です。

先日の日光やTC1000で高速コーナーでのCha.号の新しい仕様がなかなか良い感じだった事もあり、これも実際に出来るはず言う事も言えますがどうなりますやら…。


と言う事で走行ダイジェストです。

○1本目(10:05~10:25)
 外気温 約22℃
 2'41"105(6周目/6周)
 コメント:遅っ!と言うか…久しぶりの鈴鹿怖っ!

○2本目(11:40~12:00)
 外気温 約24℃
 2'36"375(3周目/7周)
 コメント:さっきからなんと5秒アップw とりあえず自己ベスト更新でホッと一安心。

○3本目(15:05~15:25)
 外気温 約23℃
 2'35"632(5周目/6周) ☆本日のベスト
 コメント:やっとS字のリズムが思い出せたのと130Rの速度が上がってきました。

○4本目(16:40~17:00)
 外気温 約22℃
 2'35"803(2周目/7周)
 コメント:大分安定して36秒前半近辺は出る様になりましたが…後半ガス欠リタイヤですw


とりあえず前回のベストを約2秒更新ではありますが、密かな目標には遠く及ばずな上お二人にはやはり追いつけず。

車としては前回のフワフワからかなり安定していて乗りやすいのですが、やはり前回同様に乗り手がヘタレ過ぎなのは間違いない様です…。

後半こそ若干慣れては来たものの、デグナー1やスプーン進入や130Rは結局最後まで怖々でした。

そこ行くと修ちゃんなんてご存じ気合いのコーナリングで130R通過速度は身内最速だし、仙ちゃんなんて毎回路面温度をきっちり測ったりセッティングメモを取ったりと、お二人共にやはり流石だなぁと改めて実感でした。


それから、走行1本目(だっけか?)が終わった時点でCha.号にプチトラブル発生。

左フロントのインナーフェンダーが風圧に負けたのか内側にめくれてタイヤと干渉し、前2/3がごっそりえぐり取られてしまい、下回りもびろーんと下に垂れ下がってしまいました。

カッターで全部取っ払っちゃおうかとも思いましたが、+1914さんやkantさんのご協力もあり、タイラップで仮止めしてガムテでバリバリ補修してとりあえず走行には問題ない状態に出来、その後の走行や帰り道では問題なく走れました。

ここは今後どう補修するのか考えなければ…。


そして全てのイベントが終了し、大井さんのアドバイス通り下道で行くと大渋滞に填り、家に着いたのは26時頃。

途中の中央道では大雨にも見舞われハイドロに怯えながら走り、そこを無事通過したら今度は眠気との戦いに何度も負け危険な状況になりながらも、辛くも無事家に辿り着けました…。

流石にもう体力も若さも無くなっているので、大事にいたる前に今後は本当に気を付けなければいけませんね。


と言う事でkantさんに+1914さん、2日間大変お疲れさまでした!

次はいつ行けるか分かりませんが、また次回も亀鈴ワンセットで行きましょうね~♪
Posted at 2010/06/01 23:38:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年05月30日 イイね!

亀八アゲイン(亀山移動日)

亀八アゲイン(亀山移動日)今回は明日がレブスピの鈴鹿走行会の為、前泊で亀山に泊まる事となりました。

また亀山にした理由は当然写真の亀八での夕食です。

お写真の状態はカルビと豚肉とホルモンAとホルモンBを注文後、店員さんがボールに入れた野菜と肉と味噌ダレをごっそり鉄板に置いて行った図ですw

これを野菜がしんなりするまで炒めて肉に火が通れば完成です。

この濃い味噌ダレが絡んだ肉と野菜が旨いんだなぁ…。

そしてそれを乗せてタレの染み込んだ白飯がまた最高!

前日諸々のトラブルに見舞われながらも何とか今日にこぎ着けて良かった…。

体調を崩していて参加すら危ぶまれた+1914さんも、直前までの不調からライス大盛りにうどん食べていたし、これで本編の明日の鈴鹿もばっちり気合いの走りが観れるでしょう!


さて、明日は4時半起きで鈴鹿に向かいますよ~!

今回の目標は…前回大惨敗だったお二人に近づく事ですが、目標タイムとしては33秒台…かな…。

さてどうなりますやら。

でも帰るまでがサーキット走行会なので、日にちが変わる事必至の帰路こそ気を付けなければ行けませんね…。
Posted at 2010/05/30 20:44:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年05月29日 イイね!

鈴鹿に向けての最終準備…

鈴鹿に向けての最終準備…今日も朝早くから起きて鈴鹿に向けての最終準備作業です。

今日のメニューは以下の通り。

①タイヤセット交換(R1R → 595RS-R)
②ワイドトレッドスペーサー撤去
③ハブリング設置
④ブレーキパッド交換(RAM'S→ZONE)

まずフロントのタイヤ交換とブレーキパッド交換は難なく完了し、外したR1Rが写真の通りでセンター部はもう溝もギリギリで0.5部山も有りませんねw

これでは流石のR1Rでもグリップ感がない訳ですな。

でも意外に綺麗に減ってくれたので、最後の最後まで使えましたね~。

そしてリヤ周りの作業にうつったところで大きな問題が発生し、一時はマジで鈴鹿行きも危うい状況にもなりましたが、幾つかのショップさんのお力をお借りしてなんとか解決。

しかしその作業も終わり家に帰った時点で14時。

遅いランチを済ませて作業の続きをして全て終わったのが17時頃になっちゃいました。

今日は作業中にうっかりで怪我をしてしまったり、トラブルが幾つか発生したり、工具が壊れたりと悪い事が重なった日でもありました。

でも起こってしまった事は仕方ないので、それらが鈴鹿で起こらなくてラッキーだったと思う事にしましょう!


さて、明日はいよいよお昼頃には鈴鹿に向けて出発です!

初日はもちろん亀八&星の見える露天風呂でまったり。

翌日は前回の鈴鹿のリベンジの意味もありますが、2度目の鈴鹿を楽しんで走りたいと思います♪

今回もご一緒のkantさんに+1914さん、またまた2日間どうぞよろしくお願いいたします。


そう言えば関係ない話ですが…プロアイズの2010上期のポイントランキングで、最終的に何故か僕がトップに立ってしまった様ですw

直前までぶっちぎりのポイントでトップに立っていた方が直前でポイント消滅してしまったのと、最後の有効走行会の先日のTC1000に他の上位の方が参加していなかったのがその真相なのですが。

でも今回は6位以内ならば副賞のマグカップのプリントが違うくらいで、トップになったからと言っても特に何かある訳じゃないんですけどw
Posted at 2010/05/29 22:28:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ取付・交換 | 日記
2010年05月28日 イイね!

プロアイズTC1000 車載

本日の走行1本目の40"583の動画です。



終わる寸前のR1Rですが、この時期としてはなかなかのタイムが出ています。

今の仕様(フロント18K)になって2コーナーで立ち上がりでのアクセルオンが早くなったのと、動きが安定しているので踏み込み量がかなり増えた感じです。

ここまで良い感じだったのならば…フェデで行くべきだったかとちょっと後悔でしたw
Posted at 2010/05/28 21:38:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 45 67 8
91011121314 15
161718192021 22
232425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation