• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

2012 チーム病走行会(本庄サーキット)

2012 チーム病走行会(本庄サーキット)※写真は紅白の魔界S2000に挟まれる至って普通のS2000ですw


連ちゃん週末の2日目で、恒例となっている新年早々のチーム病走行会の本庄サーキットです。

前日のエクスプロージョン日光が思いの外好タイムだった事もあり、本庄サーキットでもさくっとベスト更新と行きたいところですが…どうなりますやら。

今日も書きたい話題がてんこ盛りですが、以下がいつものダイジェストです。

ちなみに本日の目標タイムは44秒0です。


タイヤ:595RS-R
ブレーキパッド:前後ZONE 10F
減衰設定:前5,後4
外気温 2℃~5℃

1本目 09:15 44.522 (10/14Laps) 内圧:温間225

2本目 10:45 ブレーキローターベルハウジングブローにより未出走

3本目 13:15 44.478 (07/07Laps) 内圧:温間220 ☆本日のベスト

4本目 14:45 44.546 (06/08Laps) 内圧:温間220

<本日のベスト(2走行目 44.478)>



と言う事で見事に撃沈。

その原因としては、寒い外気温は良いとして、寒すぎて陽もあまり強くない事もあって路面温度が最後まで上がらず、比較的発熱の良いフェデさんでもベストが出るのが終盤で、走行後の左タイヤもうっすら暖かい程度だった事が予想されます。

と言ってもベストの動画でもシフトミスやらなにやらやらかしまくっているので、あと0.2程は詰められたはずなので…やはり要修行ですね。

しかも、今回は上の2本目の欄にある様に、なんと2ピースローターのベルハウジングがハブの固定部とディスク固定部が剥離と言うか…ブロー。

お陰で2コーナー進入で危うく飛びかけました…。

でもとりあえず他の3箇所のブレーキはきいてくれたお陰で、なんとかコースアウトしない範囲でとどまれました。

しかも、aki-ramanさんが自宅まで予備の純正ローターを取りに行ってくれて、それを貸して頂いちゃったお陰で、3本目4本目は無事走行出来ました。

その節は本当に大変お世話になりました。

それから、ブレーキに厳しい本庄で一番のブレーキングポイントでトラブルが出たにもかかわらず、ローターとベルハウジング以外はほぼ無傷で済んだ事は正に幸運だし奇跡とも言えるので、今日はベスト更新とかそんな事はどうでも良い事ですね。

と言う事で…皆様もお気を付けくださいませ。


それはともあれ、土曜のエクスプロージョン日光と病走本庄でご一緒された皆様、大変お疲れ様でした!

今後もまたどこかでご一緒する機会も多いとおもいますが、どうぞよろしくお願いいたします♪
Posted at 2012/01/29 20:41:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年01月28日 イイね!

2012/01/28 エクスプロージョン日光サーキット走行会

2012/01/28 エクスプロージョン日光サーキット走行会仕事のストレスが溜まりまくっている事もあり、楽しみで仕方なかった今週末の連ちゃん走行1日目ですw

トップアタックシーズンで路面改修直後という事もあり、今ベスト更新しないでいつする?と言う感じで、もしベスト更新出来なかったら逆に凹みそうですが…どうなりますやら。

書きたい事は山程ありますが…こんな時間だし明日もあるので、本日の走行内容もいつもの様にダイジェストで。

ちなみに、今日の目標タイムは40.3です。


タイヤ:595RS-R(2部山程度)
ブレーキパッド:前ZONE 08H,後 ARMA AP3
減衰設定:前4,後4


1本目 09:00 40.280 (08/14Laps) 内圧:冷間230→温間270 外気温:3℃

2本目 10:24 40.142 (05/10Laps) 内圧:温230→温間240 外気温:7℃

3本目 11:48 40.082 (10/12Laps) 内圧:冷間220→温間225 外気温:6℃ ☆本日のベスト

4本目 13:12 40.380 (10/13Laps) 内圧:温間225 外気温:5℃

5本目 14:36 40.636 (06/09Laps) 内圧:温間225 外気温:4℃

<本日のベスト(3枠目 40.082)>


と言う事で…目標を大きく上回る40秒フラットまで出ちゃいました♪

でもこれは、路面改修直後のハイグリップ路面と、かなり低い外気温による元気なエンジンによるものなので、おそらくは二度とこのタイムは出せないでしょうw

とは言え、そこまで行ったならばまぐれでも39秒台が欲しかったですが、例によって今回もフラット病炸裂で、ロガーによるとちゃんとまとめていれば出せていたはずでもあり、相変わらず中の人の力不足もはっきりと再認識です。

4本目と5本目のタイムダウンは…結構満足したタイムが出ちゃった事と、中の人の体力と集中力の電池が終わったためですw


それはそうと、今日ご一緒した皆様、非常に寒い中1日大変お疲れ様でした!

そして明日(もう数時間後w)もご一緒の方々、またまたどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/01/28 23:48:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年01月22日 イイね!

EXPLOSION&病走本庄の準備はお済みですか?

EXPLOSION&病走本庄の準備はお済みですか?気が付けば開催までいよいよ1週間を切ったEXPLOSION日光と病走本庄♪

連ちゃん参加の重病な方々も、どちらか一方参加の方々も車輌と心の準備はばっちりでしょうか?

もちろん連ちゃん参加の重病な僕ですが、この週末降った雪のお陰もあり、先週末にオイル交換やメンテも済んでいて、昨日のうちにはアレを自力で無事ナニ出来たし、本日タンクと携行缶にガソリン給油も完了で、一通り荷物も積み終えて準備はすっかり完了です。

今のところ天気予報も心配ない感じだし、あとはその2日間を無事ノートラブルで完走する事ですね♪

そしてどちらもコースでもすっきりとベスト更新!…と行けたら最高ですね~。

両方もしくはどちらかでご一緒の皆様、どうぞよろしくお願いいたします♪
Posted at 2012/01/22 20:03:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年01月15日 イイね!

初詣とブレーキパッド&オフセットジョイントチェックとスタッドレスタイヤ

なんだかんだやりましたが、今日は写真は無しですw

まず朝起きて近所の某神社さんへ、かなり遅ればせながらの初詣に。

年末にうちの親に立て続けに災難があった事もあり、今年一年親の健康面と交通安全を祈願してきました。

もちろん、僕の健康面と交通安全とトラブルフリーの祈願もw


そして、その後ちょっとした買い物をして床屋に行き、午後は少し暖かくなったところで、エクスプロージョン日光&病走本庄に向けて、ブレーキパッドの状態チェックとオフセットジョイントのチェック。

パッドは残量がかなり微妙ではありますが、あまりブレーキに厳しくない日光はなんとかもちそうなので、とりあえずエクスプロージョン日光はこのままで行っちゃいます。

場合によると次の週末はまた日光スポ走に行っちゃうかもですが、それでもまた1本くらいしか走らないので、それを入れても多分大丈夫でしょう。

最悪怪しければ、いつも予備は持っているので大丈夫だし。


で、せっかく工具類も出した事だし、来週末予定だった僕のメインカーでもあるライフのタイヤをスタッドレスに換えちゃいました。

取り急ぎ雨やら雪の心配は無さそうなのですが、今の夏用タイヤはもう山もなくひび割れて来てもいるので、流石にそろそろ使っちゃいけないレベルになるのでw

そのまま夏も履き潰しちゃおうかとも思ったのですが、保存状態が良いのかまだまだバリ山でコンパウンドも死んでいないので、春になる頃までには夏用タイヤも新調しようかと思います。

それにしても、255/40R17の脱着をした後だと、155/65R13がもの凄く軽くて楽に感じるのが良いですねw
Posted at 2012/01/15 20:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2012年01月14日 イイね!

2012/01/14 本庄サーキット フリー走行 & メンテ

2012/01/14 本庄サーキット フリー走行 & メンテ※ 写真は某仙人号によく似ていますが、当日の走行と本文には全く関係がありません

先日の日光で出てしまった左リヤのオフセットボールジョイントのトラブルの対策確認の為、今年早くも3回目の走行となる本庄サーキットへ。

3回と言っても走ったのはトータルでも4枠なんですがw

予定通り朝一枠のみ走り、たまたま居合わせたある方とゴニョゴニョなお話をして、そそくさとその場を退散し家でランチ。


と言う事で、今回もスーパーダイジェストで。

タイヤ:595RS-R(255/40R17) 冷間230→温間270
ブレーキパッド:前ZONE 08H 後ARMA AP3
外気温:4℃
9:00枠

44.468 (9/18Laps)

減衰設定:F4,R4



今回の走行目的としてはもちろん上に書いたトラブルその後の確認なので、タイムやら走りの面では特に目標はありませんでした。

それに、暫く走らない予定だった事もありガソリンは正にフル満タンだし、タイヤの内圧も無調整(冷間230)でボンネットダクトも外さずナンバーも付けっぱなしですw

その割に…結構良い感じのタイム感触で、ベストから約0.1秒落ちと上記の条件を考えるとかなり良い感じでした♪

走りながらもそこは感じたので、主にライン取りの為の目線やブレーキングポイント等を意識しながら走り、今日に関しては44.5付近は安定して出す事が出来る様になりました。

ここは自分でも嬉しい誤算の収穫でした。

コレを忘れずに、病走では44秒フラット近辺を狙いたいと思います!

ここでいつものログ合成車載を付けたかったところなのですが、今回は何故かSDもちゃんと入っているのに録画出来ないトラブルが発生。

その後のテストではちゃんと撮れたので…原因は不明なのが嫌なところです。


その後ディーラーさんにて今年初のエンジンオイル&エレメント・ミッションオイル・デフオイルの交換と車検の日程の相談をしてきました。

とりあえず現状ではトーやらキャンバーやらもいい加減な数値のはずなので、来週末にでも日光スポ走に行ってその後アルボーで見て貰おうかと考え中です。
Posted at 2012/01/14 15:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3456 7
8 910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation