• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨男563のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

タイヤの皮むき継続中

タイヤの皮むき継続中今日も朝から真夏のような天気だったので、タイヤの皮むきに首都高速を走ってきました。最初は代官山蔦屋にでも行こうかと思ったのですが、昨夜行ったばかりなので、CDをダビングしながら、首都高速をブラブラと走りながら、今日もタイヤの皮むきと慣らしの継続です。

車内では、今週発売されたばかりのsuperflyのニューアルバムや、久しぶりに購入した今井美樹さんのロンドンレコーディングの新作が流れておりました。このところ浜田省吾の新作ばかり聴いていたので、全然雰囲気が違います!(笑)

正確な距離は忘れましたが、タイヤ交換から300kmくらいは走ったので、そろそろ皮むき作業も一区切り。給油のついでにタイヤの空気圧を確認したら、気温につられて少々高めになってしまっていたので、以前の標準値にて感触を確かめるために再度、横羽線からベイブリッジまで走行して確認作業を終了。

それにしても、今日は天気が良かったので、バイクが多かったですね。昨日は目の前でバイクと車が右折と直進で激突する事故を目撃してしまったので、皆様、交通事故には、くれぐれもご注意ください。
Posted at 2015/05/31 21:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2015年05月23日 イイね!

RE070にタイヤ交換

RE070にタイヤ交換GVBの時から使っていたネオバの劣化が進んできたので、近いうちのイベント参戦を考慮して、早めのタイヤ交換を行いました。

都内某所の秘密倉庫にて保管されていた「RE070」を譲っていただき、これまた都内某所の秘密工場にて交換していただきました。あわせて、足廻りのセッティングを少しだけ修正していただき、タイヤの性能を十分に使えるように対応していただきました。

タイヤの皮剥きで首都高を少し走っておりますが、やはりネオバとRE070はフィーリングが結構、異なりますね。サイドの硬さやブロックパターン、ノイズなど、違いは少なくありません。タイヤの重さも違うので、サスペンションの動きまで違ってます。

とりあえず、長年使い慣れたタイヤですので、様子を見ながら、イベントに向けてボツボツ慣らしていきます。
Posted at 2015/05/31 20:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2012年01月09日 イイね!

そろそろタイヤが交換時期のようです。

そろそろタイヤが交換時期のようです。年末のメーハイ走行会で酷使した車両のメンテナンスを連休中に行いました。

諸般の事情により、群馬と都内を梯子しながら、あちこちのオイルなど定期交換。

それはブレーキフルードのエア抜き作業の際に発覚しました。
タイヤのブロックが剥離しております。
しかも、前後で・・・・・

とりあえず、コンディションの少しでも良い方をフロントに装着し、一応の作業終了。

最後は都内にて次のタイヤの相談会!(笑)

軽量化を狙った17インチ化の話も出ましたが、まあ思いつきみたいな部分も多いため、結論としては、ちょっとタイヤの銘柄を久しぶりに変更しようかと。
デザインがラーメンどんぶりみたいな「あのタイヤ」で2012年シーズンを走ることになりそうです(爆)!

それにしても、18インチの245なんてタイヤの値段が高すぎですね。
噂のFRに乗り換えると、少なくともタイヤ代は節約できるのかな?(笑)
Posted at 2012/01/09 23:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2010年08月08日 イイね!

タイヤで乗り心地が少し変わりました。

タイヤで乗り心地が少し変わりました。昨日のタイヤ&ホイール交換により、再び慣らし運転を再開。

既に走行距離は1600kmを超えているので、あまりエンジン回転は気にせず適当に首都高速と都内の一般道などでタイヤの皮むき。

純正で装着されていたRE050Aと比べると、少し乗り心地が硬い方向に変わりました。タイヤのサイド部分の剛性の違いが大きいのかな?

夏場のこの時期の気温なので、タイヤのグリップは申し分なし。
あまり外側のタイヤに無理な負荷をかけないように滑らかなコーナリングと荷重移動の速度も意識しながら、師匠の指示を受け練習しました。4輪の接地感もしっかり把握できます。

とりあえず、12日のメーハイまでにはあと300kmくらいは走行するので、タイヤの方も問題なく慣らし完了ですね。
関連情報URL : http://www.potenza.jp/re11/
Posted at 2010/08/08 19:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2010年08月07日 イイね!

タイヤとホイール交換

タイヤとホイール交換本日は8月12日のメーハイ貸切走行会に向けて最後の準備中。

都内某所にてタイヤとホイールを交換。

ホイールは師匠もイチオシのターマック競技用ホイールであるENKEIスポーツのRC-T4を新たに導入。タイヤは毎度の使い慣れたポテンザRE-11(245/40-18)。

これでやっと微妙なデザインの純正ホイールとサヨナラ出来ます(笑)。
当日までにタイヤの皮むき兼ねてまたロングドライブでもしますかね。
Posted at 2010/08/07 12:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「2回目の車検に向けて、フルバケをノーマルシートに戻さないといけません。」
何シテル?   09/03 06:20
走行会やサーキットイベント等にシーズンを問わずに参加してます。。 筑波サーキット1000や日光サーキット、成田モーターランド、エビスサーキットなどを中心に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
新車で購入して、早くも5年の月日が過ぎ、2回目の車検が巡ってきました。 年に2~3回のサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
VAB-Aから乗り換え。 かなり久しぶりに車種が変わりました。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBスペックCからの乗り換え
スバル WRX STI スバル WRX STI
GR/GV系最後のスペックCに乗り換え決定

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation