• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨男563のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

インプレッサマガジンを購入

インプレッサマガジンを購入本日は土砂降りの中、オーディオのセッティングを行いつつ、代官山蔦屋へ。

インプレッサマガジンの最新号が発売になっており、新型STIが特集されていたので、とりあえず購入してみた。
以前は細かな記事まで読んでいた雑誌ではあるが、最近は発行の間隔も長くなり、値段も高騰しつつあるので、せっかく購入しても以前ほど真面目に読んでない気がする。

とりあえず、新型とGR・GV系が比較されてました。
他にもイベントの取材記事など多数。
早くも新型の改造部品の記事が掲載されており、興味の沸く方も多いのでは。

当方は車のセッティングに手を加えるところが思い当たらないし、ノーマルであれだけ良く出来ていると、変に手を加えるとかえってバランス崩して遅くなるのが関の山なので、当面は現在の仕様で行こうと思います。メーハイの走行会だけならノーマルベースで十分ですし。

それにしても、自動車系の雑誌は相変わらず改造を煽るような記事が多いことで・・・・
Posted at 2014/11/29 16:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ
2012年07月29日 イイね!

「インプレッサの功績」をゲット

「インプレッサの功績」をゲット猛暑を避けるため、早朝から代官山にある某大型書店に車雑誌を入手しに行ってきました。

いつもより時間が早かったので、駐車場にはまだ車が少なく、ちょっと記念撮影など。

毎度の車・バイク専門書籍コーナーで雑誌を物色。

まずは、WRCプラスの「インプレッサの功績」特集をゲット。
中の記事を見たら、懐かしのグループA時代の「555インプレッサ」ではありませんか。

続いて、バイクコーナーにて、RACERS「逆襲のスペンサー」をゲット!
1985年の250cc、500ccのダブルタイトル獲得の特集号です。
これは、ファースト「フレディ」のファンとしては絶対に見逃せません。

その他にもここでしかゲットできない「プレイドライブ」など入手し、散在終了~(笑)。

帰りに第三京浜や首都高速横羽線などをドライブして、1500kmに近づきましたが、暑さでドライバーが終了となりました。
関連情報URL : http://as-web.jp/rallyplus/
Posted at 2012/07/29 12:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

プレイドライブを購入してきました

プレイドライブを購入してきました今日は早朝から代官山の大型書店まで一走り。

日曜日の早朝に車やバイクの雑誌をノンビリ見ながら美味しいコーヒーまで飲めるし、音楽関係のCDやDVDの品揃えも豊富なので、このところ月に2~3回は出かけております。

今日の目当ては高級ミニカーが展示されているとの噂がネットに出ていたので行ってみたら、なんと特大サイズの「ティレルP34」がシリアルナンバー入りで鎮座しておりました。
子供の頃にモーターショーか何かで実物を見た気がしますが、模型になっても独特の雰囲気がありますね。とても70年代のF1マシンとは思えない。

そんな感じで店内を見ていたら、なんと、通販限定のはずのあの雑誌が山積みされている!
そう、またもや休刊の淵から見事復活した、あの「プレイドライブ」です。
モータースポーツに参加する人が読む雑誌が殆どない中、孤軍奮闘には頭が下がります。

フルカラーになったので、ちょっと値段は張りますが、ここで普通に購入できるのは非常に有難い。
なんでも店のスタッフの方々が色々と交渉して、特例で販売が実現したとか。
お店のスタッフと出版社にも大感謝です!

このところ、一部でまたカートが盛り上がってきたようなので、ついでにカート雑誌も購入して、軽く散在してみました。(笑)
関連情報URL : http://playdrive.jp/
Posted at 2012/06/17 23:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ
2010年01月31日 イイね!

STI20年の軌跡

STI20年の軌跡東雲のリンドバーグにて「STI20年の軌跡」を入手。

STI20年の足跡が満載のようなので、
ゆっくり読みたいと思います。
Posted at 2010/01/31 18:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ
2009年11月08日 イイね!

サスペンションバイブルを入手

サスペンションバイブルを入手車好きの皆様には既に有名な「モーターファン イラストレイテッド」の
サスペンションバイブル編を本日やっと入手しました。

車高調整キットなど使っていますが、なかなかサスペンションの
勉強などする機会がないので、じっくり読んで勉強中。

午後はもはや定番のカート練習。
晴天の日曜日にもかかわらず、フリー走行は相変わらず
空いておりました。

先週の感触を忘れないうちに復習を兼ねて2枠ほど走行。
ベストラップはいよいよ33秒1まで短縮し、そろそろ32秒に突入間近?

今年の冬は、「G-BOWL」と「カート」でみっちり練習かな。
Posted at 2009/11/08 16:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ

プロフィール

「2回目の車検に向けて、フルバケをノーマルシートに戻さないといけません。」
何シテル?   09/03 06:20
走行会やサーキットイベント等にシーズンを問わずに参加してます。。 筑波サーキット1000や日光サーキット、成田モーターランド、エビスサーキットなどを中心に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
新車で購入して、早くも5年の月日が過ぎ、2回目の車検が巡ってきました。 年に2~3回のサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
VAB-Aから乗り換え。 かなり久しぶりに車種が変わりました。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBスペックCからの乗り換え
スバル WRX STI スバル WRX STI
GR/GV系最後のスペックCに乗り換え決定

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation