• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨男563のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

インプレッサマガジンを購入

インプレッサマガジンを購入本日は土砂降りの中、オーディオのセッティングを行いつつ、代官山蔦屋へ。

インプレッサマガジンの最新号が発売になっており、新型STIが特集されていたので、とりあえず購入してみた。
以前は細かな記事まで読んでいた雑誌ではあるが、最近は発行の間隔も長くなり、値段も高騰しつつあるので、せっかく購入しても以前ほど真面目に読んでない気がする。

とりあえず、新型とGR・GV系が比較されてました。
他にもイベントの取材記事など多数。
早くも新型の改造部品の記事が掲載されており、興味の沸く方も多いのでは。

当方は車のセッティングに手を加えるところが思い当たらないし、ノーマルであれだけ良く出来ていると、変に手を加えるとかえってバランス崩して遅くなるのが関の山なので、当面は現在の仕様で行こうと思います。メーハイの走行会だけならノーマルベースで十分ですし。

それにしても、自動車系の雑誌は相変わらず改造を煽るような記事が多いことで・・・・
Posted at 2014/11/29 16:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ
2014年11月16日 イイね!

走行会仕様の出来上がり

走行会仕様の出来上がり新型の走行距離も2000km超え、慣らしも無事に完了したことから、GVBで使っていたENKEIのホイールと型落ちのネオバのセットを保管倉庫から引っ張り出し、STIに装着しました。

ホイールの色や形が違うだけで、結構、車自体の雰囲気が変わるもので不思議です。
ハイグリップタイヤを得て、ますますコーナリング性能が引き上げられ、もはや走行会以外では限界を把握しようがありません。

今回は初期型にもかかわらず、シートとブレーキパッドとタイヤ・ホイールの入れ替えだけで、見事に走行会仕様の出来上がりです。

これで、心置きなく冬のメーハイに挑めます。
関連情報URL : http://www.enkei.co.jp/
Posted at 2014/11/21 20:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月15日 イイね!

違いの分かりにくい2台

違いの分かりにくい2台新型STIも発売から少々時間が経過し、周囲で購入した皆様も順調に慣らし運転を済ませたようです。このところ、2週続けて、友人が1ヶ月点検を行っており、同行する機会が増えております。

私の車は車庫の部品交換作業に伴い、ディーラーに預けたままなので、1週間のご無沙汰。あまりに暇だったので、2週間ほど前に友人のS4と並べて撮影した写真を改めて観察してみた。

正面からの違いは「STI」のエンブレムだけ?
横から見れば、ホイールやブレーキ関係の部品が違うのは、一目瞭然。一番驚いたのは、タイヤのグレードが少々違っていたこと。タイヤサイズだけでなく、タイヤのグレードも微妙に違うようです。(ダンロップのスポーツマックスにグレード違いがあったとは・・・)

最大の違いは「エンジン」ですが、これは自分で運転していないので、S4との違いは分析できておりません。乗った方々のお話を聞くと、数値以上に結構違いがあるとか。運転席の雰囲気で一番違うのは、「アイサイト」の有無ですね。明日はS4の助手席に乗せてもらう機会を得たので、非常に楽しみです。

当方の車も、無事にオーディオセッティングが完了したようで、明日から本格復帰です。
Posted at 2014/11/15 21:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月15日 イイね!

これからの2台体制

これからの2台体制軽自動車のスタッドレスタイヤへの交換も完了し、これからの2台体制。

使用頻度は、STIが2に対して、ステラが5。まあ、STIはガソリンもハイオク仕様で高いので、現実的な稼働状況です。

STIは先週から都内某所にて、スピーカー交換と、ハイグリップタイヤへの交換作業中。明後日には、いよいよ今シーズン用の走行会仕様の出来上がり。

ノーマル車両の出来が非常に良いので、走行会仕様といっても、シート、ブレーキパッド、タイヤくらいしか交換の必要がありません。ホイールはせっかくのBBSですが、ノーマルタイヤと一緒に倉庫保管行き。これまた前車から流用のエンケイスポーツの競技用ホイールで走ることになります。
ホイールの剛性が高いのはよいのですが、白いホイールは洗車が大変。ましてやBRIGのラリー用パッドでは、ブレーキダストを出しまくり。

今回もオーディオセッティングは「あの方」にお願いしたので、音楽の神様が降臨していることを祈るばかりです。
関連情報URL : http://www.subaru.jp/
Posted at 2014/11/15 00:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月08日 イイね!

冬支度の始まり

冬支度の始まり本日は普段の通勤等で使っている「ステラ」の冬支度および点検に車両を預けてきました。

今年2月の大雪もあったので、これからの季節にスタッドレスは不可欠です。
(ただし、STIは雪の走行を基本的に行わないので、夏タイヤのみですが)

2台体制を実践するようになって、早くも1年半が過ぎ、ステラの走行距離も18000kmを越えました。
やはり「あの方」のアドバイスを受けて、2台体制にしたのは正解でした。
1台で運用していたら、写真のWRX-STIの下取り価格がかなり下落するところでした。
(そういえば、今の体制で写真撮ってなかった・・・)
Posted at 2014/11/09 00:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「2回目の車検に向けて、フルバケをノーマルシートに戻さないといけません。」
何シテル?   09/03 06:20
走行会やサーキットイベント等にシーズンを問わずに参加してます。。 筑波サーキット1000や日光サーキット、成田モーターランド、エビスサーキットなどを中心に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
新車で購入して、早くも5年の月日が過ぎ、2回目の車検が巡ってきました。 年に2~3回のサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
VAB-Aから乗り換え。 かなり久しぶりに車種が変わりました。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBスペックCからの乗り換え
スバル WRX STI スバル WRX STI
GR/GV系最後のスペックCに乗り換え決定

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation