• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨男563のブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

峠アタック最終戦のリザルト

峠アタック最終戦のリザルトが公式HPに掲載されました。
今回は路面コンディションも微妙な感じだったので、
DNFやDNSが多いです。

私の順位は相変わらず、4WDクラスを下から数えた方が
遥かに速いです!(笑)

GRBは事前の小細工で前回よりも随分、タイムアタック向きの動きをするようになり、乗りやすくなりました。
ただし、ドライバーは車ほど進化しておらず、濡れた路面と落ち葉にビビリまくってました(爆)。

とりあえず、来年は正式なシリーズの開催がないので、
これからの活動方針を検討しなければ・・・

関連情報URL : http://www.tohge.com/
Posted at 2008/10/28 01:23:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 峠アタック | クルマ
2008年10月26日 イイね!

最後のタイムアタック!!

最後のタイムアタック!!午後から、いよいよ最後のタイムアタック開始。

ゼッケン順にタイムアタックが始まりましたが、
途中でも色々とトラブルが発生したようで、
なかなか4WDクラスの順番が回ってこない。

午後2時30分を過ぎて、ようやく4WDクラスが
スターティング位置に整列を始める。
4WDのタイムアタックが始まったと思ったら、
また進行が止まる。間違いなく「何か」があった。

そんなこんなでかなり長い待ち時間の後で、
いよいよ最終のタイムアタック開始!

午前中のフリーランより路面が確実に乾いている。
フリーランより少しペースを上げてタイムアタックを続ける。
RE-11は安定した性能で路面を捉えている。
4分近くを走り切り、やっとゴール。

今回は場内アナウンスでタイムを放送しているので、
私のようにタイムがあんまり良くないと、
ちょっと恥ずかしい!(笑)

とりあえず、最後の峠アタックも色々な人たちの協力で
無事に走り終えることができました。
Posted at 2008/10/27 00:16:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 峠アタック | クルマ
2008年10月26日 イイね!

パンクの呪い・・・

パンクの呪い・・・今回のパンク騒動は、私だけでは終わりませんでした。

ゼッケン順に走行するコースの下見が終わり、
フリー走行に出発する。
コースは既に濡れた落ち葉が両サイドに、真ん中は濡れたアスファルトの波打った路面。

コースを走ると見事にズリズリです。
かなり慎重に走ったはずなのに、コースのあちこちで車が
横向きになりそうになります。
それでもなんとかフリーラン1本目を無事に終えて
パドックに戻ると隣に居た「SAもなもな」さんの
フロントタイヤがパンク!
しかも、釘とか踏んだのではなく、タイヤのショルダー部が
バックリ裂けている。

その後のフリーランでは、今度は「some3」の
インナーフェンダーが走行中に脱落、ついでに
ブレーキフルードも多少、噴いているとか。

他のエントラントも次々と濡れた路面の餌食になるし、
今回はコースの他にも何かありそうな予感・・・


関連情報URL : http://www.tohge.com/
Posted at 2008/10/27 00:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 峠アタック | クルマ
2008年10月26日 イイね!

峠アタック最終戦に無事に参戦?

峠アタック最終戦に無事に参戦?朝6時。温泉街の宿を早めにチェックアウトした。
昨夜のパンク騒動から一夜明け、パンク修理した右後輪の
空気圧をチェックしてみる。
「やった! 空気圧が下がっていない!!」
これでスターティンググリッドに並べるはず!(笑)

水上側から群馬CSCへ入る。
途中の路面も見事に濡れて、落ち葉だらけ。
これは、本番のタイムアタックまでは控えめに行かないと
結構、ヤバそうです。

今回は100台を越えるエントリー台数のため、
順位は最初から期待できないので、とにかく最終戦を
無事に走り切ることに専念。

そして、本番では我がチームに次々と災難が・・・
関連情報URL : http://www.tohge.com/
Posted at 2008/10/26 23:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 峠アタック | クルマ
2008年10月25日 イイね!

最終戦への参戦危うし!!

峠アタック前日の土曜日。
出張の疲れからグタグタしていたら危うく宿が取れなく
なりそうになる。
とりあえず、水上温泉の旅館をネットで確保し、
午後から現地に向かう。

首都高速も関越自動車道も極めて順調に走行し、
初めて水上ICで高速を降りる。
一般道に出てすぐ、右の後輪から変な感触が・・・

「パンク!!」です。
GSに入れて見てみると、買ったばかりのRE-11に
巨大な金属の「塊」が刺さっている!

普通のGSでは修理不能とのことだったので、
スペアタイヤに交換し、近隣のタイヤショップや
カー用品店を探すが、この時期の群馬県でスタッドレス以外の
タイヤなど殆ど売ってない。ましてやRE-11など。

偶然見つけた、ブリジストン系のタイヤ店が、
タイヤはないけど、ダメモトの修理をしてくれた。
なんと、幸いにも穴が塞がって空気の漏れも無い!!

復活した右後輪のRE-11を再度装着し、やっと宿に着いたのは
夜の8時過ぎ。

最後の峠アタック参戦は無事に回避できたのか??



Posted at 2008/10/26 23:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 峠アタック | クルマ

プロフィール

「2回目の車検に向けて、フルバケをノーマルシートに戻さないといけません。」
何シテル?   09/03 06:20
走行会やサーキットイベント等にシーズンを問わずに参加してます。。 筑波サーキット1000や日光サーキット、成田モーターランド、エビスサーキットなどを中心に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5678910 11
12 13141516 1718
192021222324 25
26 2728293031 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
新車で購入して、早くも5年の月日が過ぎ、2回目の車検が巡ってきました。 年に2~3回のサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
VAB-Aから乗り換え。 かなり久しぶりに車種が変わりました。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBスペックCからの乗り換え
スバル WRX STI スバル WRX STI
GR/GV系最後のスペックCに乗り換え決定

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation