• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨男563のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

鈴鹿8時間耐久ロードレース

今日は鈴鹿で8時間耐久ロードレースの決勝が行われていたんですね。

社会人になってから10年くらいは毎年、バスツアーなどで欠かさず観戦に行ってましたが、このところ一緒に行ける仲間も少なくなったので、すっかりご無沙汰してました。

優勝はHONDA系のチームのようですが、昔のようにワークスチームやGPライダーが出場していないのは寂しい限りです。

今年の暑さで観戦に行ったら、熱中症になりそうですが・・・・
Posted at 2012/07/29 22:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年07月29日 イイね!

「インプレッサの功績」をゲット

「インプレッサの功績」をゲット猛暑を避けるため、早朝から代官山にある某大型書店に車雑誌を入手しに行ってきました。

いつもより時間が早かったので、駐車場にはまだ車が少なく、ちょっと記念撮影など。

毎度の車・バイク専門書籍コーナーで雑誌を物色。

まずは、WRCプラスの「インプレッサの功績」特集をゲット。
中の記事を見たら、懐かしのグループA時代の「555インプレッサ」ではありませんか。

続いて、バイクコーナーにて、RACERS「逆襲のスペンサー」をゲット!
1985年の250cc、500ccのダブルタイトル獲得の特集号です。
これは、ファースト「フレディ」のファンとしては絶対に見逃せません。

その他にもここでしかゲットできない「プレイドライブ」など入手し、散在終了~(笑)。

帰りに第三京浜や首都高速横羽線などをドライブして、1500kmに近づきましたが、暑さでドライバーが終了となりました。
関連情報URL : http://as-web.jp/rallyplus/
Posted at 2012/07/29 12:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ
2012年07月28日 イイね!

分かりにくい部品の交換

分かりにくい部品の交換本日は快晴&猛暑の中、都内某所に部品交換と書類を届けに行ってきました。

写真では絶対に判別できません!(笑)

使ってみても、違いが分かる方は相当なマニアです!!

わざわざ、少し前のレガシィの部品を取り寄せて、取り付けていただきました。
意外と交換すると変わるのですが、あまり比較する人は少ないかと。

多分、大半のスバル車には流用できると思いますが、わざわざ流用している人を一人しか知りません。

都内で用事を済ませた後は、茨城方面に移動し、お気に入りのラーメン屋で昼食にしました。
外に車を停めていたら、移動するときは灼熱地獄になってました。

15日のメーハイに向けて色々と根回しを行い、有意義な一日でした。
Posted at 2012/07/28 16:43:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年07月22日 イイね!

慣らしが終わって、殆どノーマルに戻りました!(笑)

慣らしが終わって、殆どノーマルに戻りました!(笑)昨日のフロントガラス破損事件から1日が経過し、走行距離も1000kmになったので、オイル交換と1000km点検に行ってきました。

車の方は特に問題なく、点検のついでにホイールとタイヤをノーマルに戻してもらい作業終了。

タイヤがRE070になったので、乗り心地の悪化などを懸念していましたが、サスペンションがよく動いてくれるので、特に乗り心地の悪化も感じられませんでした。

それにしても、1000km走って未使用のRE070に戻したため、またタイヤの皮むきをやらねばなりません。
まあ、今シーズンの残りはケン・ブロックの走りをユーチューブで見ながら、がんばりたいと思います。
関連情報URL : http://www.subaru.jp/
Posted at 2012/07/22 18:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年07月21日 イイね!

ガラス直撃!(慣らし運転 400km~900km)

ガラス直撃!(慣らし運転 400km~900km)本日は微妙な天候の中、慣らし運転の続きをやるために北関東方面へドライブに行ってきました。

常磐道を友部JCTまで北上し、北関東自動車道経由で高崎方面へ横移動し、関越道で都内に戻ってくるルートで順調に走行してました。

ところが、関越道を都内に向けて走行していると、上り線50kp付近の第二走行車線でどこからか石が飛んできてフロントガラスを直撃、見事に運転席側にひび割れが出来てしまいました。

それほど大きなヒビではありませんが、ダメージが拡大・悪化すると後処理も大変なので、そのまま購入したディーラーへ直行。

急遽、フロントガラスの補修作業と「高級洗車」をやっていただきました。

本日の慣らし走行で無事(?)に900kmを超えたので、明日にはオイル類一式の交換と新車点検をすれば、とりあえずメーハイ走行会の準備は完了となります。

問題は、新品のRE070を使うか、少し使ったAD08ネオバで行くかが大きな課題です。

散々、タイヤで悩んだ挙句にオーナー殺し募集中のレガシィでタイムアタックすることにならないように気をつけないといけません!(笑)
関連情報URL : http://www.subaru.jp/
Posted at 2012/07/21 20:20:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「2回目の車検に向けて、フルバケをノーマルシートに戻さないといけません。」
何シテル?   09/03 06:20
走行会やサーキットイベント等にシーズンを問わずに参加してます。。 筑波サーキット1000や日光サーキット、成田モーターランド、エビスサーキットなどを中心に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3456 7
8 9101112 1314
15 1617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
新車で購入して、早くも5年の月日が過ぎ、2回目の車検が巡ってきました。 年に2~3回のサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
VAB-Aから乗り換え。 かなり久しぶりに車種が変わりました。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBスペックCからの乗り換え
スバル WRX STI スバル WRX STI
GR/GV系最後のスペックCに乗り換え決定

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation