• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨男563のブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

連休のカート練習

連休のカート練習3連休の二日目。
早朝の激しい雷雨や暴風雨も過ぎて天気も回復したので
昼からいつものカート場に練習へ。

それにしても、相変わらずお客が少ない!(笑)

とりあえず、客もまばらな中で新コースの練習開始。

本日はマシンが良いのか、ベストラップ更新
34秒091で、もう少しで33秒台へ突入。

新コースは、車の曲げ方が上手くないと
なかなかタイムが出ないレイアウトなので、
特に低速コーナーが苦手な私が練習するには
ピッタリかも?

まあ、個人的にはスピードが乗る平塚のコースの方が
好みではあるんですけどね。

Posted at 2010/03/22 00:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年02月07日 イイね!

明日からコースレイアウト変更

明日からコースレイアウト変更本日は朝から天気も良かったので、ブレーキパッドの慣らしで移動しながら
カートのハシゴをしてきました。

平塚のカートは約1ヶ月ぶりでしたが、相変わらずハイスピードなコースで
かなり楽しめました。
何とか32秒台に入れたものの、ベストは更新できず。

千住では、昨日も今日も強風のため待機スペースの椅子や
テーブルも転げまわって大変な状態。
昨年から慣れ親しんできたレイアウトも今日が最後ということで
31秒台を狙いましたが、欲張りすぎ、狙いすぎで
結局は32秒台半ばの平凡なタイムで終了。

来週からは新しいレイアウトで心機一転頑張りたものです。
Posted at 2010/02/07 23:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年01月23日 イイね!

31秒台にわずかに届かず・・・

31秒台にわずかに届かず・・・GRBを受け取った帰り道、いつもの千住カート場へ。

今日は私以外にも2~3名のお客さんが練習走行中。

1回目の走行枠。
エンジンも快調、タイヤも良くグリップするタイヤが付いており、
なかなか期待できそう。
最初から32秒台で周回し、ベストラップを更新し、
32秒029。
当面の目標である31秒台まで、本当にあと少し。
でも なかなか壁が厚くて届きません。

2回目の走行枠。
フロントタイヤのグリップがかなり怪しい。
リアタイヤのグリップも先ほどより頼りない。
ラインを変えたり、ブレーキを少し使ってみたりしたが、
結局、33秒前半が精一杯。
どんなコンディションの車両でも
33秒前半が出るのは、進歩の証か?(笑)

とりあえず、これから2ヶ月はイベントもないので
当分はカート場のお世話になりそうです。

Posted at 2010/01/23 18:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年01月17日 イイね!

昨日の反省を踏まえ、カート練習

昨日の反省を踏まえ、カート練習昨日のFSWショートコースでの、ヘタレなタイムアタックを反省しつつ、
今日も午後からカート練習。
今日は冬晴れの日曜日で、私以外にも団体のお客さんが走ってました。

昨日のタイムアタックの感触が残っていたので、
かなりリラックスして練習走行開始。
3周くらいはタイヤを暖めることと走行ラインの確認に専念し、
5周目あたりから本格的に走行開始。

1本目の走行で32秒8、2回目の走行で32秒4と
いまどきの気温にしては上出来なタイム。
しかもアベレージが33秒前半から32秒中盤で
安定しているし、操作ミスも少ない。

カートもそそろ低い路面温度の対応に
慣れてきた感じですかね。
4月頃までタイムアタックイベントの予定もないので、
当分は週末のカート場にて地道な練習の日々でございます。



Posted at 2010/01/17 20:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年01月10日 イイね!

千住の走り初め

千住の走り初め本日は3連休の二日目。
朝からの快晴に誘われ、コイン洗車に赴く。
昨日の平塚遠征の際に凍結防止剤をたっぷりと
吹き付けられてしまったので、汚れ落としです。

洗車後、今年初の千住「シティカート」へ移動。
10時から開いているはずなのに、エンジンの音がしない。
ピットを見てみると、スタッフの方々がマシンのメンテナンス。
近くでは、カート用品のガレージセール開催中。

もしや休み??
早速、見覚えのあるスタッフの方に聞いてみたら、
単に客がいなかっただけ!!(爆)
やはり3連休の午前中にカート場へ来る人は少ないらしい。

カート場を独り占めして練習開始。
昨日の平塚で感じは掴んでいるので、
なかなか滑り出しが良い。
マシンのエンジンも好調で、タイヤもしっかり
グリップしてくれます。

アベレージで33秒前半、ベストラップで32秒63と
今年最初の練習走行としては、かなり上出来。
それでも31秒の壁はまだまだ遠いです。
どうやら、もう少し丁寧に各コーナーのタイムを
削る必要がありそうですね。

帰りに上野のアライヘルメット直営店にて
ヘルメット運搬用のバックを購入。
これで遠征の際のヘルメットの傷が防止できそう。 

Posted at 2010/01/10 20:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「2回目の車検に向けて、フルバケをノーマルシートに戻さないといけません。」
何シテル?   09/03 06:20
走行会やサーキットイベント等にシーズンを問わずに参加してます。。 筑波サーキット1000や日光サーキット、成田モーターランド、エビスサーキットなどを中心に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
新車で購入して、早くも5年の月日が過ぎ、2回目の車検が巡ってきました。 年に2~3回のサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
VAB-Aから乗り換え。 かなり久しぶりに車種が変わりました。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBスペックCからの乗り換え
スバル WRX STI スバル WRX STI
GR/GV系最後のスペックCに乗り換え決定

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation