幻想殺し:イマジンブレイカーの若いヒトの話は面白い。
なかなか一貫性があって、それはそれで1つの哲学大系のように思えるんです。
ちょっと立場を入れ替えると、誰もがスンナリ納得できます。
注:
-------------------------
「にわか」オタクなので、偉そうにできないんですが、イマジンブレイカーとは。
好かれ悪しかれ、みんながどっぷり浸っている風俗や不文律(いわゆる幻想)を、「理に適わない」と指摘しちゃう若者です。
-------------------------
さて、空前のアウトドアブームです。村おこしに使えます。
ぼっとんトイレの無料キャンプ場より、水洗トイレで5000円のキャンプサイトの方が人気があります。近所のキャンプ場のお値段が5倍くらいに跳ね上がりました。
価格の付け方って、経費から計算して赤字でないように価格設定する方法と。市場が受け入れるなら青天井で価格設定する方法とあると思います。どっちが善いか、はヒトそれぞれ。
アウトドア・ギアも、安価な実用汎用品より、ちょっと洒落た特化専用品の方が売れます。新しい産業のチャンスです。
アンテナショップの見学に行きました。

山岳登山用のアウトドアギア、、、となると、ニッチはないんでしょうね。
家で使う、別荘で使う、クルマで運ぶ、、、ってのを前提とした、重くてノスタルジックな商品展開です。
好いですね、こんな暮らし。

ハチェットから斧まで。シースは革で、柄はヒッコリー。
鉄製品と銅製品ですね。銅ケットルとか銅シエラカップとか温まり良さそうです。
薪棚とピザ釜

ヒノキの丸太の台が好いですね。
コレもかつては使い道の無い廃品だったんですが、この度のアウトドアブームでブレイクしてます。3-5000円位します。ウチにも試作品がゴロゴロしてます。
好いですねえ。どこかの異国のお伽の国のようです。
さて、このアウトドアブーム。乗らない手はないのでしょう。
イマジンブレイカー山師にも御用達。作業効率も納得の、みんなが持ってるカッターのメーカーオルファ刃物からもOLFA WORKSと銘打ったアウトドア特化専用刃物の展開が始まりました。
https://www.olfa.co.jp/olfaworks/index.html
そこで出たんですよ。ブッシュクラフトナイフ。

超カッケー。
しかも性能は折り紙付き。
何で新商品の折り紙がいきなり付いているかって?
だって先行商品が好かったもの。

この刃物、最高に使いやすいです。
しかも値段は400円、替え刃は100円と超お手軽です。これでブッシュクラフトしたクラフト産物が下手なら、そりゃ、道具のせいにしてはいけません。
ただ、グリップが細くて、力が入れにくいってんで、釣り道具のダイワからも代用グリップが出るほどの高性能

このクリップも600円程度、と最高にアフォータブルなんです。
そんな中で出てきた真打ちの此奴

この子がイマジンブレイカー山師の攻撃にあいます。
だって、値段が高いんだもん。1430円。替え刃も900円位します。本体はオリジナルの3倍、替え刃は8倍しますね(笑)。
「不当に高価です。性能に価格が見合いません」
ってさ。いいじゃん。買うヒトがそれで好ければ。お伽の世界ってそういうことだよ。
つって、私の使っているクラフトナイフはコレ。

あ、オリジナル版(笑)
上の奴はマジおすすめで、握りも好いし、ダイアルも回しやすい。油が付くような物を切っても、ダイヤル回せる。アマゾンで800円位。替え刃一枚100円。刃厚は1.2ミリでマイクロベベル付きのスカンジ。簡単に研げるので、切り出し刃じゃなくてナイフ刃にしてもいいよね。
下の奴は家庭の工作に最適。ただ、真鍮のダイヤルは油の付いた手だと締められないよ。
んだけど、オルファさんの刃物で真に有用なのはコレ

カーペットカッターなんだけど、刃を保持するガイドが超長いですよね。
これで刃を長く出しても安定するんです。
台にしたヒノキの丸太は山師の皆さんが売ってます。結構売れているってコトなので、イマジンブレイカーな彼も「アウトドアお伽話」のご加護をうけているんだよね。
Posted at 2020/08/03 18:23:10 | |
イマジンブレイカー | 日記