• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KARAMELL KUNGENのブログ一覧

2007年12月12日 イイね!

モノチューブVSツインチューブ

ショックアブソーバー(ダンパー)の話です。

ええと、実はジャルー氏より指摘をうけてしまったのですが、JAOSの脚はツインチューブです。思い違いによる誤記で申し訳ない(各位)。ダンパーにモノチューブだツインチューブだと言ってなにが変わるのか、我が家のクルマを題材にちょっとインプレします。

そもそもダンパーが無いと、サスペンションに入る衝撃エネルギーを吸収することができないため振動が減衰しません。このため、ショックアブソーバを併用して振動を減衰させる必要があります。減衰した先は勿論、熱エネルギーに変換されます。
基本的なセッティングは低速度の時に高い減衰力、縮むときより引っ張る時の方に高い減衰力を持たせてあります。

つまり、

●スラロームでは突っ張って、石を踏んだら素早く引っ込み、凸凹では縮みやすいけど伸びにくい

特性を持ってます。

<モノチューブダンパー>
パジェロジュニアに履いてました。エナペタル製。青い筒が目印です。今ではこの形式は純正車輌では殆ど採用されず、アフターパーツでビルシュタイン一派・オーリンズ一派が有名です。エナペタルもビル一派です。ド・カルボン式ともいいます。一方で熱心な信者もいます。(じつはそうです)

うちのロードスターは、アラゴスタダンパーを履いています。これもモノチューブ。オレンジ色のにくい奴です。

利点:
  レースに適している。ピストンスピードの速い領域での追従性がよい。
  熱くなる=放熱もよいので熱だれしにくい。
  泡立ちにくい=振動によるタレも少ない。
  ストラット型ショック・アブソーバーは横方向の力を受ける強度部材なので
  ピストンロッドの細いツインチューブより剛性で有利。倒立ならもっと有利。
  レース・ラリー御用達なのでそれだけで格好いい。(過剰に私見)

欠点:
  タウンスピードでの乗り心地が悪い。多くの場合、高圧ガス室が設置され、
  シールのためピストンの動きが渋い。ツインチューブに比べ構造が大きい
  (だけど、別体タンク式などの工夫もされ、かえって迫力あり)(過剰に私見)

ウチのパジェロJrはフラットダートランナーでしたので、グラベルタイヤ履いてましたから乗り心地なんか無視です。とても調子よかったです。スピード出したときに跳ねません。レース用の装備ですからね、満足感も高かったです。
ロードスターには13k/11kなんてバネをしつらえてますので、低速の突き上げなんて覚悟の上です。

三菱では、ランエボがデフォルトでモノチューブです。さすがです。一方、なんとD:5の兄弟車のアウトランダーのリヤサスはモノチューブ採用です。走りのためだそうです。




<ツインチューブダンパー>
吊しの状態ではみんなこれでした。アフターではロードスターにKONI製を履いてました。とにかくしなやか。バネの堅さの割に乗り心地がよいのが特徴ですね。


利点:
  しなやかな動き。街乗りによいので一般車のほとんどがコレです。
  アフターメーカーもこの形式が多く、安くて高性能が選べる。
  調整代の大きいものまで選べます。
  TRDとかラリーアートとかのメーカー直系チューナーはデフォルト
  のダンパーメーカーの仕様変更で対応するのでこのタイプが多い

欠点:
  熱だれしやすい。(あら?これだけ?)
  イメージが乗用車(安価で長持ち)



さて、デリカD:5で選べるのは
●モノチューブ
 ビルシュタイン、およびビルシュタイン流用のショップカスタム
 FLEGS フルタップ全長調整式車高調(しかも倒立でこりまくり。論理的な最強脚)
 

●ツインチューブ
 JAOS、およびツインチューブ流用のショップカスタム
 (ラリーアートのスポーツサスペンションキットもおそらくこっち)

さて、どっちがお好みでしょうか?



ちなみに、D:5パリダカサポートカーは、Eibach 製コイルの脚周り。Eibach お得意のテンダーを持たないちょっとハード系で、形状からいうと倒立モノチューブ&車高調。ダンパのケースは未塗装なのでメーカー不詳ながら・・。
つーことは・・・場合によっては・・・Eibach Pro-Street for D:5が出るかも???これはイバリが効きます。
 
Posted at 2007/12/12 21:57:00 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「Coco & Liz おめでとう!  ピアスも髪もヤヴァ〜ぃ!」
何シテル?   07/29 08:59
毎日の暮らしに埋もれてしまいがちな うれしい たのしい。ちょっとづつ拾えば きっと幸せ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

知らない音、知らない香り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 22:49:24
もろもろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 21:54:14
今年も軽井沢行きます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:09:57

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
人生初の衝突回避支援ブレーキシステムを搭載した車輌を購入! どんどん働いて貰いますよ!
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
なんたってリアエンジン4WD。腰の据わったコーナリング。キャブオーバーの独特な操縦性。4 ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事用車。5MTが無くなるってんで、旧型の新車在庫を国内中探して貰って年末に購入。 コレ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
歴代Flat Dart Runner の中で一番いじった奴です。 でも一番ダートを走らな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation