• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KARAMELL KUNGENのブログ一覧

2023年10月19日 イイね!

ロードスターを買う年齢層は?  シニアマーケティング  

ロードスターを買う年齢層は?  シニアマーケティング  日本人の平均年齢は今年辺り50歳を超えそうです。
この平均年齢を超えた当たりのヒト(シニア層)の、個人資産額は、日本の資産総額2115兆円の7割くらいを占める、というんで、シニアマーケティングが盛んです。

狙われていますか?(というか、お仕事で狙っている人も多いのでは)

私はこの層の一番若いセグですが、「保険商品のオススメ」とか、「クレジットカードの色チェンジご招待」とか、「そろそろクルマを買い換えませんか」とか、きてませんか?



その上の世代の61-72歳のシニア中心層は2000万人の大ボリューム。定年で一区切りついて、さらにまだ働く意欲もある。
「起業」「移住」「アンチエイジング」などなどの攻勢を仕掛けられている、と。クルマも買っちゃいな、って所でしょう。



まあ、冗談ではなくて2020年の地球上の人類の年齢構成は



んで日本は

ちょうど、世界トレンドの若年層と老人層をひっくり返した感じになってます。
マジでこどもが居ない日本なんですね。




良く言えば、

市場も選挙もシニアの意見が通りやすい日本


悪く言えば、

シニアのシニアによるシニアのための日本


そういえば、TVバラエティのコンテンツも懐メロだったり、昭和トレンドVS平成トレンド、だったり。シニアを向いた構成が多いと聞きます。





んで、そんな日本でロードスターを買うのはどの世代?

マツダの公式では



なんとまあ、、、。NDロードスターは見事にシニア男性のクルマです。
RF買う人がATを好むってのが興味深いです。




じゃあ、USとかUKではどうなのか。初代NAロードスターは彼の地ではセクレタリーカーとして若い女の子に売れたと聞く。今だってNDロードスターは若い女の子に人気にちがいない。



と調べてみたら、、。

北米では男女比は7:3で、購買平均年齢は62歳。
https://www.motorbiscuit.com/average-mazda-miata-owner-older-corvette-owner/

なんとまあ、、、。
日本よりもシニア男性、、というか老人男性のクルマ。コルベットより購入年齢層は高いそうです。

(ちなみにマツダ車の平均購入年齢は37歳)


UKでも同様のデータで購入層は50代以上。


「MX-5はお爺ちゃんのクルマなのか?」

というスレッドが立ってるほど。





なんとまあ、、、。


日本がシニア化したので、ロードスターもシニアの車になったのかと思ったら、、。世界的にシニアの車なんだよね。
ロードスターってば、シニアマーケティングなクルマになってるわけだ。

なぜ、どうして。世界中で。




・・・それで今回のビッグマイナーなわけね。アフォーダブルどこいった。

Posted at 2023/10/19 07:02:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記

プロフィール

「@ハヤタ さん 型式認定が間に合って営業運転してたらなら、万博行ってたと思います。」
何シテル?   04/28 07:15
ピピっときたものを ピッと発信します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ユーノスロードスターでいく  はなももの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 23:43:04
知らない音、知らない香り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 22:49:24
もろもろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 21:54:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
てあてをしながらいきのびてきました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation