• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KARAMELL KUNGENのブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

速い乗り物をつくる 部品担当だっていいよね。

速い乗り物をつくる 部品担当だっていいよね。田舎には部品を作る人が多いです。モノ作って稼いでいます。


売って稼いで、サービスで稼いで、外国で生産したモノを買えばいいじゃね?

たしかに。たしかに。それでも、割に合わないモノ作り、割合大事じゃないでしょうか。




クルマって既にスピードがウリじゃ無くなってますよね。クルマ移動の速達性はこれ以上求めることはできません。一般道の速度制限が20㎞増しになったりしないでしょう。クルマは家電のように便利に生活にフィットする方が売れるハズ。モノより経験、ハードウエアよりソフトウエアのクルマ作り。

それでも、それでも、日本のモノ作り。日本が速くて安全な乗り物を作るのが得意っていうなら、それ、盛り上げていけば良いジャン。

地上最速/安全の高速鉄道。リニアL0

格好いいねえ。時速550㎞で走行可能。
日本でしか出来ない新幹線。痺れるぅ〜。

この、鼻がちょこっと変わった今年の新作L0改。さらにかっこよい。
この鼻の穴から圧搾空気でも吹き出すのかな。ロシアの魚雷みたいだね。

ちょっと就航が遅れ気味なのが気になるけど、世界に輸出できる技術にして下さいね。大陸移動飛行機(リージョナルジェット)に取って代わる輸出品になるといいね。




さて、日本の航空宇宙産業といえば、なんといっても不動のエースは三菱ですよ。
MRJ改め三菱スペースジェット

これも格好良いねえ。
複合素材と日本の匠でしか作れない部材から成る。東レの炭素繊維は最高です。
日本でしかできない飛行機。痺れるぅ。

もうね、成功しかないと思ってたんですよ。2012年の話。
http://www.jasst.jp/archives/jasst11n/pdf/S1.pdf

まあ、疫病でねえ。2020年3月の話。
https://www.mhi.com/jp/notice/pdf/notice_20031602.pdf

でも、なぜが停滞中。悪い噂を出してくる輩も沢山出てきます。


2020年6月には疫病でトドメを刺されたかのような発表が、、。
https://www.mitsubishiaircraft.com/ja/latest/new-operation-plan-and-executive-changes-fy2020


困りますって。飛行機は一旦採用されたら50年は使うっていうんだから、飛行機部品メーカーは50年安泰だと思ってたのに〜。頑張れ〜!



ほんじゃあ、もっと速い乗り物は?そう、ロケット。これも三菱です。

国産ロケットの部品も田舎の部品会社は力入れてます。


え?見学にいけるんですか? 行きましょう。

行けるとなれば、なんでも嬉しいですよ。
地方空港はガラガラです。


飛行機の影の周りに円形の虹が、、。


立ち寄りの空港上空

今日は煙を噴いてません。

船に乗り換えて、、、。

着いた!

はよ、ロケット

おお〜格好いい。



どんな軌道にも、月周回でさえ、モノを運んで下さいな。

こういう乗り物造りニッポンって、ホント頑張れと思います。H-IIIも純国産がいいなあ、、、。
Posted at 2020/09/06 17:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Coco & Liz おめでとう!  ピアスも髪もヤヴァ〜ぃ!」
何シテル?   07/29 08:59
毎日の暮らしに埋もれてしまいがちな うれしい たのしい。ちょっとづつ拾えば きっと幸せ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

知らない音、知らない香り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 22:49:24
もろもろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 21:54:14
今年も軽井沢行きます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:09:57

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
人生初の衝突回避支援ブレーキシステムを搭載した車輌を購入! どんどん働いて貰いますよ!
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
なんたってリアエンジン4WD。腰の据わったコーナリング。キャブオーバーの独特な操縦性。4 ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事用車。5MTが無くなるってんで、旧型の新車在庫を国内中探して貰って年末に購入。 コレ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
歴代Flat Dart Runner の中で一番いじった奴です。 でも一番ダートを走らな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation