• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

からっぽ

からっぽ 昨日からBB号のR周りの分解を開始した 
ここまで外すと スッキリするけど 
今回使うデフは初めてなので 取り付け方法が
まだ決まってない。
まだ図面を書いては消し書いては消しやって頭の整理をやってる最中 
しか~し 今夜中には図面も出来るだろうから
明日は取り付け作業ができそうだ 
今回使う部品はデフ意外がNA6Cである 
これで足の動きは私のバーキンと同じになるから 
みずすまし(オーナー曰く)みたいに スーッとコーナーに消えるだろう!(笑)
ブログ一覧 | セヴン | 日記
Posted at 2007/10/23 19:55:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2007年10月23日 20:10
もう既にフレームが増えてるし^^;

とうとう4毒ですかぁ~
イイナァ~
コメントへの返答
2007年10月23日 20:25
まだ2本だけですけどね~ 

これは○駆ですよ~ (嘘)

にっしゃんもその内 毒牙にやられます(笑)
2007年10月23日 20:12
あ~あ、とうとうですか~。
しーらな~い(^^
ここまでしたら、かなり注目を浴びるでしょうから、外装をきれいに磨かないといけませんね(^^;
コメントへの返答
2007年10月23日 20:29
イニシエーションが効いた様です(謎) 
み~~んなで背中押したからでしょう? 
この責任は Juumeiさんに・・・ 
だから磨きはお願いします
2007年10月24日 8:43
ミズスマシのように消えるには腕が伴いません(T_T)

フレーム剛性が上がって今までフレームのしなりで受けていたショックが逃げなくなったから
ギャップを踏むと恐くて恐くて・・・
楽しみにしています♪


という事でjuumeiさん、磨きの方を宜しく(爆笑)
コメントへの返答
2007年10月24日 9:34
腕は車に就いてゆくものですよ 
すぐ成れます 
何より安心して進入出来るのがいいですね 
Rの幅も1690mmになりますから
回頭性も格段に良くなりますよ 
2.928ファイナルとのベストマッチで理想的な走りをするでしょう!

と言うことで juumeiさん
磨きお願いします(笑)
2007年10月25日 17:04
え?自分の車の車検も終わってないのに?(TT
主治医さん,ロッドの作り直しが入りましたので,さらに車検お願いするのが遅くなりますm(_ _)m

もう,こうなったら,あっちこっち作り直してやるかな~(^^;
春まで車検受けるの延ばそうかなぁ.で,フレームまで公認を取れば完璧ですね!
そうすれば,新規車検で税金面も変るだろうし・・・
セブンに乗れないのは寂しいですが,ここまで我慢したしなぁ(^^;
コメントへの返答
2007年10月25日 18:04
フレームの公認ですか? 
出来ますけど 新車(組立車両)での
扱いになりますので そりゃ~面倒な事になりますよ~ 
悪いことは言いません 型式不明というお墨付きを活用した方が得策です(キッパリ) 
それより 足回り(Aアームやブレーキ デフ ドライブシャフト)の公認を取るべきだと思いますよ 
足回りなら九州で公認取れますが 
組立車両として公認となると 排気ガス試験 衝突安全試験(室内の)は最低でも必要なので 関西 または関東の施設まで持ち込まなくてはダメなんですよね~ 
そうなると費用も相当お高くなりますよん 
それでも やりますか~??(笑)

税金面で優遇されるのは 超低燃費車両でしょ~? 
そしたら ガソリン垂れ流してるエンジンでは 4つ☆は貰えませんね(爆) 

プロフィール

「@★YO-KO♪ ちゃん  立派なのが出来てるね~ すご~い・・」
何シテル?   11/11 17:03
念願の新型車両完成
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HP 
カテゴリ:カーブティック イタリー
2011/07/16 19:20:23
 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
面白い車 造ってますので ブログ&HPを御覧下さい

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation