• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月10日

着た~!

着た~! やっと探しだして注文してたメタルディスクが着ました 

ダンパー無しのシングルディスクって珍しいでしょう?

使うのは勿論 ブルちゃん 

先日の「壊れてる」のブログを見た方はどんな車ってお分かりだと思います

クラッチのセンターが出てない対策として

最終的に一番安上がりで効果的な方法がこのディスクを使う方法でした

本来なら ハウジングの製作やり直しをするのが一番なんですが

お客様の都合もありますので 私の一存では進められません・・・

このディスクなら 少し位のずれにも耐えてくれるハズ!

私の推察では センターのずれは 約 1mmと読んでいます

違うエンジンとミッションを合体させる場合は 

変換プレートの製作が必要です(最低限) この際 

正確な測定と 的確な作業が要求されます 

私もまだまだ沢山やって行く作業でも有りますから

これからも 心して臨みます

因みに 私のバーキンは SR20T50の合体です
 
ブログ一覧 | セヴン | 日記
Posted at 2008/01/10 10:25:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

プリプリ。
.ξさん

プロボックス
avot-kunさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2008年1月10日 10:37
このクラッチに変えたときのインプレッションを是非聞きたいです♪
コメントへの返答
2008年1月10日 10:45
このディスクに変えても 
大した違和感は出ませんよ 

ツインプレートのダンパー無しと比べれば 楽なものです 

これを選んだ理由は ダンパーが無い
ってだけでして・・・ 

4AGのハイパワー高回転エンジンには
ツインプレートをお勧めします

回して繋いでも安心です!
2008年1月10日 11:13
私もZETECの時にダンパー無しシングルメタルを使っていましたが、全く違和感も無くダンパーが付いているのだかいないのだか区別は付きませんでした。
私が鈍感なだけかもしれませんが。(^^;
コメントへの返答
2008年1月10日 12:06
鈍感ではなく 敏感なんですよ

鈍感な人(無関心な人)は
変わったことすら解りませんから~(爆
2008年1月10日 13:31
私はこのプレートのセルの位置で苦労しましたが、今は解決済みです。
コメントへの返答
2008年1月10日 15:05
セル?貝殻 

直径は数種類ありましたよ 86シャフトで 

苦労した状況が知りたいです~
2008年1月10日 16:21
タイトルを見た瞬間,「魔神号がきたか!」と思いました(^o^;
いずれ,来る事になるでしょうね(^^;
ちかくに,そんな特殊な車を扱うようなお店はないでしょうし(^^;;;
コメントへの返答
2008年1月10日 16:46
せおさんが見た物体が 魔神号だとは
まだ確定ではありません 

そんな特殊な? 

ちみのもでしょ~?(爆
2008年1月10日 16:26
これでわかりますか?
http://kleenexw.fc2web.com/trouble3.htm
コメントへの返答
2008年1月10日 16:49
なるほど セルモーターね 

合わせたのはターミネター用かな~・・・
鈴商に製品として有るって事は・・・?
2008年1月10日 17:01
私のプレートは4AGコンバージョンキット(インマニ、エキマニ、プレート、マウントのセット)が出来る前の「プロトタイプ」なんですよ。その後、少しずつ改良していったそうです。
今でもプレートとエンジンマウントは在庫してるみたいですよ。
コメントへの返答
2008年1月10日 17:28
じゃ~kazzさんは先駆者なんですね~ 

次なる計画はミッションをT50にしましょう 
フルクロス入れたら楽しいですよん
2008年1月10日 17:43
>じゃ~kazzさんは先駆者なんですね~ 

残念ながら違います。初代オーナー(みんカラ外)が100万以上かけてバーキンに積んだのが10年以上前、そのクルマを買ったのがぐったり八兵衛さん、で、そのエンジンをもらったのが私です。

クロスは魅力ですね~。
でも、T50ってエンジンがパワーアップすると壊れちゃうんじゃないですか?知り合いにフレーザーがいて、エンジンは3SでミッションがT50じゃ弱いって言ってましたけど・・
コメントへの返答
2008年1月10日 17:55
T50が弱いって? それな何かの間違いですよきっと!
ギヤが飛ぶんですかそのフレーザー?

私のは250ps以上出てますが
全然問題ありませんよ 

そのフレーザーは多分ですが ギヤオイルがだめなんですよ オメガを入れれば最強です(マジで)
2008年1月10日 22:18
オメガオイル良いみたいですね!
でも自分のはエンジンオイルとギアオイルが
共通なのでA,S,Hを使います。
ポリマー無配合なので劣化も少ないみたいです。
コメントへの返答
2008年1月11日 8:52
オメガのオイルはちゃんと入ってますよ 

リバースギヤBoxにね

プロフィール

「@★YO-KO♪ ちゃん  立派なのが出来てるね~ すご~い・・」
何シテル?   11/11 17:03
念願の新型車両完成
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HP 
カテゴリ:カーブティック イタリー
2011/07/16 19:20:23
 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
面白い車 造ってますので ブログ&HPを御覧下さい

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation