• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月17日

これも折れてしまった

これも折れてしまった 御覧の通り ロアアームが折れました 

この車両は ケータのアイアームプラスってやつです 

(製造は88~90年くらいでしょうか・・・)

どの様な折れ方をしてるかと言うと やはりこれも

ショックの取り付け位置が拙く 根元のパイプが捩じ切れてる

正にそう表現できます 

誰が見ても この純正アームの造りを見たら 

折れるかも~」って思いますよ

(最近のケータでも 折れた事例がありますが・・・)

実際 体重の約1/4以上をここで支えてる訳ですし 厳密に言えば

ブレーキング時には ここに約2、5倍強の荷重が掛かると推察されます(事実です)

ですから Aアーム製作時には強度計算をクリアすることと

経験によって培われた技術が要求されるのです

足回りやブレーキ等は 重要保安部品でもありますので

的確に製作したいものです

折れた時は偶々 高速道路では無かったので 大事には至らなかったものの

これが高速ならって思うと 「ぞ~っとしますよ~」 

ってオーナーは仰ってました 

オーナーは普通に一般道路を走ってる方ですので 

この固体と同じ車両に乗っておられる方々は 同じ様な経験をされませんように

事前に点検を怠らないようにした方が得策かと思えます

この部品は

定期交換部品ではありません!  よね?
ブログ一覧 | セヴン | 日記
Posted at 2008/01/17 17:19:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年1月17日 18:01
先日はお世話になりました^^
ありがとうございました^^

げ!
私んとはまさに90年式ケータのアイアームプラスです^^
なんだかドキドキしてきました^^
事前点検、怠らないようにします^^
コメントへの返答
2008年1月17日 19:00
先日はお疲れ様でした 
また主賓同行でお願いします(笑

アームが折れるのは 初期症状などまったく有りませんから(感じない) 近々点検しましょうね
2008年1月17日 18:37
私のは、ただのIアームですから大丈夫ですかね~~?

って、ロアアームは同じものですね(^^;
ブッシュを強化しようかと思ってましたが・・・止めた方が良さそうですね・・・
ブッシュ強化したら、余計にアームに負担かかりそうだし(--;

更にグリップしないタイヤに交換しましょうかね~~(笑)
コメントへの返答
2008年1月17日 19:01
モチビーさんのも点検致しましょうね

タイヤは関係無いと推察します(殆ど)
2008年1月17日 18:51
今「アーム破損」がブームなのでしょうか?(^^;
年式的に丁度金属疲労が出るころに今の時期が重なっただけですかね。

私もロアアームの製作も考えねばならないかも知れませんね。
コメントへの返答
2008年1月17日 19:06
ブームって訳じゃ~なさそうですよ

使用頻度または酷使頻度によるものと考えます

papaさんのロアーもショック取付部から折れますので この際是非製作してくださいね

かなり酷使されてますから~・・・
2008年1月17日 20:49
アッパーがスタビも兼ねてるやつですね。

バーキンの新しいタイプはは曲がるらしいです。
コメントへの返答
2008年1月17日 20:55
どれもこれも 設計段階で
解りそうなんですけどね~ 

日本のメーカーなら リコールで
交換してくれるんでしょうけど・・・
2008年1月17日 21:18
ロワーアームの前後で捻る様な力が掛かって溶接部が外れるって感じなのでしょうか?
前後均等に入力されていない?という事ですか?
コメントへの返答
2008年1月17日 21:22
前後のどちらか弱い方が先に捩れたと思えます

せおさんのはF軽いから大丈夫って(笑
2008年1月17日 21:43
かなり不安になりますね~
俺の大丈夫ですかね?
コメントへの返答
2008年1月17日 21:53
なんならUPも造る?(笑
2008年1月17日 22:31
足が折れるのはコワイですよねぇ。
ブルさんも前軽いから大丈夫?
#何せ後ろ足の前科があるからなぁ>ブルさん
コメントへの返答
2008年1月18日 9:05
Fは大丈夫です

ショックの作用点が違いますから
100%折れません(断言)
2008年1月17日 23:08
またまたFC-4の事かとヒヤヒヤしました。
日々点検します。
コメントへの返答
2008年1月18日 9:06
FC4ネタが最近ありませんね~・・・ 

FC4もFアーム破損の可能性大です・・・

点検をお願いします
2008年1月17日 23:14
えっ!
ぽてぽてさんの後ろ足折れたんですか?
あの構造で折れたとは(--;)
コメントへの返答
2008年1月18日 9:09
ブルちゃんのRロアーアームは
都城のショップで2度ピロ交換やってますが 無駄でした 
ピロが曲がって折れたんです~
その後私が製作したのですよ
2008年1月19日 14:36
せおさん:

後ろ足の件を含め「ブルさん苦難の歴史」はカミさんのHPでネタにされてます。
多分、今回のクラッチもそのうちネタとして採用されることでしょう。^^;;;

#主治医さんにRロアアームを作成してもらう前の、オリジナルロアアームの写真もあったかも>HP
コメントへの返答
2008年1月19日 21:31
手の焼けるブルちゃんなのです~・・・

プロフィール

「@★YO-KO♪ ちゃん  立派なのが出来てるね~ すご~い・・」
何シテル?   11/11 17:03
念願の新型車両完成
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HP 
カテゴリ:カーブティック イタリー
2011/07/16 19:20:23
 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
面白い車 造ってますので ブログ&HPを御覧下さい

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation