• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちでんのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

「燃費向上パーツ」

「燃費向上パーツ」昨日から作業開始!
ってな具合で、「燃費向上パーツ」着ました!

第一弾!
「マニュアルフリーハブ」
Superwinch製です。

これは純正のオートハブの場合、2WD走行時もフロントのドラシャが回転しておりますが、コイツを装着することによって2WD走行時は回転しなくなるというもの。

抵抗が少なくなり「燃費向上」・・
また、ブーツの寿命も延びるというスグレモノです(嬉)

難点が4WD切り替え時に車止めて、降りて手動で切り替えなければならないという点です。
昔スタワゴ時代に裏磐梯の吹雪の中の苦いおもひでが・・
って今の時代「燃費向上」が重要!!で採用です。

続いて今回メインのプラグ交換ではありますが、
ULTRAの「ハイテンションコード」&NGKのイリジウムプラグIX-MAXです。

走行11万キロで恐らく一度も交換したいないであろうプラグ。
NISSANのL型エンジンのようにいとも簡単にの交換が無理な6G72型エンジン。
プラグコードも今付いているものは「カピカピ」の「ヒビワレ」仕様(困)

リークしまくってるカンジでいただけませんので、プラグ交換のついで!?に交換しちゃいます。
プラグは今流行り!?のイリジウムプラグをチョイス!
完全燃焼目指します(笑)

Posted at 2008/10/13 23:28:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2008年10月11日 イイね!

部品きました・・

部品きました・・先週注文した部品がきたということなので、
ディーラーに取りに行ってきました。

注文した部品はベルト3種(ファン・パワステ・クーラー)
スロットルボデー&サージタンクのガスケット、インナーフェンダーのゴム製マット、タイロッドブーツ&エンド、その他です。

あとはこれからホームセンターへ行ってオイルやらプラグやらを購入してきます。

今回のテーマはズバリ!「燃費向上!」
燃費向上系パーツを別に某ショップにオーダー中でこれも今日到着予定!

幸い明日より天気よいとの事ですので、青空ガレージにて整備開始!
ってところですか!

ああ!折角の三連休・・ラジできません(悲)
Posted at 2008/10/11 16:07:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2008年10月08日 イイね!

NAVI

NAVI実車ネタ続きます・・

車検とは関係ないのですが、我がデリカくんにもいっちょまえに
「カーナビゲーション」が付いております。
SONY製の「MVX-M7000」という古ーいNAVIです。

一応DVD NAVIですが、今流行りのワンセグやHDD非搭載、タッチパネルでもありません。

ROM自体もかなり古く最近の道に対応してないため、場所によってはとんでもなく遠回りを指示してきます。

今回の車検にあたり、すこし予算が取れそうなので
「もうデリカはいじりません」宣言をしつつも「若干のモデファイを」の下心よろしくいろいろネットで検索してみましたら・・
最新のROMがでてるぢゃありませんか!?

NAVI新品購入は絶対ムリにせよROMくらいわ・・が本音・・
しかもメーカーHP見ると
「この型は今回のアップデート&ROM更新が最後となります」
とあります・・
ぢゃこれ以上は新品買え!ってことですかぁ!?

まあSONYはカーオーディオ事業凍結中ですし最新ROMが出ただけでもよしとしとかなければ・・

しかし価格が・・・諭吉2枚強は痛すぎ・・

すこし考えまっす・・・

Posted at 2008/10/08 22:56:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2008年10月08日 イイね!

車検・・・

車検・・・日本国において、車を所有していると必ず来る2年に一回のイベント
「車検」
が我が家のデリカ君もいよいよ近くなってきました。

13年目・11万キロオーバーのこの車体、普段キチっと手入れしてあげていないせいか、あちこちにガタが来ております・・(汗)

今回車検を迎えるに当たり、燃費等の諸事情で
「買い替え」
も家族会議で検討されましたが、反対派のあたしの勝利によりデリカ君の売却は見送られ、続投が決定されております。

んで今回の車検、自分で出来るところは久々自分で整備してあげようということで先週の日曜日に部品をピックアップしてディーラーへ発注しにいきました。
その金額¥26,000・・・

高いか安いかはさておき、今回は11万キロ以上走行ということで
スペギ禁断の「プラグ交換」にチャレンジします。

「なんだ、プラグ交換か・・」
とお思いの諸兄もいらっしゃるとは思いますが、スペギ(V6/3000)は
エアクリ、スロットルボデー、サージタンクを外さないと交換できない構造・・
挙句の果てにはワイパーモーターも外さないとサージタンクが外せないという噂・・

とりあえずスロットルボデーとサージタンクのガスケットを注文。
メインのプラグは・・まだですが、どうせやるならプラグコードも交換しない手はないとこちらも発注済みです。

部品が揃い次第(恐らく週末)着手!
はてさて・・
Posted at 2008/10/08 09:23:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2008年08月16日 イイね!

キャンプ~

キャンプ~14日から2泊3日で日光に家族サービスのキャンプに行ってまいりました。

本当は1泊の予定でしたが、一緒に行くはずだったもう一家族が子供風邪の為
あえなくリタイヤ、その家族が2泊の予定でしたのでウチの一泊分をキャンセルしての2泊になりました。

観光地の中にあるので、ゴミゴミしてるのでは!?と思ったのですが、意外と静かな森の中にあるキャンプ場で久々に森林浴しました。

天気はまずまずでしたが、昨日の夕方に夕立が直撃!
かなり大悲惨な状況でしたが、これも自然相手なので・・

まぁ子供たちも川遊びしたり、森の中を走り回ったりと結構楽しんでいたみたい。
でもやっぱり男手ひとりはテントの設営やら準備やら大変・・
疲れましたが気分はリフレッシュできたかな?

んなわけで今回も「家族対抗バギー決戦」はお預け・・
荷物多いため今回ラジは持って行きませんでしたが、
バギーが走れそうな芝山やクローリング向きの岩場等いっぱいありました。
パーキングではドリフトも出来そう・・

うーやっぱり持っていけばよかったか!?
Posted at 2008/08/16 21:07:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | デリカ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター WorksBell RAPFIXII 取付 車検準備しょの1 https://minkara.carview.co.jp/userid/314256/car/2918980/6918216/note.aspx
何シテル?   06/06 20:23
「日々修行ですわ!」がモットーです。 人生最後まであきらめずGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター人生もSecond stage突入。 ガチで行くには・・ まぁ9年掛けて緩く ...
スズキ アルト スズキ アルト
下駄車4代目💦 行きつくところに行きついた感じです😓 車重軽いので「下り勝負(ウソ) ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
現在の下駄車。 大人しくノーマルルックで・・ と2022年3月に降りました。 甲斐性があ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
下駄車です。しかしよく走る! 仕事でも通勤でも使っているので走行距離ぐんぐん伸びます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation