• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちでんのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

問題勃発!

ウィークデーはなるべく仕事に専念しようとNinjaくんの事はあまり考えないようにしておるのですが、本日昼間に友人のマサトメから全然別件の電話があり、その後現在の仕様について若干のアドバイスを頂きました・・・

今日は結構早めの帰宅が可能でしたので、昼間マサトメと話した内容が気になって思わずガレージ入り・・



やっぱりガレージあるとよいですね(レンタルですが・・・)
あっ、先日購入したアストロ工具箱にシール貼ってみました(笑)

今週末土曜日は長男坊の運動会にて恐らく作業出来ませんが、日曜日にエンジンコンプリートをもくろんでおります。
予想はしておりましたが、完成までに細かいもの及び当初予定していたモノ以外の予定変更やらで結構掛かります(困)
例えば・・



今は良いですが、走り出すにはマフラーステーが必要・・ですし・・
ボルトや純正部品やらその他・・・

人間(あたしだけ?)どーせやるならでどんどん欲が出てきます(困)

ついでに



先日装着したキャブレターにK&Nフィルターを装着しました。
エアブロー済みですが、本当は「クリーニングキット」たるものを購入して綺麗にしたい!が欲な部分。

んで、「問題勃発!」の部分ですが・・

あたしのNinjaくんのベースはA6の逆車です。
エンジンはA12の恐らく国内仕様・・
ハーネスの形状が違うはず・・との指摘をマサトメから受けました。
それの確認が今日の作業のメイン。
国内仕様はイグナイターに接続するカプラーが「6極+4極」の2カプラー。
対する逆車は9極の1カプラー。

ピックアップも逆車(A7以前)は2ピック仕様で4極。
A8以降は1ピックの2極。

確かに今回使用したハーネス&イグナイターは元からのものなので・・



1カプラー仕様。
ちなみにエンジンのピックアップから出ているのが2極で今回のハーネスから出ているピック用のカプラーが4極・・

解体GPZについていたハーネスを確認すると・・イグナイターへのカプラーは2カプラーでピック接続カプラーも2極・・

ややこしいですが、現状のハーネスではエンジンピックから出ているカプラーと接続できない=コンプリート不可という結論(涙)

対策としては・・配線図見ながらのハーネスの加工・・
しょの2はA12ハーネス引き直してイグナイターを対応品に換装・・

後者のほうが現実的ですが、ここまで来てハーネスの引きなおしはしんどい・・
ちなみに解体GPZ にはイグナイター付属しておらず、この辺のパーツの有無を後輩さんに確認したところ・・

「電装系は新品がよいのでわ?」が回答(確かに!)

んでイグナイターの新品価格調べたら・・・30Kオーバー・・・

そこでマサトメからの提案があったのですが・・・

いやぁーここまで来てのとんだ落とし穴・・

どうする?

それは次回の講釈です・・

Posted at 2011/05/19 22:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター WorksBell RAPFIXII 取付 車検準備しょの1 https://minkara.carview.co.jp/userid/314256/car/2918980/6918216/note.aspx
何シテル?   06/06 20:23
「日々修行ですわ!」がモットーです。 人生最後まであきらめずGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 45 67
89 10111213 14
15 16 1718 1920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター人生もSecond stage突入。 ガチで行くには・・ まぁ9年掛けて緩く ...
スズキ アルト スズキ アルト
下駄車4代目💦 行きつくところに行きついた感じです😓 車重軽いので「下り勝負(ウソ) ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
現在の下駄車。 大人しくノーマルルックで・・ と2022年3月に降りました。 甲斐性があ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
下駄車です。しかしよく走る! 仕事でも通勤でも使っているので走行距離ぐんぐん伸びます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation