• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちでんのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

買えない理由!!

著しく寒くなりました最近。
冬型の気圧配置により関東地方は・・



青空が続きます。
朝晩は冷え込みますが、日中は暖かくすごしやすい!
もう冬の入り口ですね。

そんな中・・
あたしの身体の一部でもある・・



コンデジです。
NikonのCOOLPIX S6100です。
以前も書きましたが、休日はシルバーのケースに入れて必ずぶら下げております。
もう3年以上ですかね。
バッテリーまだくたびれてません。

ガンガン使ってますので、ケースも・・



ボロボロ・・



ジッパーの取っ手も片方取れてしまっております。
ところが・・やっちまいました。



メディア取り出すのに手を滑らせて・・本体落下・・
バッテリーを固定するツメを破損です。
バッテリーが固定できなくなってしまったので、手で抑えていないと
電源が入りません・・(悲)。

と言うことで・・



ちょっとかっこ悪いけど養生テープ仕様です(笑)。
これで通常使用可。

最近バッテリー充電のためにバッテリー外すと本体の諸情報(日付や時間)
がリセットされてしまいます。
恐らく内臓電池の劣化だと思いますが・・

ですから本当はこのタイミングでコンデジ新調しようとも思いましたが・・
市場調査していないのと壊れるのが少し遅かった!
週明けにでもNikonサロン行って修理見積もらいます(笑)。

さてさて・・コンデジが買えない理由・・それは・・



このお店が原因です(失礼)。

越谷のお客さんへ営業の帰り道寄ってみましたが・・



オヤジおりません(困)。

仕方がないので自販機でコーヒー買って寒空体育座りで寂しく待っていましたら・・
呑気に弁当ぶら下げて帰ってきますた。

夜食(正確には昼食だそうです・・)の買出しでした。
お昼ごはんも食べずお疲れ様ですm(_ _)m.

コンデジが買えない原因が入荷したそう。
そのコンデジが買えない原因とわ(しつこい!)



オートマジック製RX用バックステップです!
これを見た瞬間コンデジが買えない原因なんて忘れ去りますた(嬉)。
プレート一体のバックステップは現状コレしかないので、選択幅はありません。
今もマッククレーンのバックステップが付いているのですが・・思うところがあり・・

これを見ながらソフトサラダ2袋はイケます(爆)。



まぁ装着は来年ですね・・

新型のコンデジも来年ですね(爆)。

MasterMioMoriの元、コンデジで「作品」のようなものをたまに撮りますが、
あたしは80%くらいがメモ帳のようなもの・・

でも最近のコンデジすごいですね~。

ってもうカタログ見るのやめよう(爆)。
Posted at 2014/11/15 11:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター WorksBell RAPFIXII 取付 車検準備しょの1 https://minkara.carview.co.jp/userid/314256/car/2918980/6918216/note.aspx
何シテル?   06/06 20:23
「日々修行ですわ!」がモットーです。 人生最後まであきらめずGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16 17181920 2122
23 2425 26272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター人生もSecond stage突入。 ガチで行くには・・ まぁ9年掛けて緩く ...
スズキ アルト スズキ アルト
下駄車4代目💦 行きつくところに行きついた感じです😓 車重軽いので「下り勝負(ウソ) ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
現在の下駄車。 大人しくノーマルルックで・・ と2022年3月に降りました。 甲斐性があ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
下駄車です。しかしよく走る! 仕事でも通勤でも使っているので走行距離ぐんぐん伸びます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation