• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちでんのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

大晦日!!

大晦日!!ついに2007年も本日でおしまい。
今年はいろいろありました。
昨日からのお休みなのですが、やることいっぱいでひっちゃかめっちゃか!
年賀状もやっと今しがた終了!これから出しに行きますので、
あたしのも元旦には届きません(汗)

そんな中、隣町の古いRCショップに子供連れて行ってまいりまして
お宝をゲットしてしまいました!

『TA03F』のカーボンシャーシと『TA03R』のバスタブ用バックプレートです。
実は03Rのバックプレートにクラックを発見!
年末アキバのRCショップはしごしたんですが、無論売っておらず。
何とかこの休み中に修理したかったので、あまり行かないこのショップへGO!
やっぱりありました(涙)と喜んでいると店主が
「03のカーボンシャーシもあるよ」といって持ってきてくれたのが
03Fと03Rのカーボンシャーシ!

無論2枚買える予算がないので、メーカー欠品の『03F』のほうを
選びました。

来年はお金ためて?是非Rもカーボン化目指します!

そんなこんなでRC三昧!?な2007年でしたが、来年も日々修行でGOです。

お世話になった皆様、来年も宜しくです!!
Posted at 2007/12/31 15:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | RC | 日記
2007年12月25日 イイね!

YOKOMO SSGP2007

YOKOMO SSGP2007参戦してまいりました。
『YOKOMO スーパースケールカーGP2007』
当日いつもコメントいただいておりますRoyal-Sさんが応援に駆け付けてくれるということで、自宅まで来ていただき二人でいざ谷田部アリーナへ!

受付が9:00までだったのですが、8:30に到着、会場に行くともうフリー走行満員状態・・皆さん気合入ってます。

いよいよ1ヒートスタートなのですが、自分の番が近づくにつれて、緊張!!
これがたまりません。
何とか1ヒート突破いたしまして、続く2ヒート目、これは1位通過者のみが3ヒートにいけるという狭き門。
結果、あたしは無理でした・・(涙)
ただ、そのあとの敗者復活戦で見事!決勝進出決定!!
決勝は結果聞いていないのでわかりませんが(恐らくビリ)楽しめました!

イコールコンディションでのレースなので、ワンミスが命取り!
また、トップのミスによりの大逆転もありで、思っていた以上にハラハラドキドキもんでした。

我がドリパケはアンダーでまくりの曲がらない仕様・・
途中Royal-Sさんとセッティング変更して、若干はよくなったもののあちこちぶつけまくりでアライメントが狂ったのか、最後のほうはまっすぐ走らない仕様に・・
元ドリフト仕様もあいまってリアのデフがスムーズに動かずのオーバーステアにも悩まされました。

キンキンカチカチのレースではなく、サンデーレースチックに楽しめるこのSSGPは
はっきり言ってハマりそうです。

また、会場で取材&出場に来ていた『RCカーズREVO』編集部のI川さん、T澤さんとも15年ぶりくらいの再会!(昔某バイク雑誌編集部で一緒に働いてました!)
あたしのボロマシンをたいそうに取材していただき恐縮でした!

次回来年3月に開催らしいですが、次回も時間が許せば是非参加いたします。

その前に次回は準備万端で望むぞー!!

Posted at 2007/12/25 10:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2007年12月22日 イイね!

ん~とりあえず完成!!

ん~とりあえず完成!!完成しました!!
2Drの『日比野ハチロク』です。
この仕上げ、アンマリ納得いってませんが、突貫工事のためご愛嬌ということで。
デカールも時間がないのに自作!!インクジェットでの出力なのであんまりきれいではないのですが、関係各位は笑ってください!
各メーカーさんロゴの使用許可取ってませんが、スポンサー料とる気もないので勘弁してくださいな!

今日までフル仕事で、ここまでが限界です。
リア下側に付くデュフェーザーもGTウイングもダミーマフラーも付けてる時間がありませんので、レース終わって落ち着いたらロゴも合わせて再度作りこみます。

いよいよ明日本番!準備をしつつ就寝します。
アンマリ期待しないでくださいね!
Posted at 2007/12/22 23:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2007年12月20日 イイね!

シェイクダウン決行!

シェイクダウン決行!今朝ドリパケを譲ってくれたY崎氏よりメールがありまして、「MR-4TC BDのシェイクダウンにサーキット行くけど来る?」との内容。
「ラストまでいるんだったら、夜仕事終わって合流します」で決定!
仕事先より直帰にしてもらい、少し早く上がらせていただきまして(営業の特権・汗・・)6時にサーキット到着!

まさかドリパケのシェイクダウンが出来るとは!!でY崎氏と無事合流。

実は現在ボデーは塗装中につき、Y崎氏のドリ用AE86レビンボデーをお借りしての走行。
バッテリーも手持ちは先日購入したYOKOMOのニッカドが1本(しかも未充電)だけなので、数本充電しておいていただきこちらもレンタル!
あたしが持っていったのは、ドリパケシャーシとプロポ、TA03Rと軽装。

まあ今回はちゃんと走るか確認が目的だし、必要なものはレンタルで甘えてしまえとのことからなのですが、いかんせん仕事終わってから1から準備してという時間がなかったというのが本当の理由です。

で、早速コースイン!
サーキットなんて何年ぶりか!
「キュィーン」「おお・・マトモにはしっとる(涙)」
意外にグリップするタイヤと、48Tにしては思ってた以上に出るスピードに驚きです。
トリムの調整等しなくともまっすぐ走ってくれてます。
でもうまく曲がんない(アンダーでてます)ので、次までにセッティング変更。
Fダンパーを立てて車高を少し落としてキャンバーを付けます。

2パック目、今度はなかなかいい感じです。
いい気分で走っていると、後ろからすごいスピードでBDが抜いていきます・・
まあ向こうは23Tのレース用モーター、こっちは48TのSSGP用モーターですので、まさにフェラーリと軽トラくらいの差ですかね。

そんなこんなでドリパケは納得のいくまま終了!
最後に10年ぶりの復活!!TA03Rです。
最後の1パックはコイツにかけます・・・ってサーボがない!
ドリパケ移植してそのままだったのを忘れてました(涙)
ここまできたらどーしても走りたいということで、併設のショップでFutabaの一番安いサーボ(S3003 ¥1,750)を購入、搭載してスタート!

ってすげー速エーっていうか、コイツモーター30Tのはずなのに・・
感覚ってこわいですな、48Tのあとの30Tは恐ろしく速いです。
Rといっても昔のタミグラN1仕様なので、バスタブシャーシににほんの少しのオプションが付いている程度。
2世代前の旧型ですが、よく走ってくれます。
蛍光イエローのNS-Xの勇姿を久々に見て少し感動・・

ということで、無事シェイクダウンも終わり、Y崎氏より使い古しのニッカドバッテリー3本とボロハチロクボデーを頂き、ついでに今度のレース用にFutabaの3PKプロポも借りてしまい(本人は2.4GHz購入してました)帰宅しました。

ほんの2時間でしたが、久々に充実!!

やっぱりRCは面白い!を再認識しました!
レースがんばるぞー!!!

Posted at 2007/12/20 21:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2007年12月19日 イイね!

ドリパケ完成!

ドリパケ完成!と!何とかシャーシは完成にこぎつけました。
といいつつもほとんどRTR状態で我が元に来ましたので大したことしてないのですが・・
RCメカ載せとダンパーのO/H位ですか!

サーボはTA03Rのものをとりあえず拝借して、アンプは以前から持っているFutabaのやつ、で、受信機はやはりFutabaのシンセサイザーをおごりました!!
ネット通販でお安くゲット!
2.4GHzが出たから、今までのFM系はプロポも含めて安くなってます。
新型プロポほしーけど、しばらくは10年くらい前の3PJsuperでがんばりますよ!

さあいよいよボデー塗装ですが、家族がいるあたしは寝静まった深夜に
やるほかありません。
レース当日まで仕事休みナシなので、すべてぶっつけ本番!
で・す・・・・
Posted at 2007/12/19 01:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 趣味

プロフィール

「[整備] #ロードスター WorksBell RAPFIXII 取付 車検準備しょの1 https://minkara.carview.co.jp/userid/314256/car/2918980/6918216/note.aspx
何シテル?   06/06 20:23
「日々修行ですわ!」がモットーです。 人生最後まであきらめずGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234 5678
9 1011121314 15
161718 19 2021 22
2324 2526272829
30 31     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター人生もSecond stage突入。 ガチで行くには・・ まぁ9年掛けて緩く ...
スズキ アルト スズキ アルト
下駄車4代目💦 行きつくところに行きついた感じです😓 車重軽いので「下り勝負(ウソ) ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
現在の下駄車。 大人しくノーマルルックで・・ と2022年3月に降りました。 甲斐性があ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
下駄車です。しかしよく走る! 仕事でも通勤でも使っているので走行距離ぐんぐん伸びます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation