• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちでんのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

ドリパケ・・もらいました(困)

ドリパケ・・もらいました(困)先週末の土曜日に栃木のY崎氏の後輩Mくん家族が我が家に遊びに来まして、
プチバーベキューなんぞをして楽しみました。
実はMくん奥さんとウチの奥は大学の同級で親父たち抜きではしょっちゅう会っている中でして・・
今回は久々の家族総出での催し!

Mくん家のご長男は今年6年生、無論その環境からラジは小さい頃から親父(Mくん)とやっておりまして、ドリフトに関してはあたしより確実にうまいんです。(困)

しかし天気は雨、バーベキューは奥の実家のガレージにてやりつつその中でラジドリ!!
といってもMくんと長男とあたしの三人で・・
それを見ていたうちの長男坊が
「オレもやってみようかな・・」でMくん長男のサブマシンであるCMを借りまして・・

この二人は俗に言う「幼なじみ」気兼ねなく遊び感覚でやっているウチの長男坊が結構うまく動かせるのにビックリ!!
あたしが何度やらせてもダメダメだったのに・・
やっぱり教え方がよいのかな?

Mくん家長男がウチの子に
「このラジコンやるよ!」って置いてってくれたのが・・ドリパケ・・
「いいのかよ!」と長男坊。
親父は裏取引で釣りルアーをMくんに提供。実はこれがドリパケ代だったりする(涙)

メカ類は降ろして後日返却予定ですが、ヨシキング号とタメ張るくらいボロいけどいいパーツが若干付いてます(嬉)

「どうせすぐ飽きるだろうから、その後はイッヒッヒッ・・」って本人やる気なのにちょっとビックリ!?
そのうち谷田部連れてきます・・が、親子鷹になる日はあたしを含めて程遠い(悲)
Posted at 2009/04/27 23:57:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | RC | 日記
2009年04月26日 イイね!

TNレーシング走行会inレジャラン太田

TNレーシングの走行会があるとのことで、前回ドリミで
「遊びにおいでよ!」の飯塚代表に誘われ、例によってヨシキングと
行ってきました!レジャラン太田!!



参加クラスはあたしは無論ビギナー・・ヨシキングもビギナー・・・
いろんな人に「ヨシキング反則!」と言われていた本人でしたが、ビギナークラスしか
空きがなかったのでしょうがありません・・(あたしも反則だと思う)
が、本人飯塚代表に「エキパに出たいです」をお願いしておりましたが、人数制限のためペケ!その心意気は買おう・・

んでビギナーはいつもの「カツカツ」はなしで、楽しく走りましょう!的な本当の意味の走行会でした。

単走で走るシーンもありましたが、結構片意地張らずに楽しめました。

今回ドリパケで出場したのですが、本当はカーペットコースとあって
今回のためにかねてからの計画の「TA03F」を前日前夜TECH製カーボンシャーシにコンバート完成!
レギュは当日配布のTN216のタイヤのみなのでマシンはなんでもOK!
是が非でもTA03でと思ったのもつかの間、巻き巻き状態でとても走れる状況では
ありませんでした・・(涙)
ボデーは前日たまたま我が家に遊びに来ていた栃木のY崎氏の後輩Mくんからもらった「マッド塗装ハチロク」




これは元からドリパケ用のボデーマウント穴が開いていたのですが、TA用に穴を追加した両方仕様!
ボデーは今回これしか持っていかなかったので、必然的にこれに・・
しかしこれが功を奏したのか?閉会式で
「峠にいそうなハチロク賞!」でTNタイヤをゲット!!

かくゆうヨシキングも新車「BD-5」を投入!
トラブルも若干ありましたが「調子いい!」を連発しておりました。

そんなこんなでビギナー終了後、せっかくなので3時間パックでレジャランコースを堪能して帰路に着きました。

今回久々にエキパ出場の「ヒロオミさん」にも再開でましたし・・
なんだかんだで楽しめた1日でした。
同行のヨシキングはラジもさることながら、ゲームに没頭してましたが・・・

TNの走行会は思った以上に楽しめましたので、次回場所が許せばまた是非参加したいかな!と!!
次回こそ「TA03」で!

自分的には次回SSGP!しか~し谷田部行く暇がな~い(困)



Posted at 2009/04/26 22:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | RC | 日記
2009年04月16日 イイね!

買いましたよ~!

買いましたよ~!テスター&広報部長!?のMURASAKI様!!
PALの新型!?スライドマスターFMを昨日ゲットしました!

マジこれ欲しかったんです!
まんまS〇Rですよ。
後はくすんだシルバーに塗装してハチロクボデー載せたシャーシに付けるだけです!
現在いろいろ野暮用がたまってますので・・ちょっと先ですが・・
Posted at 2009/04/16 23:30:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | RC | 日記
2009年04月15日 イイね!

アイライン!

アイライン!久々デリカネタ!

先週の日曜日、あまりにも汚い愛車(デリカ君)を洗車しました。
それと車検より丁度半年、走行もそこそこなのでオイル交換やら再びのLLC交換も
同時にやっちゃいました。

本当は他にやらねばならぬことがあるのですが、それは近いうち・・(汗)

んで約2年前に購入していた「アイライン」を付けてみました。
車高が上がって光軸調整してもパッシングされることが多かった為の導入を踏み切り購入したまではよかったのですが、結局導入まで2年かかりました(ものぐさな為です)

ここだけ見るとかっちょいいのですが、前から見るとJAOSのブルバーに隠れて目立ちません・・・

まだ夜間走行してませんが、コレで対向車の方に迷惑かけないかな?
今までスライドしたすべての車さんへ!すみませんでした(爆)

んで電圧不足かバラストorスターターの故障か!?HIDは現在取り外し中。
今は先日ドリミで購入した「レイブリック」のH4が入っております。
が、結構明るいんですよ!¥500なのに・・

電装系まじめに整備しないといけないんで、そのうちHID復活もくろんでおりますが、
しばらくはこれでいいかな!?
Posted at 2009/04/15 23:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリカ | 日記
2009年04月14日 イイね!

ベルトドライブ

ベルトドライブ先日、TL-01(¥500)関連のパーツ発掘に帰郷(大げさ)したときに発掘した品々。
そう、原点「TA03」のスペアパーツ郡です。

コンテナボックスに満載!今となっては貴重な「サードパーティー」製も含まれます。
内容は純正でもギヤボックス関連A/Bパーツが4セット、D部品(サスアーム)も4セット、その他OPはユニバやらプーリーやらCハブ、アルミアップライト等・・よくもまあこんなにしこたま買い込んだものです。

んで一番はTECHracing製の「カーボンシャーシセット」&「カーボンダンパーステー」。
シャーシは当時では珍しい「バラセル振り分け搭載」専用タイプと通常の「ストレートパック」仕様の2種。
「ちょっと組んでみようかな!」と思いましたが、搭載するメカがない・・

実は前回ドリミのときにヨシキングが「ベルトに乗ってみたい!」と・・・
ツインに出場しておりました「フレンチ瀬崎」さんが早くもBD-5を投入しておりまして・・相方もBDMで・・
あたし的にもツーリングからドリフト初期はずーっとベルトドライブでやっておりましたし、基本的に「ベルト好き」だったりします。

ヨシキングも『ベルト』に移行したい旨を訴え、YOKOMOスタッフからいろいろな情報を入手しておりました。
横で聞いてて、思い浮かぶことや試したいこと多数・・
やっぱり『原点』でやりたい・・

ドリミは出場できませんが、ちょっと「今だから!」でTA03でやってみようかなと!
恐らくくじけること必須!かな(笑)
当面はSSGP準備期間ですので、「ちょこちょこ」しか出来ませんが・・

まあ少し楽しみまっす!(コレ大事!)
Posted at 2009/04/14 23:32:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | RC | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター WorksBell RAPFIXII 取付 車検準備しょの1 https://minkara.carview.co.jp/userid/314256/car/2918980/6918216/note.aspx
何シテル?   06/06 20:23
「日々修行ですわ!」がモットーです。 人生最後まであきらめずGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 678910 11
12 13 14 15 161718
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター人生もSecond stage突入。 ガチで行くには・・ まぁ9年掛けて緩く ...
スズキ アルト スズキ アルト
下駄車4代目💦 行きつくところに行きついた感じです😓 車重軽いので「下り勝負(ウソ) ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
現在の下駄車。 大人しくノーマルルックで・・ と2022年3月に降りました。 甲斐性があ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
下駄車です。しかしよく走る! 仕事でも通勤でも使っているので走行距離ぐんぐん伸びます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation