行って来ましたよ。
「テイストオブツクバ 神楽月ステージ」。
確か去年も微妙な天気。
今年は雨予報・・・
しかし気合入れてオートバイで行ってきますた。
ちゅーか相方のおじゃまがオートバイで・・と言うことで付き合いましたが・・
一応カッパ持参(笑)。
朝6:30・・・って例によってあたしが遅刻・・もとい7:00。
野田市のマックで待ち合わせ。
コーヒー付き合ってもらいここからゆっくり行って40分くらい。
意外と近いです筑波サーキット。
んでゲートオープン8:00現着。
オートバイ少な目か!と思いきや結構いますた。
5月の皐月ステージはすんごい数でしたが、雨予報のわりにわ・・ってところ。
んで、ここでおなじみ勝手に撮影会(笑)。
おぉ!いきなりRCMのGPz1100(空冷)です。
かっちぇー!!
以前GPz750F預かりで少し乗ってましたが、基本この形好きです。
カワサキ空冷最強!?マシンですからね。
今結構値段上がっております(困)。
メーター周りの作りこみも流石のRCMです!
続いて!
モトコンポですね。
Dioエンジン換装でしょうか?
こういう原チャリ系大好きです。
やはりキレイ!
モリワキカラーのFX(400でしょうか?)奥がTZR(1KT)ですね。
んで本日の欽ドン賞わ!
ゼッケン19のVFRに決まり!です。
RC-30でないところがGoo!
RXといっしょで不人気車(失礼)。
これも見かけませんよね。
カウルのフレディーが泣かせます!
メーターも
お茶目!!
左出しのワンオフとも思うマフラーであの独特のV4サウンドを轟かせておりますた。
「ブワッ~」って感じ(笑)
V4の開けて行く時のサウンドはたまりません!
インラインフォーもよいですが、あの軽やかなサウンドは独特です。
プロアームでないところもミソです。
皐月ステージではVF750Fがいましたが、オーナーさん一緒ぢゃないですよね(笑)。
さてさて、パドック散策してみましょう。
こっちはこっちで2ストのサウンドとオイルの焼けるにおいが・・
「サーキット、レースに来ている感」に浸れます。
NSやRG-ガンマ、はたまたRZVという名車を惜しげもなくレースに投入している
ところがすごい!
懐かしのマルボロカラーですね。
RZVでしょうか?
おお!ここにもいますたVFR!こちらは完全レーサーですね。
ヘルメットも
フレディーくんハナマンズ(ロスマンズ)バージョンです!
おじゃまがいよーに気に入っていたZ。
クルーの方々もカメラ向けたらこんな感じのノリです(笑)。
NSRですね。
外装88、ガルアーム付いちゃってます。
懐かしのRG-ガンマ スクエア4ですね。
カラーは泣かせるWW。
水谷さん元気ですか~?(笑)。
きますた!RC-30。
まんまRVFですね、リアホイール変わってます。
ヨシムラのマシンを彷彿させるGS(でしょうか?)油冷っぽい。
でもかっちぇー。カウルが泣かせます。
VF750Fのレーサーもありました。
他にもVF400Fもドーバークラスに3台くらいエントリーしております!
この頃のマシンはやっぱりピピッときますね。
高校生、空前のバイクブーム時代ですからね。
YAMAHAのSDRです。
チャンバーのうねりがそそられます。
いよいよ予選開始。
各ピットあわただしくなってきますた。
まだ雨は降っておりません。
このまま決勝まで持ってくれれば・・・
おーい!ヨシキングッ!
ドレミさん行って来たぞ(笑)。
いつもの1ヘア観戦席陣取って・・って雨がぱらぱらと。
アパレルショップブースでポンチョ購入。
予選が進むにつれ雨は本降りに・・ついにウエットレース宣言が出されました。
ハーキュリーズ&スーモンエボクラス予選で雨の中、パワービルダーのNinjaが
1分4秒台をたたき出し、最後1ヘア出口で転倒。
実に残念。
ライダーの山根選手は救急車で運ばれていきました・・
決勝リタイヤかなぁ?
午前中の予選終了。
午後より雨がやんで来て、メインレースの頃にはハーフウエットっぽい
難しい展開。
コースのところどころでライン上はドライなところもあり。
予選で転倒したパワービルダーの山根選手は決勝1番グリットにマシンを置きます。
直したんですね・・
しかし2~3LAPでピットイン。
リタイアです。
結構派手に転んでいましたから・・残念!!
午後からは曇り空に変わった筑波サーキットですが・・
やっぱり11月はもう寒いですね。
鯨会のK原さんとT口さんも観戦に来ていたみたいで
お互いFBでやりとり(笑)。
次回皐月ステージは一緒に観戦しましょうよ!
っていつも皐月ステージと高坂ミーかぶるんですよね。
次回もアクロバットかぁ!
各クラス優勝した方のみ渡される一等賞Tシャツ。
終焉のサーキット
曇り空なので暗くなるのも早いです。
やっぱりセンチになっちゃいますね。
帰りはパラパラと雨が落ちてきました。
途中アラブルにタバコ休憩に寄りましたが本降りにならず何とか帰宅できますた。
次は来年5月ですね。
あたしはまだまだ疾走りますよ~
でもあと2000キロは無理かな(爆)。
そんなこんなの晩秋の週末ですた!
来週も忙しいぞ~!!(仕事がね・・笑)
Posted at 2014/11/11 11:16:28 | |
トラックバック(0) |
オートバイ | 日記