• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちでんのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

TOT 皐月ステージ!

※忙しすぎて過去記事で書いております(笑)。

5月10日(日)。

いつもの鯨会高坂ミーですね。
アーンドTOT皐月ステージ。

毎年バッティング(笑)。

去年は高坂行ってその後アクロバットで筑波サーキットまで・・
今年もそのパターンか!と思いきや・・

お姫様(長女)の運動会も・・(困)。

毎年恒例の朝早起きにて席取りです。
先日一緒に出かけた一家のだんなさんと朝6時待ち合わせで
席取り・・
だんなさんもこの後仕事だとか・・

こんな感じなので、今年は高坂ミーは無理・・
なので9時半に奥たち登場の後
リレーだけ見て開放していただき、
筑波サーキットへ!

毎度1ヘア観覧席で今度はおじゃまが席取りしてくれております。

現着11:00。

この時間だと駐輪場はジムカーナ場ですねで・・・



果てしなく続くバイクの列・・

「今日多くね?」

去年の皐月ステージの時はここまで多くなかった!

んじゃ・・1ヘア行く前にいつもの「勝手に撮影会」です(笑)。



おぉ!キクマサ号!!って色が違います・・



GPZ750か!と思いきや・・



ターボです!!



ツキギNinjaっぽい!ライムだったらなお可(笑)。



原チャリ軍団・・?





TZRの後方排気ですね。
全日本のワークスカラーチックです。



おぉCB-F。









最近YAMAHA系元気よいですね。
RZVかっちぇー
FZ400Rの青ストロボ希少ですね、マフラーの



ダイシン管が泣かせます。

ん!
いますた!!



GPZ1000RX!
(高坂行かなかったのかな・・笑)



こういうイベントでRX見かけるの久々ですね。



17インチです。





先日の箱根の時もそうでしたが、Kawasaki系の2ストも元気良いです。
2ストオイル携帯!ナイスです。

その他ざざぁーとご覧あれ!



















んでいつもの勝手に「欽ドン賞」わ



RZです。
エンジンサンパンかなぁ?



YPVS付いちゃってます。

チャンバーきれいですね。
カタチがYUZOの右出しちっくです。
きれいに乗ってますね・・


って、皆さんのオートバイ見に来たわけではなくそそくさと1ヘアへ!

んでレースのほうは
丁度HERCULES & SUPER MONSTER Evoの決勝前にエキシビジョンレースで
80~90年前半の2ストマシンによる擬似世界GPがありまして・・
「RRR80’s世界GPエキシビジョンレース」
往年のレーサーたちが筑波に集結!



スズキワークスからは・・フランコウンチーニ!
と・・



もちろんこの人・・ケビンシュワンツ

ホンダは



フレディースペンサーですよね。
NSですよ、83年くらいかなぁ?
画像ありませんが、ワインガードナー(NSR)ももちろん参戦。

ヤマハは



ゴロワーズのクリスチャンサロンとエディーローソン、画像ありませんがストロボカラーのケニーロバーツやジョン・コシンスキー、ジャゴモアゴスチーニ!
んで



日本人勢はこの人!TEHC21の平忠彦と木下、ん!



ゼッケン62のYZRって・・・あの人?

そう、北野晶夫!

汚れた英雄ですよ!ローズマリーバトラーですね(爆)。
ヘルメットはもちろん平!

エキシビジョンなので、エンターテイメント的なレースの運びはよかった!

スタートは無論押しがけスタイル!
サロンはちゃんと逆側(右)押ししていたみたい!!

グリット後方からスタートしたロンハスラムがお約束のロケットスタートで
1コーナー制して、徐々に後退するいつものパターン。

1ヘアではランディーマモラの「マモラ乗り」が見れたり・・

走りはそんなに本気だしてのガチガチではなく、軽く流す程度でしたが
ストーリーがあって楽しめたレースでした。
優勝はケビンシュワンツで、ウイニングランの時に仁王立ちしてました!





各メーカーワークス?テントですね。



そういえばKawasakiのKR500も走ってましたね。
ライダーはコークバリントンですよ!

HERCULES & SUPER MONSTER Evoは
最後までもつれましたね。

遊心のRX松田選手とパワービルダーNinjaの山根選手。
結果は松田選手が途中山根選手を抜いてトップでしたが、10週目に
山根選手が抜き返し逃げの体制にてそのままゴール!

松田選手、残念でしたけどいい走りをありがとう!
ってな感じでした。
次神無月ステージ11月ですね。



今回は暑いくらいのレース日和でした。

筑波はちょっとしたプチツーに良い距離で
こういう催しは一日楽しめますね。

次回は寒いんだろーなー・・

雨降る前にもちょっと疾走り鯛!


※いつも勝手に画像を掲載しておりますが、極力ナンバー等は画像加工を施し
特定できぬ様配慮させて頂いているつもりです。
問題ある場合は削除対応させていただきますのでご一報下さい。

Posted at 2015/06/03 10:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2015年05月09日 イイね!

黄金週間しょの2

※忙しすぎて過去記事で書いております。

母親の兄(叔父)の具合が悪いらしく、
「様子を見に行ってくれ」指令が出ており、だったらと言うことで
黄金週間4連休は母親の実家に行くことに・・

といっても初日実家に宿泊・・
なんの!叔父わ元気元気!!

「ただ風邪ひいただけで皆大げさだぁ」
なーんて心強い事を。

子供いなく叔母に先立たれ一人暮らし・・
90間近でも野良仕事欠かしません。

甥のあたしの子供たちを本当の孫のように
接してくれます。
って甥姪の子はすべて同じ対応!

一泊目は母親の実家で叔父が
「うどん食べよう!」





水沢うどんへ!
やっぱりうまいっすね。
子供達も絶賛!!

次の日は・・



渋川の「なんでもランド」もとい、レジャランになってる~。
ここで久々長男坊と「戦場の絆」です。



レジャランだけにラジドリコース併設!
前あったかな?

んで今日のヤサは



コテージですね。



しっかしGW天気良すぎです。
お姫様(長女)の同級生家族と合流して、
夜は宴です(笑)。

次の日、お姫様(長女)は同級生家族と遊園地に・・
あたしらわ榛名湖でもとも思ったのですが、折角なので



土合駅に行って来ました。
本当は一の倉沢付近まで行って、衝立岩を見ようと思ったのですが
まだ通行止め、周りには雪も残っておりました。



まずは上り線。



地上ホームですね。

この駅の下り線は地下にあります。
以前もここで紹介しましたね(笑)。



こんな感じ・・



前回来た時は、下り線行かなかったので今回トライ!
気分は「川口浩探検隊」。



こんな感じの駅です。



上るまで普通の人で10~15分くらい。
上りきると・・・



「まだあんのかい!(笑)」

そんなこんなで夕方お姫様(長女)回収!
道の駅で皆で少し休憩して帰路に・・

GW最終日前日ですので、高速大渋滞・・を尻目にお姫様同級生パパさん秘伝(大げさ)の
下道でトコトコ帰ってきますた。

そんなこんなの毎年恒例GW珍道中!
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか??

Posted at 2015/05/18 11:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2015年04月30日 イイね!

黄金週間

※忙しすぎて過去記事で書いております。

世間一般はGWです(でしたね・・汗)。

あたしはカレンダー通りの出勤で、1日土曜も出勤です。

なので連休は4日なのですが、家族サービスやら
母親の実家に行かねばならんのと予定いっぱいだったりします。

そんな初日の29日。



引っ張り出して



洗車しますた。
思えば去年からなんもしてなかったね。
ホイールなんてブレーキダスト山盛りです(困)。

各部増し締めやちろっと点検して
時間あったのでぷらっと



たまにわライコランドに行って来ました。

まぁタイヤ見に行ったのですが・・
メジャーなサイズでないので高いですな(超困)。
ツーとチョイ乗りのみなので、そんなに高性能なタイヤは
必要あらへんと・・
でもRXの場合、各メーカー1銘柄くらいしかないので
選択の余地はありません。

まぁ考え方が何パターンかありますので・・
取り急ぎ帰路に・・



しっかし天気良いですね。
少し気持ち良く疾走れました。
多分GW中乗るのわコレが最後(悲)。

まぁ4連休の後は2連休がありますので・・

でも後の2連休もなんだかんだ言って忙しかったりと・・

皆様はどうお過ごしでしょうか?
Posted at 2015/05/09 06:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2015年04月26日 イイね!

箱根・・大観山・・

※忙しすぎて過去記事で書いております。


報告遅くなり恐縮(笑)。

行って来ましたね・・

「東本昌平RIDEギャラリー@箱根大観山」開催プロジェクト」

18日に関西のお取引先の社長な〇しけんさんとお友達が滋賀から
こちらに来ると言う情報をGet!

当日箱根で落ち合う約束で進行しておりましたが、
大阪転勤を経てこちらに帰ってきていたRoyal-s氏が
前日沼津迄疾走って泊まるという事に・・

あたしはいつもの旧友おじゃまと行く予定で、
試しにおじゃまに「泊まる?」と聞いたら
「いいよ!」って意外な返事!
んだったらRoyal-s氏とも〇しけんさんとも久々なので・・

まぁお約束の夜は宴。
泊まると呑めるからよいよい!!

んで本題・・



大観山・・実に久々です。
駐車場は・・・



こんな感じ。



うわさに聞く最近の大観山とは思えないほどのヒトでした!
まぁ最終日でしたので・・
やっぱりRIDE者わんさか!!

ポルシェで来ていたおじさん(おじいさん!?)3人組の方が

「何で今日はこんなにバイク多いんだ?」

なーんで会話をしておりました。
正直オートバイ多すぎて、クルマの方の駐車スペースがつらそうでした。

さてさて、メンバーは



あたし、いつものおじゃま・・



お取引先社長の〇しけん氏



CB1300のRoyal-s氏、ドカのU野さん!

皆で早速中へ・・







こんな感じで東本ギャラリーが始まります・・
全部ではありませんが、少し堪能下さい!



おぉ!ノリック。





あっ!笹賀さんだ!





おじゃまが激しく反応してましたね、フレディースペンサー!

























チョースケかっちぇー!







RIDEの表紙ですね。
上のモニターでは東本先生の仕事場が映し出されておりました。



芦ノ湖ですね。
富士山は見えず(残念!)



〇しけんさんとRoyal-s氏です。
皆でラウンジで休憩中!
JAFカード(+ターンパイク通行券)でコーヒー1杯無料でした!

まぁ堪能しますたよ!
箱根オートバイで来たの何年(何十年?)ぶりですかね。

この後〇しけんさんとU野さんは途中由比で桜海老食べて滋賀まで・・

Royal-s氏は自宅藤沢なので、あたしとおじゃまと小田原~西湘バイパス経由で帰ります。



途中厚木で給油しましたが、まさかのおじゃま号バッテリー上がり(困)。
スタンドの店員さんがブースタージャンプにてエンジン始動。
エンジン止められない状況下の中、ノンストップで厚木~首都高~三郷ICでお別れ!

おじゃま無事帰れたかしらんって電話なかったから大丈夫でしょう!

15:00早目の帰宅・・と思いきや・・



天気持ちそうだったので、隣町まで・・



笹賀さんいるかなぁ・・



おぉ!Z1キャブセット中。
何か近寄りがたいオーラが・・
余りにも真剣なので店に入りにくいから



タイヤチェック!

ヤバ!考えないと・・

この後お店の中に入れてもらえ、K山っちさんも来店。

あんましじゃましちゃ悪いので、そそくさと帰路に・・

まぁ今回も何とかトラブルなく無事完走できました。
やっぱ良かったですよ、東本ワールド!

この後阿佐ヶ谷でも追加公演ありますので見逃した方は是非!

あっ!RXオイル交換だ!!
Posted at 2015/05/05 09:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2015年04月17日 イイね!

TN RACING

ラジコンメーカーさんのサードパーティーメーカーさんで

TN RACING

というメーカーさんがあります。



Yokomoさん公認メーカーさんなのでご存知の方も多いはず。

公認メーカーさんなので、Yokomoさん主催のレースにはレギュレーション適合にて
使用可能。

T社やK社でわありえません。

「かゆいところに手が届く」

をモットーに数々のパーツやコンバージョンキットをリリースしております。

このメーカーさん、あたしは初期のTA05コンバージョン&ミニコンバ(今だ所有)からお世話になっており、代表の飯塚氏にはSSGP頃から谷田部で会うたび良くしてもらっております。

惜しみないアドバイスはもとより、

「これだけ買ってもらってるんですから!」

の営業トークはあたしの営業トークそのもので共感しました。

腕とかスキルありますので、TNRACINGさんに恩返し出来てないと思いますが・・

このたび飯塚代表のご好意により

「モニタードライバー」

に抜擢させて頂きました。



さっそく・・

送られて来たマシンは

「TN-700」 リバースコンバージョンアブソリュートです。



リバースは自分の中で「初期」⇒「Bコンバ(SSGP)」と乗って来たマシン(すべて所有)。
今が旬のアブソリュートでまったく未知数なケツカキ&H2Riku足で製作します。

悪戦苦闘の様子をこことyoutube動画でアップ予定。

TN RACING様とのお約束で15回連載ですが、それぢゃ多分紹介しきれないので
少し長めにやらせてもらい、製作に関しては初心者様でもわかりやすい内容でお届けします。

この連載、最終的には自身のヨコドリ復活目指します。
レギュレーション的に「エキスパートクラス」参戦になりますのであなどれません。


なんでも目標が出来ると俄然燃えますね!

ボデーも往年のあのボデー復活させます。

こんなチャンスを与えてくれた飯塚代表に感謝!!!

社員の馬場五郎さんにも宜しくお伝え下さい(爆)
Posted at 2015/04/17 21:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター WorksBell RAPFIXII 取付 車検準備しょの1 https://minkara.carview.co.jp/userid/314256/car/2918980/6918216/note.aspx
何シテル?   06/06 20:23
「日々修行ですわ!」がモットーです。 人生最後まであきらめずGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター人生もSecond stage突入。 ガチで行くには・・ まぁ9年掛けて緩く ...
スズキ アルト スズキ アルト
下駄車4代目💦 行きつくところに行きついた感じです😓 車重軽いので「下り勝負(ウソ) ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
現在の下駄車。 大人しくノーマルルックで・・ と2022年3月に降りました。 甲斐性があ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
下駄車です。しかしよく走る! 仕事でも通勤でも使っているので走行距離ぐんぐん伸びます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation