久々になってしまいましたね。
過疎化が進む「みんカラ」ですが(あたしだけ?)
皆さまいかがお過ごしでしょうか!
気が付けばもう梅雨入り目前ですね。
関東地方穏やかな晴れ日和が続きます。
疾走ってますかぁ!
にしのけんさんから電話があり(やっぱり!)
生存確認かと思いきや!
「昨日見積依頼だしといたんやけどぉ~」
って仕事の話かい!(当たり前)
てっきり心配してくれているのかと・・(ないない・・笑)
まぁ一応生きておりますよ~そのうちひょっこり野洲にカオだしちゃいます・・
油断していると(爆)!
そんなあたしわ今まで何をやっていたのかともーしますと・・
今年生誕30周年!
例の集団の集いに・・
参加したり・・・
ちょっと遠くまで・・・
日本一!?のログハウス見に行ったり・・・
不倫!?カップルが何やらモメている美しい
湖畔で人生を考えたりしていますた(笑)。
そんなこんなでとりあえず生きております・・
今回は別ネタなのでトバしてもらっても構いません(笑)。
実は先日参加したY崎部隊の方が「好き」が高じて幸手に
「サバゲーフィールド」を作ってしまったらしいので
プレオープンに呼ばれてしまいました(強制)。
それに合わせて部隊の若い衆の一人がなんと!
PTW(プロフェッショナルトレーニングウエポン)を手に入れたということで
それをどーしても「クリス・コスタ仕様」にしたいと・・
んであたしのところに持ってきました・・(困)。
Y崎氏が仕向けたみたいなのですが・・
ちなみに「クリス・コスタ」さんって
こんな感じで怒った笹賀さんをもっとダンディーにした感じの人です(どんな感じじゃ!)。
職業は残念ながらバイク屋さんではなく、アメリカの実弾射撃訓練教官だそうです。
「コスタ撃ち」が今流行り!
んでPTW(プロフェッショナルトレーニングウエポン)ってなんぞや?
と申しますと、日本で言ったらもう100%「トイガン」です。
東京マルイと一緒のバッテリー稼働な電動ガン。
国内の「システマ」というメーカーが開発したメイドインジャパンな銃です。
しかし海外では・・警察、民間軍事会社、軍隊が実際のトレーニングに使っている
まさに「トレーニングウエポン」です。
東京マルイとの違いは・・
マルイがトイガン用にデフォルメしていたり、コスト削減のためにプラパーツを多用したり
しているのに対してPTWはすべて実銃サイズ。
フレームやバレルもフルメタル(東京マルイはプラ&亜鉛ダイカスト)
採寸も実銃よりなので、実銃のアクセサリーが加工なしでつけられたり
重さも操作感もすべて実銃基準なのです。
驚くべきことに・・銃の価格が東京マルイの7倍以上・・
「次世代」と呼ばれるリアル派モデルでも比較すると4倍以上・・
定価20諭吉以上のシロモノです・・・
あたしからしたらもートイガンぢゃないですよね・・
「そんなん売れるんかい!」
とお思いでしょうが・・実際繁殖中です。
まぁシュミの世界ですからね・・
40年前のZを300諭吉で買うようなもの・・・
いいんです・・オーナーが納得すれば・・
んでそのPTW
中古っす・・
けど15諭吉ですって・・
あたしの東京マルイM4が約10丁分・・・
んでクリス・コスタ仕様ですが、その独特のハンドガード組み込み段階で・・
メインフレームとハンドガードの間に隙間ができます。
これはパーツの不良とかではなく、トイガン業界ではよくあること。
「自分で加工して付けてね、出来なきゃプロショップに頼んでね」
な風習・・
実際輩も江東区のプロショップに持ち込んだところ・・
「脱着、再組立てに3諭吉、加工に5諭吉」
と言われたそう・・
まぁそんなもんだろうなぁ~
プロショップも商売だからさ。
でも知っていると知らないじゃ大違い・・
早速バラして採寸。
大体どこをどー加工すれば良いかを算出!
どうやらバレルの固定リングを1.5㎜追い込めばばっちりな
感じという結論に達しました。
自分のでしたらリューターとベルトサンダー駆使して加工しちゃうのですが
ヒトモノモですし・・15諭吉だから失敗は許されません・・
どーしよ~(困)
そういう時はお電話くださ~い!
♪お待ちしていま~すぅ~♪
これは吉川の「クリス・コスタ」にお願いしましょう!
旋盤あるし!!
指示書を書いてニコラス改めクリス笹賀にお願い!
置いてあるバレルはアルミ製で5諭吉くらいしますとか言っちゃうと笹賀さんビビって
やってくれなくなっちゃうかも知れないのであえて言いません・・
チャックにカマして・・・
おぉ!目ぇ~がクリス・コスタだ!
ぎゅぃ~んと
完成!
流石!っす。
クリスが最後まで「これ何の部品ですか?」としつこく聞くので
「湯沸かし器に繋がる配管です(ウソ)」と答えておきますた・・・
報酬はいつものスイス銀行吉川支店に振り込みます!と言ったら・・
今回は・・・
コゾーズシ&お茶で勘弁していただきました(太っ腹!)
しかし笹賀さんには毎回ショボイ仕事でモーシワケない・・
食えなくなったらこの手の仕事営業して取ってきますので(笑)。
さてさて、帰宅して早速PTWを再組立て・・
ね、ピッタリ!
細く長いレイルが特徴なM4「クリスコスタ」仕様ですね。
かっこよすぎる!
本人大喜びで持って帰りましたよ。
んで、あたしの報酬は・・
東京マルイ用のG&PメタルフレームとDDのロングレイルです・・・
商売ではないので物々交換で手を打ちました。
まさに「ローンサバイバー」仕様とでも(笑)
ボロかったM4も外装はきれいになりましたが、中身はボロのまま・・
お礼にもらった「ゲロバナナ」のカエルも大喜び?です。
無事オペレーションコンプリートですので
あたしわ頂いた
荒ビールで乾杯!!
お後がよろしいようで~
Posted at 2016/06/04 07:14:10 | |
トラックバック(0) |
近況 | 日記