• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちでんのブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

召集令状と新年会!?

※忙しすぎて過去記事で書いております(笑)

気が付けば・・2月も中旬

「雪降る!雪降る!」
と言っても例年より暖かい日が続きますが皆様いかがお過ごしですか?

1月の下旬より・・250TRくんはずっと作業ストップ!



土曜日出勤さることながら、日曜も色々な用事で埋まってます。
いつも「あとちょっと!」のところでこういうパターンです。



完成を目処に頼んでいたシートも張替えが終わって到着してしまいました。
いつものビーンズさん。
流石の出来栄えです・・あんこ修正ありがとうございました!

さてさて・・・
すっかり忘れていた栃木のY崎氏から久々伝令!

「アキバでサバゲやるので出撃準備ヨロシク」

って召集令状かよぉ・・いつも突然だなぁ!
サバゲやるって秋葉原にフィールドないでしょ?の問いに
駅前に「インドアフィールド」なるものがあるらしい。

聞いてみると雑居ビル1フロアで営業している店舗が
結構あるそうです。

「ちょっと忙しいからまた今度!」

と断ったのもつかの間・・

「一回飲みに行く金額で遊べます!」

って客引きぢゃないんだから・・

まぁインドアと言うだけあって室内戦なので寒くないし、
アキバだったら会社帰りに行けるし、
いつも背広着ているから刑事役お願いするし・・
とゴタクを並べられ

「まぁんじゃネタに」

と言う事になりますた(困)。

インドアフィールドなので、たいそうな装備は不必要・・
ウエポンもハンドガンだけでもOKとのことなので・・
今回は(も)あんまし乗り気しませんね。

まぁとりあえず「インドア戦」と言う事でCQB((クロース・クォーター・バトル)必須。
専用ウエポンなんて所持しておりません。
なので・・



MP5K(クルツ)を引っ張り出しますた。
電動ガンですね。
バッテリーも・・



久々カツ!を入れます。



充電はやっぱり「マッチモア」。
MP5Kには長細いバッテリーを使用します。
今はLi-poが全盛なので、ちょっと辛いかな(笑)。
あとはM92Fのハンドガンをサブウエポンに使います。

しっかし気乗りしませんね!

もうひとつの召集令状は・・・



毎年恒例の元親分宅で新年会・・・
日曜日開催はチト辛いが・・・
今年は親戚参加がなく、珍しく東日暮里の専務と課長も参加。
少しは気が楽でした(笑)。

今年もたらふく牡蠣を食べさせてもらいました。

お後が宜しいようで・・・・
Posted at 2016/02/24 13:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2016年01月17日 イイね!

寒くなってきましたが・・夏の宿題

一旦歯車狂うとあまりうまくいきませんね~
まぁ色々ありまして少し凹み気味なあたしです。

気分転換に違うことしようかな~なーんて思ってみたりもしましたが
やっぱりやっつけちゃおう!と言うことで・・



重い腰を持ち上げました。
まずはフロントフォーク組付ですね。



RXフォークオーバーホール以来の登場!



オイルはいつものWAKOSです。



手がオイルまみれまので画像はありませんが・・
無事組付け終了。
んで・・・



ハンドル・フロントホイールも装着。
これで転がせますので脱スタンド!っす(嬉)。



フロントフェンダーはオク最安値1980のFRP製。
何でも「自作品」らしいです。
たまに取り付け穴位置調整して下さいなーんて書いてありましたが、
加工無しで付きました。



エアクリーナーBOXやバッテリーケース、配線も済ませます。



おぉ車体らしくなって来ました。
ノッてきたところで・・



エンジン積んじゃいます。
フレーム養生して・・



無理かなーと思ったら結構イケそう。



下側にジャッキ用意して・・
うぉりゃー!



何とか載せました(笑・・・腰イテー)
こうなってくると本日中にエンジン掛け鯛ですよね~ってもうこの時点で15:00くらいなので
多分無理(笑)。



キャリパー組んじゃいます。



キャリパーはOKですが、マスターは手付かず(困)なので即効で



オーバーホールです。
んで折角なのでブレーキラインは



新品投入!
お正月に購入済です。
んでハンドルにスイッチ等をつけようとしたところ、回り止めの穴が開いておりません。
この時点で付いているハンドルが社外品と気が付きました。
余計な仕事が増え・・



回り止めの穴加工(全部で3箇所)施行。



ブレーキ・クラッチレバーは新品を奢ります。

しかーし関東地方・・これから未明に掛けて雪予報・・・
かなり冷え込んで来て、もう人間が限界です(笑)。
これ以上続けてもミスする事請け合いなので・・本日はここで断念!



まぁ何とかオートバイらしくなって来ました。

次回は配線・ケーブルの整理とマフラー・キャブ組み付けで
エンジン始動を試みます。

と!その前にやらねばいかん事が!

それは次回の講釈です・・・
Posted at 2016/01/18 15:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2016年01月11日 イイね!

恒例の!

世間様は三連休・・
あたしも珍しく三連休頂いております。

お正月~ここまで穏やかな晴れが続く関東地方。
三連休も穏やかな予報です。
んじゃいっちょ250TRの作業でも!と思いきや、
1月第一週は恒例の「御殿場ツアー」です。

今回は志向を変えて箱根方面から・・
行きにまず



箱根富士屋ホテル横の



パン屋さんでお昼を買います。

次に向かったのが・・



「箱根彫刻の森美術館」です。
初めて行きますた(笑)。



冬とは思えないくらい暖かい日です。



景色はすっかり冬モ模様なのですが。
風もなく散歩にはとても良い日です。



あっ、コレ見たことある(笑)。



これもね・・



冬で空気が澄んでいるので、真っ青な青空。
毎日こういう日ですと助かるんですが・・
ってそうは言っても日陰に入ると少し肌寒かったりしますので・・



皆で足湯に入りました。
足だけですが結構カラダまで暖まります。
係りのおじさん曰く箱根の本当の温泉だそうです。

一通り廻って彫刻の森を後にし、次に向かったのは・・そう!



takaさんところ・・
デリカくんなーんにもしていないので、徹底的にメンテしてもらいます。
リコールも出てるしね。
今日は御殿場で泊まりなので、デリカくんはディーラーにお預け。
takaさんの計らいで代車をお借りしました。
いつもありがとうございます。



お借りした代車わEKワゴンです。
室内の広さにびっくりです。
奥が「これでいいんぢゃね!」
あたしもそう思う・・・税金安いし・・
さておき、代車チェンジして向かったのは



奇石博物館・・
石の博物館だそうです。
人気ないのか時間遅かったからなのかあたしら以外にもう一家族しか居ません。
ほぼ貸切状態(笑)



あたしわこのはにわが気に入りました。
長男坊みたい。

さてさて翌日日曜日。



富士山キレイです。
今年は静岡も暖冬でtakaさんが「スタットレス売れねー」と嘆いておりました。
去年来た時は山間部雪積もっていたのにね。



コレが目的な奥の御殿場アウトレット。
あたし、長男坊、次男坊(パダワン)は超つまんねー時間。
楽しいのは奥とお姫様(長女)だけ。
お姫様はお年玉で何か買ってました。

お昼・・
アウトレットのフードコートは混んでいる為・・
念願だった・・



「さわやか」へ行ってきました。
静岡しかないファミレスです。
3年くらい前から行こう行こうと言っていてやっと行けました。



ハンバーグ、ステーキ系のお店です。



あたしはげんこつハンバーグを注文!
結構イケます。
これはまた食べたくなる味。
暖かくなったらtakaさんとこ襲撃に来た際に再び「さわやか」ですね。

そんなこんなで夕刻。



富士山も茜色。
今年受験の長男坊の為に・・



神社でお参りです。
ついでにおみくじ引いたら・・



吉でした。
他の家族は見事!全員小吉。
まぁまずまずですかね(笑)。



神社のライトアップって初めてみますた。
この後takaさんのところに行ってデリカ引取り。
また仕事の邪魔をして子供達や奥にまで色々頂き物をしちゃって
帰路に着きました。
takaさん気を使って頂きありがとうございました。
デリカくんバッチリですよ!
次回車検ですね、そん時またお願い致します。
その前に是非Zでこちらにも遊びに来て下さいね。

さてさて・・無事帰宅いたしまして次の日の朝・・
お姫様(長女)が自分のお年玉で購入したものとわ・・
何と!



Nikonの福袋(箱)でした。
今使っているリコーのコンデジが古いので
どうしても欲しかったんだってさ!
本当はデジイチ福袋買おうとしていたらしいのですが
奥に止められたらしい。
どこまで「カメラ女子」なんだ・・

気になる中身わ



メディアやバッテリーも付いて「すぐ撮れます」セット。
Nikon飴は次男坊(パダワン)にすべて食われてました(笑)。

そんなこんなの珍道中・・takaさんのおかげでデリカくん完調!
次はRXくん完調目指します・・ってその前にTRですね!

Posted at 2016/01/14 23:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2016年01月05日 イイね!

お正月4日目!(寸劇アリ)

早いものでお正月休みも本日最終日!
昨日は子供たちの集金の付き合いで自分の実家に帰っていましたので
作業はなしです(笑)。



ありがたい事にお正月休み中ずーっと暖かかった関東地方。
風もなく穏やかな日々でしたので、疾走られた方も多いと思います。
うちの裏の土手沿いの道も朝からオートバイやサイクリングロードを
走るバイシクラーでいっぱいでした。

本日中の完成は無理にせよ、出来るところまでやっておこう!
と言う事でガレージへ!

「ん?見慣れない人がいるぞ・・・・・って」































笹賀さん!


新年早々なにしてるんですかぁ!!ヒトンチで・・

笹賀 「今日から仕事始めと言う噂を聞きつけガレージ掃除しておきました」

マジびびった・・

笹賀 「明日の荒ぶる掃除当番はあなたですので10:00まで出社して下さい・・」

ってあたし明日から仕事なんすけど・・

笹賀 「あっしも今日から仕事がありやすので・・これにて失礼!」

と言って帰っていきました。


気を取り直して!



今日はフロントフォークオーバーホールですね。
部品は去年そろっておりますので



チャキチャキ外していきます。



フォークを抜いてオイルも抜いて・・・
いよいよインナーチューブとアウター外しましょ・・って
中々外れません。



RXフォークオーバーホール時に作成した特殊工具駆使してもダメ・・
久々ピーンチです(困)。
そうしたら後ろのほうから神の声が・・・・









そういう時はお電話くださ~い!
♪おまちしていま~すぅ~♪





















おぉ!

ニコラス笹賀!


帰ったんぢゃなかったのねん。

笹賀「ふっふっふっ・・わたしがくれば100人力、まっかせなさ~い!」

そりゃそーだ!プロだもん・・ってよく考えたらここはARA-BULLではなく
chidenfactory・・おぉいつもはアウェイですがここはホームだ!
ARA-BULLでは店主とお客?の関係ですが、ここでは「トモダチ」。

トモダチが困っている時は手を差し伸べてくれるんですよね!

笹賀「もっちろ~ん」

と言う事でいつもは一人ですが、強力な助っ人参上で共同作業!




~中略~



「やったぞ~(ロッキーのテーマ)」



中略中に色々ありましたが、見事分解できました。
さすがプロっす!
ここからはまじめに(笑)。



ステムシャフトのレース抜きます。
案の定サビサビ、キズキズでした。



このクラスですとすっと抜け・・



新品投入!



フレームもドンガラ状態になりました。

受け側(フレーム側)のレースももちろん



交換です。

この辺は時間のかかる地味な作業。



新品のベアリングにグリスを塗って組み付けです。
ステム付くとスタンドが使えるようになります。



スイングアームはベアリングチェックしたら全然イケそうでしたので、
洗浄&グリスアップで組み付けました。
車高短でかっこよい!?



スタンド掛けて本日の作業は終了です。
とりあえずフロントフォーク組んでホイールつけて転がせるようにしたかったの
ですが、時間許さず・・

そして夜・・・ドカ盛りキャベツを食べに・・って



ささやかな新年会・・・メンバーはARA-BULL店主&常連組の



笹賀店主様とドカ&Mk-2のK嶋先輩!
ん!今日(いつも)はやさしい笑顔だぞ!!
K嶋先輩!カウルありがとうございます。

顔出しペケ組

アオタマなKやまっちさんとKADOYAなNinjaのフクちゃん。



油冷系のHRさんが居ないのが残念!
今年は皆で疾走ろう!をお約束。

そんなこんなでKやまっちさん以外明日から(フクちゃんは今日から)仕事です。

長いようで短かった年末年始でしたが休みも今日でおしまい!
明日から通常業務・・

今年もがんばろー!!


業務連絡・・

K嶋先輩 カンバンの件連絡しま~す。

フクちゃん ステッカーデータトレース出来たら連絡しま~す。

笹賀さん エンジン載せる時連絡しま~す。

以上!
Posted at 2016/01/05 13:31:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2016年01月02日 イイね!

お正月2日目(笑)

ヨシキングッ!のおかげでポッと空いたお正月2日目。

去年の仕事やり残しある為出社は必須なのですが・・
どうせだったら・・で行きにNapsの初売りに行くことにしますた。

とその前に早起きして・・



250TRリアホイール外します。



ん・・結構・・・



ドラムサビてます(困)。
まぁこれは後で何とかしましょう。
魂胆は初売り⇒10%OFFデーに付きタイヤ履き変えておこうと・・



フロントはちょっと程度悪いので少し前にオクで程度いいホイールを購入済みですのでそのまま。



開店10時現着目指して逆算で家を出ましたが、道路空いてて10分前現着。
しかーしこれがラッキーでした。
開店前からイヨーに人が並んでおります。
10時開店時には二輪も四輪も駐車場満車状態。
皆お目当ては「福袋」でした。
あたしはソッコー三階フロアに走り一番乗りでタイヤ交換依頼。
待ち20分くらいで完了でした(嬉)。



その後出社して2時間くらい・・
亀戸天神と帝釈天の渋滞にハマリつつ帰宅。
うだうだしているときっと今年の年末になってしまうので・・即作業します。



10%OFFなのでチューブとリムバンドも交換。



ダンロップのTT100GPです。
リア130入れてもらおうとしたらリム許容外なのでダメ言われてしまいましたので
ノーマルサイズです。
店員さんに
「スプロケヤバいっすよ」
としつこく言われましたが・・大丈夫!



購入済みです。



後でも良かったのですが交換しちゃいます。



チェーンもサビサビで再利用不可なのですが、前オーナーさんから新品頂いておりますので
廃棄です(笑)。



かなり前に購入していたチェーンカッターの出番です!



錆びてて苦労しましたが何とか外れました。
そしてとりあえずリアホイール付けてノッてきたのでイキオイで・・



エンジン降ろしちゃいました。



KDXくんの時もそうでしたが、単気筒(250ccくらいまで)はサッと降ろせるからよいです。
でももう歳だから載せる時は助っ人が必要かも・・です(笑)。



ステアリングステムのベアリングやスイングアームのベアリングも交換予定ですので
一回ドンガラにします。
配線や各ワイヤーの取り回しも見直したいためです。
次はフロントフォークオーバーホールですね。
休み中に出来るかしら。



日も暮れてきたので撤収です。
今現状余計な車両が1台鎮座しておりますので
結構キャパ越えておりますが何とか無事収まりました。
本日の作業終了!です。



Napsの初売りで10%OFF券付きのカレンダー頂きました。
これはこれで嬉しかったりします。

明日は午後から自分の実家に帰りますので作業はなし・・かな?
行きがてらアストロ寄って足らん工具買い足してきます。

何か新年より作業ネタばかりだな!
そんなこんなの2016年初頭・・こんな事してないで疾走りたい(笑)。

でわでわ・・・

って巻末で失礼ですが・・



年末K嶋先輩よりモンキー(汎用)?のカウル頂きました。
合わせたらドンピシャで付きそうですので追々装着させて頂きます。
ありがとうございましたm(_ _)m。
Posted at 2016/01/03 08:01:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター WorksBell RAPFIXII 取付 車検準備しょの1 https://minkara.carview.co.jp/userid/314256/car/2918980/6918216/note.aspx
何シテル?   06/06 20:23
「日々修行ですわ!」がモットーです。 人生最後まであきらめずGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター人生もSecond stage突入。 ガチで行くには・・ まぁ9年掛けて緩く ...
スズキ アルト スズキ アルト
下駄車4代目💦 行きつくところに行きついた感じです😓 車重軽いので「下り勝負(ウソ) ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
現在の下駄車。 大人しくノーマルルックで・・ と2022年3月に降りました。 甲斐性があ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
下駄車です。しかしよく走る! 仕事でも通勤でも使っているので走行距離ぐんぐん伸びます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation