• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちでんのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

最新が最良!とわ・・

工業製品すべてに言える事かもしれません。

「最新が最良」

クルマもオートバイもやっぱり乗りやすさや信頼性は
新しいものに越した事はない・・
しかし世の中そうそう新しいものばかりを追い求めるには
それなりの経済力やら色々な要素が絡んできます・・・
まぁコダワリの部分も大きいと思います。

んで今回は電脳ネタ(ケータイ)。
まぁスマホですか。

あたしずっとiphone使っております。
先日「iphone6s」出ましたね。

現状あたしはiphone5cです。
それは・・筐体の色・・ライムグリーンだから?
も、ありますが基本仕事の電話とメール、ちょっとのアプリしか使わないので
これで十分なのです。
でも・・・・やっぱり・・・・・




で逝きますた!

と言うのはウソです。
これは長男坊ので、今使っているiphone5が
もうバッテリーがダメダメである朝スマホにセットしている
目覚ましが鳴らずで学校遅刻しておりました(笑)。
まぁあたしのお下がりで3年以上使っておりますから。
完全に電池容量なしの状況から復帰できず・・機種変しました。
キャリアはauなのですが、担当してくれたお姉さんが
「中学生でiphoneですか~」
なーんて言ってましたが、本人はこれが良いと言っているのでしゃーない。
(やっているゲームやアプリそのまま引き継げますから)。

そういえばあたしのもバッテリーダメダメ・・・
なので・・



モバイルバッテリー購入しました。
満充電で半日持ちません、油断していると電源落ちているの気が付かず
大事な電話を受けられない事に・・
内容によっては致命的なトラブルに発展しちゃいます(特にこの時期!)
息子新型、オヤジモバイルバッテリー仕様です(笑)。

お次!



会社でメインに使っているPC lenovo X220です。
超薄型のモバイルノートなので、ドライブが付いておりません。
なんの気なしにアキバのジャンクショップ覗いたら・・



ウルトラベースが3野口で売ってました(ワゴンセール)。
無論即買い・・
だってほんの一年前は2諭吉位してましたからね。



スーパーマルチドライブ搭載なので、いちいち席移動してデータCD作らなくても良くなりました。



USBのインターフェイスも増えましたので、テンキーとかマウスが接続しやすくなりました。
もうこの機種も3世代くらい前になるんですね~。
もちろん使えるだけ使いますよ~。
って旧型PCと言えば・・



久々登場MacBookです。
これもEarly 2008だから7年落ちですね。
メモリMAXで起動ドライブはSSD換装済み、Core 2 Duoですが
SSDの恩師で起動及び動作はサクサクです。
MacOSXも先日新型が出ました。
(MacOSX 10.11  El Capitan)
ですね。
Yosemite(10.10)は自分の中では短かったな~



MacはMlion辺りからOS無償でアップグレードできるのでよいよいです。



筐体は古いですが、中身で勝負!ってダメですね。
Macはやっぱり「最新が最良」です。

この辺のガジェットはまだまだ使えますので、使えるだけ使います(笑)。
まぁ日月進歩な世界なので賛否両論はあると思いますが!



業務連絡・・・

Mac出したついでに・・データ整理。





ステッカー再び作ってくれる事になりましたので12月初旬にお届けいたします。

店主に内緒で・・・



ウラALA-BULL・・
(ちなみにデータだけですよ・・出力しておりません)

10枚中1枚いれて「当たり!」にします?

さぁ!忘年会シーズン到来だ!!



「食べる前に飲む!」


お後がよろしいようで~


Posted at 2015/11/30 15:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

4Mini会?

秋晴れ!



風もなく、スカッ!と晴れると気持ちよいこの季節。
皆さんいかがお過ごしですか?

あたしわ・・・



前回富山まで疾走って、途中雨降られたので洗車してみました。
実は行く前に洗車してたんですが・・

CROWN Holicさん見習ってワックスも掛けますた。
思えばライムの外装にして初めて掛けたかも!っす。



「荒ぶる」も喜んで?おります。

洗車途中で・・来客!?



集金のおじさんでした(笑)。
というのはうそで、3ヶ月くらい行方不明だった旧友おじゃまです。
「って先日TOTで会ったのですが・・」
なんでも仕事忙しかったプラス「中華カブ」を購入してずっと旅してたって・・

聞いた時、「中華カブ」とか言っていたので「大陸製」かと思いましたが、
ちゃんと「HONDA」製でした。



排気量は110cc(だと思った)。
ナラシ中なのでそんなにスピード出せないそうです。



純正オプションのボックス、背広着て来たらどう見ても銀行マンです。



折角なので「いとしのゴリラ」くんに試乗してもらう事に・・

んでこのあと4Mini2台で足立のNapsまで!
カブ新調したのでヘルメットも・・って
やっぱり独身貴族は違います(うらやますぃ~)。



やっぱりスペンサーなのですね。
アライの新型「RX-7X」がお目当てのようです。

前回来た時にトリコロールカラーとカムバックカラー在庫あったのですが、
売れてしまったようです。
本人的にはやっぱり「トリコカラー」がよいようで、購入には至らず。
カブだったら「リード工業」とかのジェットヘルとかでよいのでわ?とも
思いましたが(笑)。

買えませんが・・あたしも・・



BELLの「チョースケ」ですね。
かっちぇー!

まぁ消耗品少し購入して帰って来ました。
おじゃま号はまだナラシ中だから何とかついていけましたが、
やっぱり50ccだと辛いか(笑)。

まぁ今回はトコトコと帰って来ました。
次回はCBで来てね!
走り納めしないとね・・そんなこんなの晩秋秋晴れの休日でした!
Posted at 2015/11/27 14:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2015年11月03日 イイね!

疾走!富山まで・・・

※忙しすぎて過去記事で書いております(笑)。

ちょっと野暮用が出来て富山まで・・(ってどんな野暮用だよ・・笑)。
初めはクルマで行こうとも思ったのですが、今年全然疾走っていなかったので

「そうだ!RXくんで行こう!」

との安易な考え・・
そういえば去年も三重まで疾走りましたね・・
クルマで行ったほうが何倍もラクなのに・・って・・

一応前日笹賀さんに
「何かあったら緊急出動お願い致します!」
と保険を掛けておきました(爆)。
「何かあってもきっと来てくれないだろーなー」
なーんて失礼な事を思ったりもします。



いざ!
ルートは外環~関越~上信越で直江津まで・・それから北陸道で富山までです。
以前新潟は仕事で毎週行っていたので、直江津までは全然楽勝!
北陸道は糸魚川までしか行ったことなく、ここから未知ゾーンです。

途中野尻湖で・・



晩秋ですね・・誰もいねーし(笑)。
オートバイも少なかったですね。

日本海側海沿いはやっぱ風強くビビりますた・・
結局7時間かけて・・



富山に到着!
用事済ませ・・ほぼトンボ帰り状態・・
ほんとは泊まって明日ゆっくり帰ろうとも思ったのですが、明日は雨予報・・
一応カッパ持って来ましたが、それ以前にタイヤがヤバイ!
ので帰る事とします。



ぶれてますが富山城・・



高速乗る前に一応給油して・・劇走・・ってごはん食べてなかったので「越中境PA」にて



ちょっと腹ごしらえ・・



もう真っ暗なので日本海見えませんね・・

帰りは北陸道~長岡経由で関越1本で帰路に・・
赤城高原SAで・・



夜食(笑)。
標高高いから超寒いっす(ちゃんとインナー着ているのにね)。

帰りもきっちり7時間、群馬で雨に降られカッパ着ましたが、何とか無事帰還しました。



走行距離は・・1000キロ届かず!



目的のひとつである「タイヤにトドメを刺す」が完了したような・・
いよいよヤバイっすね。



実はウォーターポンプもやばかったりします。
走行中水温計の針が上がったり下がったり・・
少しLLC漏れてますしね。

ちょっとRXくんほったらかし過ぎたので、冬の間に少しメンテナンスしないとダメ見たい。

そんなこんなの11月初旬の爆走チン道中なお話ですた(笑)。
Posted at 2015/11/23 13:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2015年11月01日 イイね!

次の世代のために・・・

秋晴れ!



土曜日は出勤日!丁度お客さんが展示会開催につきちょっと顔出し・・
んで翌日曜日・・



引っ張り出して(久々!)

Napsまで(10%OFF Day)・・・本当は遠くまで疾走ろうとも思ったのですが・・
やることいっぱい(笑)。
普段着なのでちょっと寒いけど、中川沿い気持ちよく疾走りつつ・・



ARA-BULLまで・・



おぉ久々ですね!KADOYAのNinjaさん!
アラツー以来・・っす!

昔の上野バイクタウンの話ですげー盛り上がっちゃいました(笑)。

チョー盛り上がっているさなか・・店主の笹賀さんが来て・・

「ちょっと聞いてくださいよ~新車かっちゃいましたぁ!」



「おお!スゲ!Ninjaぢゃないですかぁ!」

って・・・・・・・




ここでお友達の「すずくら」さんのにゅーましーんぢゃないですか!
ってゆうかすずくらさんも久々!

キクマサさんBlogで存じてましたが・・
いきなり新車はスゴイっすねぇ~と言ったら・・名目は・・

「いゃー息子が来年免許取れる歳なので・・」

うらやますぃ~っす。
あたし早くに親父亡くしているのであんまし親父のありがたみ知らないんですよね・・

「広い背中を見て・・」とかないんですよ。

あたしも息子いますケド・・
長男坊も次男坊(パダワン)もヘタれですから・・
きっとオートバイ乗りません・・

すずくらさ~ん、笹賀さんマジがんばりますので本当のNinja乗れる日近いっすよ!

その前にあたしも自分に課した夏休みの宿題(250TR復活)がんばりますので
トコトコと「鉄剣タロー」にレトロハンバーガー食べに行きましょ!!

すずくらさん撤収後、あたしも用事済ませてそそくさと帰宅・・



頼んでいたブツを引き取りに・・
行きにNapsで購入した



ミニウインカーといっしょに作業開始っす。

実わ・・いとしの「ゴリラ」くん、リアサスのスイングアーム側・・



ネジなめちゃっているんですよ(初めから)。
なのでスイングアーム交換します。
上側(フレーム側)でなくて良かったっす。



さくっとバラして・・



左が今までのもの、右が今回交換するもの(オクで\800)。
どうせスイングアーム交換するのだったら・・ブッシュ注文して・・



ARA-BULLで打ち替えて頂きました。
変形してて苦労したと笹賀さん・・
いつもこんなショボイ仕事ですみません。
敬意を込めて、このスイングアームを「ササガーム」と勝手に命名!
「プロアーム」みたいでかっちぇー!(意味不明)。



リアサスも換えちゃいます(無論中華製・・5野口)。



買ってきたウインカー(フロント)も装着!
試走で隣町のおじゃま邸まで・・やっぱりいない・・行方不明っすね(マジで・・笑)。
しょうがないのでトコトコ帰りました・・

ちょっと尻下がりに見えるのは「これはこれでよい!」のです。

しっかしいとしの「ゴリラ」くん・・マジフロントブレーキ効かねー!
これはホント危険レベルです・・まぁ次なる秘策を考えます(笑)。

でわでわ!!
Posted at 2015/11/03 19:42:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2015年10月27日 イイね!

いとしの「ゴリラ」で遊ぼう!

と言う事で、時は経ち10月ももう下旬です。
第四週の週末、久々に二連休頂いてます。
日曜はちょっと野暮用がありますので、本日中に何とか試走まで漕ぎ着け鯛
いとしの「ゴリラ」くんです。

とその前に・・



ストックルーム(単なる物置)よりキックペダル発掘。
多分MBX用・・
これが付いちゃった!
やっぱり押しガケは大変です(軟弱モノ)。




外装付きますた。



中はボロいけど外装きれいになるとそこそこ見れますね。



名義は前オーナーのままですがナマイキに黄色ナンバーです。
二段階右折の必要なし!法定速度も50kmにアーップ!

んじゃいっちょ隣町のARA-BULLまで・・
まぁ用事もあるし・・一応店主に「これから行くよ」のメール。

いとしの「ゴリラ」くん、まぁいい感じです。
サスはダメダメですあ(困)。
エンジンはオイル交換とキャブオーバーホール、プラグ新品で普通に走りました。
「ボロロロロロロロ~」と小排気量単気筒のココチ良い振動と音が
秋風と共に気持ちよいよい!

このサイズのオートバイで自宅~ARA-BULL間は丁度良い距離ですね。



本当は明るいうちから居たのですが・・

この日ARA-BULLはツー帰りのお客さんラッシュだったみたいです。
あたしが居る時も一組「お帰りなさい」でした。

ツーの話から埼玉某所に「伝説の走り屋集団がいる!」とか「吉川レディー」とかの
話で盛り上がりましたが・・さてそろそろ・・と思ったのもつかの間!

お約束の「エマージェンシー発生!」
ヘッドライトが点きません。
この暗さで無灯火は流石にまずい!
しかも街灯の少ない吉川市!

店主にドライバー借りてオモテで暗がりの中ヘッドライトバラします。

「全然みえねぇー」
とか独り言を言っていると

「バイク中いれれば・・」
のやさしい店主の言葉・・いつも「ニコラス」なんて言ってスミマセン。
仏様のような心遣いに感激!



何とか配線完了!
やっぱり接触不良でした。
さーて!エンジン掛けてキーーーック・・・・
ける事数十回・・・



て今度はエンジン掛かりません。
かかる気配も無し・・



「やっぱりエンジン終わったな!」

まぁボロいからしゃーない・・
やっぱり開けないとダメだろーなー・・
とか
ここはバイク屋さんなんで修理依頼しないとダメかなぁ~
とかいらん事が頭をよぎりつつ・・・・・






「ん!」
















これじゃー最新のエンジンでも掛かるハズありませんね!
後ろからケタケタ笑い声が(怒)!




オヤジぃ~やってくれたね!


このあと絶好調!で無事帰宅。
アフターすごいのでスロー薄いね・・寒いし(笑)。


お後がよろしいようで・・・・

Posted at 2015/10/27 15:21:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター WorksBell RAPFIXII 取付 車検準備しょの1 https://minkara.carview.co.jp/userid/314256/car/2918980/6918216/note.aspx
何シテル?   06/06 20:23
「日々修行ですわ!」がモットーです。 人生最後まであきらめずGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター人生もSecond stage突入。 ガチで行くには・・ まぁ9年掛けて緩く ...
スズキ アルト スズキ アルト
下駄車4代目💦 行きつくところに行きついた感じです😓 車重軽いので「下り勝負(ウソ) ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
現在の下駄車。 大人しくノーマルルックで・・ と2022年3月に降りました。 甲斐性があ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
下駄車です。しかしよく走る! 仕事でも通勤でも使っているので走行距離ぐんぐん伸びます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation