• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちでんのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

お盆休み(暑気払い)と自転車(修理)と子ねこ(保護)・・

お盆休みでしたね・・
あたしわ14日から三連休頂きましたが、20日が決算なので
今週入って刈れるところは刈り取る状況。

でも日数が・・
大きな商談キメたのにもかかわらず納期の関係で10月とか・・
こっちの足元見てゴネられたりとか・・
中々うまくいきません・・
細かいものひとつでもキメないと・・

さておき・・
お盆休み。

皆さんツー行かれました?
あたしはオートバイにわ乗りません(乗れない)状況下でした。
暑いしね。

そんなお盆休みが始まる前日!
暑気払いを理由に
あるオトコが珍しく電車乗ってます・・・
そのオトコとわ・・



そう!荒ぶるなオトコ(アントニオ改め)ニコラス笹賀です!
サンクのツナギ(よそ行き)でサンダルだし・・
ちなみに足元の缶コーヒーは笹賀さんが飲んだものではありません(名誉のため?)

んでもう一人・・
こっちわはしゃぎまくり・・・



Z1000Mk2&ドカのK嶋先輩です。
リフティングしちゃってます。

「けっK嶋先輩!やめましょーよ!ハズカシ」

「あー?」

「すみません・・・・・」

なーんて会話わありません(爆)。

んでたどり着いたのが串焼屋。



ニコラス笹賀、
ラムネ(サワー)の開け方わからず馬場チョップですね。

顔出しOKということなので・・



K嶋せんぱーい。
だからコワいって!
とか書いてますけど本当は優しい方なんですよ。
せんぱーい!2次会ご馳走様でしたm(_ _)m.

結局帰りは午前様。
タクシーで地元駅まで・・
そこからわ!
ARA-BULLデモ車のRBM002!



赤カタナ(自称)で帰還!
リアのかごはオプションだそうです(にあわねー・・失礼)

あたしもコレを見据えてCBM001(ちでんボロいマシーン)なチャリで来たのですが、
呑みに行くのでメシいらない旨を伝えた奥が乗って帰ってしまいますた。
ですので帰りは徒歩・・トホホ(K嶋せんぱーい!座布団下さい)。

んで呑みすぎ次の日、奥に聞いてみると
帰りにCBM001が壊れたと奥。

結局駅付近から押して帰ったとか・・
うーんドラマですね!
夏ですから!8耐ちっくでよいよい!!
でも意味不明で怒られますた・・
んじゃ修理しますで原因わ・・



BB(ボトムブラケット)の破損です。
メーカーブリヂストンですが中華製チャリに良くある破損です。



ベアリング木端微塵です(困)。

このままベアリング交換も良いのですが、転んだらタダで起きない性格のあたしわ!
買出しに出かけ



SHIMANOのカートリッジ式BB換装に決定!
(ラクだし玉当たり調整とかいらんし)
一番安価(安い)BBですが、腐ってもSHIMANOです!



上カートリッジ式BB、下ノーマル。
組み付けはワンタッチ!
一番グレードの低い(安い)BBですが、ペダルを漕ぐ力は半減。
想像を絶する程スムーズな動作実現に期待!

しかーし!コレを組むには特殊工具



が必要なのであわせて購入。
自転車用工具も増えてきますた・・

グリースは
「やっぱWAKOS」とも思いましたが、自転車だけに



「デュラエース」ですね。
んで



修理開始!



って組み付けるだけなのでものの5分(笑)。



クランク(ペダル)付けて修理完了!

試乗に江戸川サイクリングロードを爆走!

やばすぎ!
「コレはツールドオブフランスの山岳ステージピレネー越え可能!」を思わせる程のスムーズさ!
このチョーシだと来年わツールドオブヨシカワにこのCBM001で参戦し
「maillot blanc à pois rouges(マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ)」山岳賞を着てARA-BULL前を通過したら笹賀さんとK嶋先輩、Kやまっちさんとか読売新聞の旗振ってくれるかなぁ~
(箱根駅伝ぢゃねーし!しかも三郷、吉川は山岳ねーし!)
と思わせるほどスムーズ!
これわタバコ買いに行くのも楽しみ~(笑)。

と一人で盛り上がってみたりもします。

2日目は家族サービスで埼玉アリーナでやっているイベント
「からだの不思議」とかに子供たちを連れて行ったりお得意のプール
(本当は海の予定でしたが例のサメいっぱいで中止)いったり・・

最終日、そろそろ250TRくんをでガレージ整理・・してたら・・

実は最近周辺に子ねこ大量出没!

多分6月くらいに野良がガレージ裏当たりで生んだ模様・・
梅雨前に作業しているとどこからともなく
「ミャーミャー」言っておりますた。

4月ごろ虎柄のメタボっぽいねこにエサあげていたのですが・・
先日久々に見たら・・



こんな感じでやせこけて・・
子供生んだんですね・・・
普通半年くらいは子供面倒見るのですが・・
育児放棄かな?

まぁ来ればエサあげますけど(chidenfactoryは猫餌完備!)

お盆休み最終日!
母猫に似た子猫が庭でうずくまっていたのをお姫様(長女)が発見!



他の子猫はえさ置いても警戒して逃げていきますがこいつは逃げません。



エサ置いても食べません。
身体具合悪いみたい・・

目やにや鼻水もすごい。

お姫様曰く
「かわいそうだから飼ってあげようよ」
あたしもそー思う。
しかしウチわアパート住まい・・(ペット禁止)。
奥の実家は
3年前くらいにお客さんに押し付けられた「キジトラ」の先住猫もいる。
キジトラは飼い猫の子供だから健康そのもの。
しかし今回は野良の子供。
どんな病気を持っているか分からない。

先住猫との合い飼いを懸念する義理母。
そうこうしているうちに夕立。
容赦なく叩きつける豪雨。

とりあえずガレージに退避。
キジトラといっしょにする訳にはいかないので
ガレージで生活してもらうことにしますた。
(家主の許可なし)
このままほったらかしにしたら死んでしまいそう。

そんなどたばたなお盆休み・・

元気になったら里親さがそう!!
Posted at 2015/08/19 01:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2015年08月12日 イイね!

コンプレッサー

今週入ってだいぶ暑さが和らぎました。
さーてそろそろ・・とも思ったのもつかの間・・

「ヨシキングッ!」から伝令。

ステッカー作ってくれって・・
あたしは本業ステッカー屋さんではないのですが・・
まぁデータ持っているしね・・



なんでも4輪のレースに出るので、その車とヘルメットに貼りたいと・・
丁度プリンタメーカーのショールームにサンプル出しに行く用事があったので
メーカーの方にサクッと印刷してもらいました。
どこのメーカーかは言えませんが、プロトタイプのラベル専用プリンタ(業務用)です。

来年発売予定・・
出来上がりは良い感じですよ~でその見返りに・・



コンプレッサー頂きました(嬉)!



今使っているベビコンより馬力、容量あります。
オイルレスですね。
ただ難点があって・・・



レギュレターが壊れています。
ヨシキングッ!が
「ノークレーム・ノーリターンで・・」
なーんて言ってましたが、いごくのかなぁ?で通電・・・

うんともすんとも言いません・・
原因判明!
まずスイッチボックスの接点スイッチ部が破損?
ドライバでうまくスイッチを持ち上げてみると動き出しました・・
と言うことで、隣町のアストロまで・・



レギュレター(新品)購入。



アストロサマーセール中でしたね・・アブネー(爆)。



そうこうしているうちにお昼です。
近所の「はるちゃん弁当」のから揚げ弁当(大盛り)です。

午後からレギュレーター取り付けようと思ったら、中間継ぎ手がないことに
気が付き近所のホムセンへ!



買って来て・・ってこの後レギュレーターがうまく付かず再びホムセンでエルボー買ったりすったもんだあって・・



何とか!!



付きますた。



ただ圧力弁も壊れているらしく弁が閉まらないので、外してしまいました。
この辺考えないと・・・

んで、アストロセール中に付き逝ってしまった・・



これね、以前から欲しかったのですよ。
高価だからね。
アストロ製だけど・・6野口は安すぎ!

んで・・



またまたホムセン行って台座をとめる大型の木ネジ購入。



家主の許可も得ず勝手に施行(汗)。



付きますた(笑)。



こんな感じです。



以前購入したアストロの予備タンクと接続。
スイッチオンでエア満タンになるまでベビコンに比べてかなり早くなりました。
ただ圧力弁がないため、オートでスイッチが止まらないのが不便・・
まぁ贅沢は言えません・・

修理かんがえるかなぁ~
とかいっているうちに・・



夕刻・・
結局1日仕事でした・・・



250TRくん手付かず・・・

RXくんも乗ってませんね・・・(この時期)。

もーちょっと涼しくなったらかなぁ~

でわでわ!
Posted at 2015/08/12 16:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2015年08月02日 イイね!

暑くて~

なーんもする気起きません(困)。



毎日猛暑が続きます。
あたしは先々週末⇒展示会 先週⇒納品&修理ラッシュでばてております。
8月は土曜全休なのも忘れて1日は出勤してしまいました。
(まぁ事務仕事たまっていたので・・)

そんな中、「単コロのココロ」な250TRくん。

先週末ARA-BULLに



純正部品と



サンスターのリアスプロケ回収!

これでもまだブレーキ系の部品頼んでないので足りません。
まぁ金欠ということで(笑)。

んで



マフラー外して・・・



キャブ外して・・



こんな状態。

とりあえずエンジン降ろそうと思いましたが、この暑さで断念!
来週ですかね・・

んで本日は後輩さんが午前中出現。
250TRの前オーナーからの預かりモノ!



おぉRKチェーンとフロントスプロケット!
チェーンはゴールドです。
正直こんな高級チェーンはいらないのですが・・
乗ってたTRに着けようと思って買ってあったデットストックだそうです。
ありがたく使わせて頂きます(嬉)。

この後近所のWanderGooまで後輩さんに車で乗せてって頂き



プレステ3(中古)購入・・

実は今まで使っていたプレステ3(初期型)が壊れました。
ネットで検索していたら、赤点滅という持病らしい・・

中古で買って3年くらいですかね。
初期型はPS1やPS2のソフトが出来るから良いと思い
購入しましたが、あんまりゲームやらないあたしは関係ありませんでした。
最近でこそ子供達が「マインクラフト」とかやっている程度で、
後はトルネで取りためたTV番組見るくらい・・



初期型は大きく迫力あったのですが、最終型は非常にスリム。
ファンの音も皆無です。

4野口くらいで直るかもしれませんので、一応修理にだします。
ゲームデータや取りためた動画この中ですから・・

旧型はHDDが元々60GBだったのを640GBに換装しておりました。
それに比べ新型は250GBと心細いので・・



あまっていた外付けHDD(1TB)をストレージとして使用します。
PS3ってフォーマットがFAT32でないと認識できないんですって。
ですのでNTFSから古いMacのディスクユーティリティーでFAT32にフォーマットしなおし。
コレで何とか使えます。

猛暑のせいで壊れたと言っても過言ではないですな。
だってファンブンブン廻ってましたから・・(困)。

機械はさることながら、人が壊れぬよう「熱中症」には気をつけましょう!!
Posted at 2015/08/06 15:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2015年07月22日 イイね!

単コロのココロ

梅雨明けいっぱ~つ!目の週末・・



世間様は三連休でしたね!
ツー行かれた方も多いはず。

あたしわ土曜日出勤だったのですが、ちょっと野暮用で
お休み頂きました。
一応三連休頂きましたが、土曜日は野暮用で終日動いていたので
休んだ気はしません。
まぁ私事ですので・・・

二日目は夏休みなので子供達を・・・



プールに連れて行きますた。
隣の球場で、高校野球の埼玉予選やってまして・・
あたしわそっちの観戦したかった・・(笑)。
でもこんだけ暑いと水に浸かってはしゃぎまわりたくなりますよね・・

んで前置き長いけどタイトル!

「単コロのココロ」です。

その昔、オートバイの雑誌編集者だったあたし・・
現Gワークス I川氏が一緒にRコミック編集長だった時代・・
(I川さん!またしばらく会ってませんがお元気ですぅ?)

連載していたコーナーのタイトル「単コロのココロ」です。

当時としては奇抜な企画、単気筒のオートバイをカスタムしていくコーナーです。
確か2スト編と4スト編があって、2スト編は当時編集部の「村」が乗っていた
SDR200を奪い取り製作、4スト編はなんと!
超不人気車種のCBX250をベースにレーサーレプリカ全盛の中
アップハン、バックステップ、CRキャブ、スパトラムリヤリ取り付け等・・
当時としては超斬新な企画でした。

ちなみにCBX250って・・・



こんなオートバイです。

編集部のあった白山下に当時SRのチューニングショップがあり、
I川氏製作のこのCBXでヤマちゃん(編集部員)とよく白山通りで意気込みを
見せてた時代がありますた・・
実際チューンドSRより速かった!!
(軽いしね)

そんなこんなでタイトル!20年ぶりくらいに勝手に頂き、
残念ながらCBXやSDRでわないけれど・・・

先日の動画&後輩さんがらみで・・我が家に・・



「単コロのココロ」なKawasaki 250TRがやってきました。

オーナーがTRを降り、ハーレー購入。
これは「部品取り車」で保存していた車体です。

「お荷物をまた引き受けてしまった!」
が正直なキモチでしたが・・

色々見てみると結構カクヤスで乗り出せそうなので
引き取りますた。

とりあえず・・



バッテリー外して・・・



充電!したものの・・12時間後電圧計ったらまったく死んでいる為使えません。
なので・・



得意のブースタージャンプ(シエンタ)
にてエンジン始動確認!!

不具合と言えばフォークオイルジャジャモレ・・
スプロケ・・



ヘリヘリ・・・
チェーン・・



サビサビ・・・



フロントスプロケは大丈夫?の模様・・
早速純正部品必要分ひろってARA-BULLに発注!

まぁ夏の間といいますか・・よそ(FB)でも書きましたが
夏休み(でわないですが・・)の自由研究で少しレストアチックな事して見ます。

このクラスですと・・・
使う工具は



1/4(シブイチ)メインですね・・やっと(笑)。

んでお昼は近所で店主高齢化のためずーっとお休みしていて最近復活した・・



春ちゃん弁当の・・



カラアゲ弁当(大盛り)です。

コイツ完成するまで・・持ってくれ!店主!!

Posted at 2015/07/22 21:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2015年07月20日 イイね!

梅雨明け!

しますたね・・
やっぱり暑い!!

その前に近況!(どうでもよい・・・)

少し前の出来事・・・

「ヨシキングッ!」が



ツールボックス引き取りに来ました。



会社の代車借りてきたみたい・・
活用してくれているみたいで何よりです(嬉)。
お金貯まったらもっといいの買うんだぞー!プロなんだから!

さてさて、あたしわその後後輩さん情報により千葉のライコまで・・
X-9のミラーシールドが激安特価で売っているとの情報。



買いますた(買えました)。



シールドキズだらけだったから丁度良かった!

帰りに・・幼ななじみの父が営む蕎麦屋へ・・



この店も区画整理の為、年内で閉店。



普通に食べに行ったのにカレーご馳走になっちゃいました。

そういえば先日・・会社の目の前で・・



「ど根性ガエル」の撮影やってますたよ。
ひろし役の松山ケンイチさんと・・



京子ちゃん役の前田敦子さん、母ちゃん役の薬師丸ひろ子さんが来てました。

薬師丸ひろ子さんヤベー!近くで見ると綺麗すぎ!
Wの悲劇ですからね!
あたし的には機関銃ぶっ放して欲しかった・・(それは無理)。

あたしは見ませんでしたが、前の日は別件で「渡哲也」さんが来ていたそうです。
スーパーZで来たのかな・・(それもない!)。
暑いのでサファリの放水車でしょう!
まぁ松竹梅ですから(意味不明)。

そんなこんなで夏が始まりましたが、皆さん熱中症にならぬよう水分補給しっかりと!!

でわでわ・・
Posted at 2015/07/20 17:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター WorksBell RAPFIXII 取付 車検準備しょの1 https://minkara.carview.co.jp/userid/314256/car/2918980/6918216/note.aspx
何シテル?   06/06 20:23
「日々修行ですわ!」がモットーです。 人生最後まであきらめずGO!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター人生もSecond stage突入。 ガチで行くには・・ まぁ9年掛けて緩く ...
スズキ アルト スズキ アルト
下駄車4代目💦 行きつくところに行きついた感じです😓 車重軽いので「下り勝負(ウソ) ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
現在の下駄車。 大人しくノーマルルックで・・ と2022年3月に降りました。 甲斐性があ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
下駄車です。しかしよく走る! 仕事でも通勤でも使っているので走行距離ぐんぐん伸びます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation