• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zequeのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

サーキットでドリフト

サーキットでドリフト昨夜は大学の後輩とサーキットでドリフト三昧でした。平日ということもあって、コースはがら空きだったので、満喫することが出来ました。タミヤのタイヤからヨコモのゼロワンRに戻して走りましたが、新品タイヤは当たりがついていないのでグリップが低く、まるでスケートをしているかのような感覚でした。同じ車種で走ると見栄えがします。
Posted at 2008/10/31 09:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2008年10月11日 イイね!

クイックなハンドリングを求めて

クイックなハンドリングを求めて現在週に1回の頻度でサーキット走行をさせています。ヨコモのドリフトパッケージplusはオリジナルでフロントもリアもソリッドタイプのデフが入っています。ドリフトの維持は簡単ですが、タイトなコーナーを曲がろうとするとアンダーが出まくります。そこで、フロントをボールデフに交換したのですが、さらなる回頭性を求めて最近はワンウェイタイプのデフにしています。アンダーステア、オーバーステアを自在に調節でき、車の向きを思った通りに変えられるようになってきました。
実車もラジコンカーも、自在にコントロールできるものは操っていて楽しいものです。M5ではいきなり無茶な事はできないので、まずはラジコンで試しています。
Posted at 2008/10/11 16:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2008年05月29日 イイね!

FXXのヘッドライト

FXXのヘッドライト以前から装着したいと思っていたもの。フェラーリにヘッドライトを付けました。最近のLEDは明るいです。この車、実車はヘッドライトのみでウィンカーもブレーキランプも付いていません。よって、私の車もヘッドライトのみ(泣)
Posted at 2008/05/29 23:15:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2008年04月24日 イイね!

お気に入りの写真

お気に入りの写真最近、ドリフトにはまっています。先日ホイールが破損したので交換しました。現在の姿です。
Posted at 2008/04/24 20:59:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2008年03月24日 イイね!

ドリフトマシーン

ドリフトマシーン最近はまりつつあるドリフトマシーンです。飛行機のパーツの余りを使って、息子と遊ぶために作りました。かかった費用はタイヤと動力系で約1000円。安いものです。最初はグリップ走行していたんですが、ヨコモのドリフトパッケージというラジコンの動画を見て触発され、自分の車も改造しました。改造費0円。タイヤにガムテープをまいただけです。ふざけすぎてすみません(笑)でも、ツルツルの広い室内だとこれが結構面白いんです。FR独特の挙動が楽しめていい感じです。飛距離が欲しいので今後ヨコモの組み立てキットにメカを載せ替える予定です。
Posted at 2008/03/24 15:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ

プロフィール

「フェラーリ 296GTSを試乗してきました http://cvw.jp/b/327506/47018302/
何シテル?   06/11 21:38
BMWをこよなく愛するZequeです。 どうぞよろしくお願いします。 E28 520iを約15年大切に所有してきました。 BMW独特のハンドリング、6気筒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【KERNEL】3トン移動式ポータブルリフト!! 日本正規モデル完成!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 22:02:01
月の石を持ち帰った入れ物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 23:37:15

愛車一覧

フェラーリ FF フェラーリ FF
2014年式のフェラーリFFです。6.3L自然吸気V型12気筒エンジンを搭載しております ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
Challenge Stradaleです。 2004年式ディーラー車で走行距離は1100 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
新しくうちのガレージに仲間入りしました。 市内の買い物に活躍してくれそうです。
BMW M5 BMW M5
1999年式E39M5です。圧倒的な動力性能と5シリーズとしての実用性を兼ね備えています ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation