• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zequeのブログ一覧

2008年04月28日 イイね!

M5 and M3 7台揃い踏み!(三重県青山高原ツーリング)

M5 and M3 7台揃い踏み!(三重県青山高原ツーリング)新緑に囲まれたワインディングロード。金属音を含んだ甲高いエグゾーストノート。緑のトンネルを抜けると大きく開けた高原の景色に胸が高鳴る。
昨日は、いつものTeam M5名古屋のM組、地元三重県のらりほうさん、東京からもMが集まり、miniの方々も御一緒して三重県青山高原をツーリングしました。メナード青山というホテルにあるハーブガーデンでお茶をしたり、松阪牛を食べに行ったりして、一日過ごしました。ほとんどの方が、普段からサーキットで鍛えておられるので、移動中のマナーも非常に良く、心の底から「楽しい」と感じることが出来ました。幹事をしてくださった、サンキューさん有り難うございました。またいつかみんなでツーリング行きましょう!
関連情報URL : http://www.awf.co.jp/
Posted at 2008/04/28 16:34:07 | コメント(10) | トラックバック(3) | M5 | クルマ
2008年04月24日 イイね!

お気に入りの写真

お気に入りの写真最近、ドリフトにはまっています。先日ホイールが破損したので交換しました。現在の姿です。
Posted at 2008/04/24 20:59:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2008年04月24日 イイね!

F3A検定会

F3A検定会今日、仕事から帰ると先日受けた検定会の合格を証明する賞状とバッジが届いていました。こうして実物を手にすると嬉しいものです。次はエキスパートを目指して今年1月にレギュレーションに変更があったF3Aパターン(P-09)を練習したいと思います。秋の検定会も頑張るぞー!
Posted at 2008/04/24 20:22:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン飛行機 | 趣味
2008年04月19日 イイね!

サーキットデビュー

サーキットデビュー昨日は生まれて初めてのサーキット走行に行ってきました。
今回の目標は以下の通りでした。
1.車を壊さず最後まで走り続ける
2.サーキットでのスピードでも平常心で走ることができるように体を慣らす
3.フルブレーキを経験する
4.コーナーでの限界を経験する
5,コーナー出口でのアンダーステア、オーバーステアを経験する
4時間にわたり、合計87週走り込みました。
練習用の車だったので、色々試してみました。オーバースピードでコーナーを出ようとすると思いっきりオーバーステアになったり、コーナー前のフルブレーキ中にシフトダウンの回転数が合っていないとリアが流れたり・・・。雨の日だったら間違いなくスピンしていたでしょう。速く走るためにはいかに丁寧に運転する必要があるのかがよく分かりました。
それともう一つ大切なこと。
普段M5で公道を走っている速度域は実は意外と限界に近いんだということ。広いサーキットでも限界を超えるとガードレールにぶつけずにコントロールするのが難しいのに、一般の方も走っている公道での無理な運転がいかに危険かがよく分かりました。
サーキットでいやというほど走り込むと、公道であまり飛ばそうと思わなくなりますね。これ、私にとって非常に良い傾向です。これからは、公道では安全速度でひたすらヒール&トゥーと荷重移動の練習を継続していこうと思います。あと、風呂屋さんお勧めの表面張力アクセリングも。
サーキットでの今後の目標は
1.マシンを全く弄らずに、タイムを縮める走りを追求する
2.効果的なブレーキングを身につける
3.アクセルをさらに入れることのできるポイントを探す
4.必要最小限のステアリング操作でコーナーを曲がる技術を身につける
5.ウエットコンディションでの走りを身につける
です。師匠は一時期毎週中山サーキットに通っていたそうですが、私は月に3万円のお小遣いなので、2~3ヶ月に1回通えたらいいなと思っています。このような機会を与えてくださった師匠に感謝いたします。
Posted at 2008/04/19 22:15:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2008年04月14日 イイね!

ラジコン飛行機検定会へ行ってきました!

ラジコン飛行機検定会へ行ってきました!昨日、三重県で行われた日本無線航空会の主催する曲技飛行検定会に参加してきました。今回初めての参加で凄く緊張しましたが、常連の方々から温かい声援をいただいたり、終わった後も色々な方から声をかけて頂いたりして、とても楽しく参加できました。飛行中に風向きが変わるというアクシデントがありましたが、無事合格することができました。次はいよいよF3Aというフルパターンの演技を練習して、秋の検定会でさらに上のクラスを受けようと思います。周りの機体はほとんど幅2メートルの完成機で、私の飛行機が凄く小さく見えました。こんな高級な飛行機もいるところにはいるものですね。研究成果がまとまり、凄く良い成果が残せたら1機欲しいです。
Posted at 2008/04/14 15:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン飛行機 | 趣味

プロフィール

「フェラーリ 296GTSを試乗してきました http://cvw.jp/b/327506/47018302/
何シテル?   06/11 21:38
BMWをこよなく愛するZequeです。 どうぞよろしくお願いします。 E28 520iを約15年大切に所有してきました。 BMW独特のハンドリング、6気筒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/4 >>

  1234 5
6789101112
13 1415161718 19
20212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

【KERNEL】3トン移動式ポータブルリフト!! 日本正規モデル完成!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 22:02:01
月の石を持ち帰った入れ物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 23:37:15

愛車一覧

フェラーリ FF フェラーリ FF
2014年式のフェラーリFFです。6.3L自然吸気V型12気筒エンジンを搭載しております ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
Challenge Stradaleです。 2004年式ディーラー車で走行距離は1100 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
新しくうちのガレージに仲間入りしました。 市内の買い物に活躍してくれそうです。
BMW M5 BMW M5
1999年式E39M5です。圧倒的な動力性能と5シリーズとしての実用性を兼ね備えています ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation