• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zequeのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

連続76時間勤務のはじまり

連続76時間勤務のはじまり今年は一足早く27日には九州に帰省しました。ここ九州でも医師不足が深刻で、年末年始の休みともなるとそれぞれの病院も当直医師の確保が大変なようです。九州からはるばる奈良まで依頼の電話をいただき、12月29日から1月1日まで連続76時間の救急当直をすることになりました。今年も骨折を伴う外傷から嘔吐下痢症まで様々な疾患の方々が来院されています。患者さんの「有り難うございました」という言葉に支えられながら精一杯頑張りたいと思っています。
Posted at 2007/12/30 12:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事・研究 | 日記
2007年12月25日 イイね!

GPSレーダー探知機


この3連休は久々にゆっくり過ごしました。サンタクロースからのプレゼントにレーダー探知機をもらいました(笑)。最近は安全面から、フロントガラスに装着するためのブラケットが出回っていません。革の内装に接着したくないので、色々考えました。そこでこれ、

アルミ板に接着することにしました。これに艶無しブラック塗装をして、Aピラーとダッシュボードの間に挟むようにして装着すると

こんな感じになりました。これまではガラスにくっつけていたのですが、車が振動するたびにぶらぶらと動いて、音がしていたので気になって仕方がありませんでした。また、以前はシルバーの個体だったのでフロントガラスに映り込み、左側の視界が良くありませんでした。

付属の粘着テープは剥がれやすいので、しっかりしたスポンジ付き両面テープで固定してあります。写り込みも少なくなり、快適です。

このレー探は奥行きがないのでだいぶ前方に設置できました。電源端子も偶然左だったのでコードも目立たないようにできました。そこまでは良かったのですが・・・・・・・・・。GPSを測位してくれない!
ガーン!
窓の外に出してみてもだめだし、もしかして雲が厚いから測位できないの?とか思って自動後退sに行って聞いてみたら、GPSユニットが機能していないということで新品に交換してもらいました。
こんなことは凄く珍しいらしいです。帰省時の空港までの高速走行が楽しみです。
Posted at 2007/12/25 10:42:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2007年12月17日 イイね!

M5三台揃い踏み~メンテオフ・ツーリング~

M5三台揃い踏み~メンテオフ・ツーリング~昨日は、サンキューさん、マッハさんと3人でM5を並べてメンテオフをしました。たまに雨のぱらつくあいにくの天気でしたが、合い間をみながらサンキューさんのプラグ交換をしました。サンキューさんの手元を狂わす、背後からの私のアドバイスにも関わらす、正確・迅速な作業をこなし15分で作業完了しました(うそです)。実際は、ゆっくりおしゃべりしながら丁寧に組み上げていきました。2万キロ使用されていたNGKのイリジウムプラグもこんがりきつね色で、全て綺麗でした。使用条件にもよると思いますが、3万キロくらい持つかもしれませんね。
その後は、3人でそれぞれ違う車に乗りながらディーラー・若草山までドライブしました。

同じM5でもそれぞれに個性があり、カスタマイズによってどのように変化するかがとてもよく分かり、とても有意義な一日でした。
Posted at 2007/12/17 10:37:06 | コメント(7) | トラックバック(1) | M5 | クルマ
2007年12月10日 イイね!

自分でできるM5の修理

月曜日だけはお昼休みがゆっくりあるので、その時間を使ってM5の修理をしました。

オイルフィルターマウントの1つが真っ二つにちぎれていたので、交換しました。
4万キロ・室内保管とはいえ、8年前の車ですし結構高温になる部分なので劣化するみたいですね。

あともう一つは、以前から気になっていたオイルフィラーキャップ付近からのオイル滲み。

新品に交換しました。次回の初オイル交換時はCastrolにしてみようかな?ディーラではPure Racing10W-60を使っているみたいですね。
E28の頃もこんなちょっとした修理は自分でするようにしていました。車を弄るのが好きなのでやってて楽しいです。こんな調子で10~15年も所有するとこの車にも愛着がわいてきそうですね。
Posted at 2007/12/10 15:20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2007年12月02日 イイね!

M5のプラグ交換成功!

M5のプラグ交換成功!









今日は仕事が終わった後、午後からプラグ交換に挑戦しました。この日のために購入したSnap Onの工具を使って早速作業開始。Snap Onの新型ラチェットレンチは思った以上に使い勝手が良く、作業がスムーズに進みました。長すぎるかなと思ったラチェットのハンドルも使ってみるとちょうど良い長さで、短いタイプのハンドルを移植しなくても良さそうです。何せ初めての作業でしたので恐る恐るカバーを開けて中を覗いてみると・・・。


うげー!オ・イ・ル・が貯まってる!
しかも、一カ所緩んで取れそうになっているボルトもあり
(詳しくは整備手帳を参照ください)びっくりしました。
今回用いたプラグは


DENSOのIRIDIUM POWER IK20です。きちんとした工具と予備知識があれば、交換可能みたいです。交換後のインプレッションは・・・うーんわからん!交換前も特にエンジンの不調がなかったので、パッケージに書いてあるような加速性能の806/800アップは感じられませんでした。でも、プラグ周囲もピカピカに磨き、プラグ自体もイリジウムの新しい物になったので、気分的にとってもすっきりしました。
Posted at 2007/12/02 23:55:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | M5 | クルマ

プロフィール

「フェラーリ 296GTSを試乗してきました http://cvw.jp/b/327506/47018302/
何シテル?   06/11 21:38
BMWをこよなく愛するZequeです。 どうぞよろしくお願いします。 E28 520iを約15年大切に所有してきました。 BMW独特のハンドリング、6気筒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

【KERNEL】3トン移動式ポータブルリフト!! 日本正規モデル完成!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 22:02:01
月の石を持ち帰った入れ物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 23:37:15

愛車一覧

フェラーリ FF フェラーリ FF
2014年式のフェラーリFFです。6.3L自然吸気V型12気筒エンジンを搭載しております ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
Challenge Stradaleです。 2004年式ディーラー車で走行距離は1100 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
新しくうちのガレージに仲間入りしました。 市内の買い物に活躍してくれそうです。
BMW M5 BMW M5
1999年式E39M5です。圧倒的な動力性能と5シリーズとしての実用性を兼ね備えています ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation