• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

胸トレ・・・

胸トレ・・・昨日より咳きこむことは減ったけど
喉は相変わらずイガイガ・・・。
痰が絡んでてスッキリしないし
微妙に熱っぽい・・・。

普段より少し遅い時間にジムへ。
家出る前に忘れ物が多くて
何度も出たり入ったりしてたら
出発が遅れました。

胸椎を伸ばして広背筋をストレッチし
前鋸筋の準備運動をし
エレイコの競技台が使用中だったので
ブルの競技台。
台でストレッチをし
ベンチプレス開始。
アップ バー・40・70・90
メイン 105キロ×10×3セット(ラーセン)122.5キロ×5×3セット(通常)
アップから仲間が合流し
メインの重量は仲間のメインの重量に合わせました。
ボトムで少し肩がピキッときますがどうにかできるぐらい。
105キロのラーセン10発はRPE8ぐらいかな。
122.5キロの足つけてのベンチは1セット目からRPE10。
毎セットギリギリで肩もだいぶ痛いですが
力が入る場所を探り続けてベンチしている感じ。
ギリギリですがやりきれたので
筋力は問題ないのかもなぁ・・・。

ハンマー ISOベンチ
80キロ×15・100キロ×12・110キロ×11・110キロ×10・110キロ×9
2.5キロプレートをストッパーに挟んで使用
普段より肘を張り気味に動かしたら
ボトムでの肩の痛みが少ない。
110キロの1セット目の感触が良かったので
重くするか迷いましたが
回数がしっかり落ちたので重くしなくて良かったかも。

トルク インクラインチェストプレス 
120キロ×12
140キロ×12・160キロ×6→140キロ×5・140キロ×7+3・140×6+3
インクラインチェストプレスも少し肘はり気味で動作。
重くできそうな感触があったので160キロにしたら全然回数ができず
プレートを外してドロップ。
以降のセットも急に力が出なくなってレストポーズになってしまいました。

スミスマシンでインクラインプレス
40キロ×15・40キロ×12+3・40キロ×11+4×2セット
真直ぐ軌道のスミスマシンをカウンターウエイトを外して
かまぼこクッション使用。
前回は一気に15回できたのに今回は1セットしかできず。
一旦止まると全然押せなくなってレストしないと動き出せない・・・。

鉄槌 チェストプレス 26.25×20×2・25キロ×20・21.25×20
鉄槌で仲間が合流。
仲間が21.25でやるというので5キロ乗っけたら
重くて全然できず15回ぐらいから補助が入る感じ。
25キロも同様で
きちんと自力でできたのは最後のセットだけでした・・・。

ベンチの疲労のせいか
マシンで力がでなかった気がする・・・。



Posted at 2025/05/20 03:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2025年05月18日 イイね!

デッドリフト・軽量腕・・・

デッドリフト・軽量腕・・・喉がガラガラなのはあまり変わらず
寝る直前に咳が止まらなくなって
余計に酷くなった感も・・・。
体温も微妙に高い気がするし
酷くならないように気をつけないとなぁ・・・。

今日はジムは短縮営業日。
今週は足できてないから
デッドはやっておきたい
腕もできてないから最低限はやっておきたいけど
ジムの近所の業務スーパーで
冷凍の物を買いたいので
サブのジムへは行かない・・・から
早くジムに行ってトレーニング時間を多くしたかったんですが
結局ジムに行ったのは普段より少し早いぐらい。

時間がないので準備運動とストレッチをせず
ウエイトリフティング用のプラットフォームで
デッドリフト開始
バー・60・100・120・130・140・150・160・170・180・190
アップも普段より粗め。
体の動きは悪くなく踏み込んでしっかり立てる感が強かったんですが
170あたりで肩が痛くてガッツリやる気が失せる・・・。
190はファストプルが重い感じ+肩がペキって音して痛くて
結局そこまでで終了。

腕トレに移り
スミスマシンでナロープレス 40キロ×20回
EZバーカール 30キロ×20回
スーパーセットで3セット
ナロープレスは真直ぐ軌道のスミスマシンをカウンターウエイトを外して使用。
時間が少なかったので今日は種目を全部組み合わせ。
ナロープレスの重量に迷いましたがちょうど良い感じ。
EZバーカールも同様。

インクラインJMプレス 40キロ×20回
インクラインダンベルアームカール 12キロ×20回
スーパーセットで3セット
JMは真直ぐ軌道のスミスマシンをカウンターウエイトを付けて使用。
インクラインダンベルアームカールは
スミスマシンの中からベンチを押し出して
ダンベルをスミスマシンに当たらないようにして
スーパーセットにしました。

ケーブルマシンで
トライセプスプレスダウン Vバーで50キロ×20回
アームカール ストレートバーで50キロ×20回
スーパーセットで3セット
プレスダウンは肩が痛くて痛まない場所を探しながら動作してる感じ。
重かったらできなかったかな・・・。

種目は少ないですが
二頭・三頭共にパンパンで
まあまあの腕トレだったかな。

Posted at 2025/05/19 04:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2025年05月17日 イイね!

肩・・・

肩・・・水・木・金と仕事の都合でジムに行けず。
体調も悪くて喉がガラガラで咳が出て
仕事が片付いても
ジムに行けないんじゃないかと
少し心配だったんですが
咳は治まって
痰が少し絡むぐらいになったので
トレーニング復活。

普段よりだいぶ遅い時間にジムへ。
腕・足・胸背中を休んだので
どこの部位もできるんですが
仕事で立ちっぱなし&立ったり座ったりで
膝の調子が微妙なので足は無理。
腕は日曜にできるし
胸背中をガッツリやるほど元気がないので
ルーティーン通りの肩に。

最初はZプレスから。
アップ バー×12・25キロ×12・30キロ×12・40キロ×12
メイン 50キロ×12・51キロ×12×2セット
準備運動とストレッチをやっていないので
アップから丁寧に。
今日はスタートをボトムからに変更。
以前は痛くてスタートできなかったんですが
今の肩の調子だったらボトムスタートできそうだし
重量が重くなっても安定してスタートできるので変えました。
少し違和感はありますが痛くなくスタートできて安定。
50キロでほんのちょっと余裕があったので
500グラムプレートを足し1キロアップ。
2.5キロは無理そうだったので1キロにしたんですがちょうど良い。
インターバル中にリアレイズ 7キロ×20回を
パワーラックの柱に尻を付けて前傾した姿勢で。
痛み少なく効く感じが強かったので良い感じ。

スミスマシンでローイング 20キロ×20回×4セット
真直ぐ軌道のスミスマシンをカウンターウエイトを外して使用。
普段より回数アップ。
いつも15回狙いですが今日は15回で余裕があったので
15回を通り過ぎて20回狙いに。
16回からすごく辛くなり必死に引く感じ。
インターバル中にプレートフロントレイズ 
10キロ×20回×2セット・15キロ×20回×2セット
フロントレイズ的な動作をできたの久しぶり。
手幅が狭いと痛みがないのかな。

鉄槌 ショルダープレス 17.5×20回・20キロ×20回×3セット
鉄槌も感触が良く重くできそうだったので2.5キロアップ。
すごくちょうど良い。
インターバル中にケーブルマシンでフェイスプル 45キロ×20×4セット
ジムに人がいなくて
離れたマシンでコンパウンドセットを組める♪

ハンマー ショルダープレス 25キロ×20回×4セット
いつも通りマシンに逆向きに座って動作。
手幅が広くなると肩が少し痛い。
インターバル中にバーチカルローを使って
リア狙いのローイング 30キロ×20×4セット
椅子のギリギリ後端に座って
胸を当てるパッドの上端におでこを付けて
肩張って引く感じ。
グリップの角度が合わなくてケーブルで使うグリップを引っ掛けて使用。

最後に腹筋 ハンギングレッグレイズ 左右20回ずつ3セット
合間にぶら下がって肩周りを伸ばして終了。


今月・来月は仕事でジムに行けないことが多くなるので
とっとと体調を戻さないとなぁ・・・。



Posted at 2025/05/18 04:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2025年05月13日 イイね!

背中・・・

背中・・・今日はジム前にリハビリへ。
肩はあまり変わらず・・・。
膝の調子は悪くないので
次回でリハビリ終了予定。

病院から直接ジムへ。
普段より少し早い時間にジム着。
ジムに向かう途中から頭が痛くて
更衣室で頭痛薬を飲んで
準備運動とストレッチをしてるうちに
治まるかと思っていたんですが
あまり変わらず・・・。
少しストレッチルームで横になってから
トレーニング開始

ストレートアームプルダウン 40キロ×15・50キロ×15・55キロ×15
Wバー使用
頭が痛くてあまりガンガンやる種目ができないだろうと
緩めにスタート。
久しぶりにやったら動きが下手になっていて
ストレッチが微妙。

ラットプル 50キロ×15・60キロ×15・65キロ×15×2セット
ナローのリバースグリップのマググリップ使用
ガツンと引く種目ではなく丁寧に引く種目を選択。

ここで頭痛に耐えきれなくなって
もう一つ頭痛薬を飲んで
合トレパートナーの奥さんがポージング指導をしているのを眺めながら
薬が効くのを待っていたら合トレパートナーもジムに到着。
しばらく経ったら頭痛が軽くなったので
合トレパートナーと背中トレ開始。

トルク ワイドプルダウンリア 40キロ×15×4セット
横グリップの一番外を握って動作。
大円筋をしっかり動かす感じ。

トルク フロントロー 50キロ×15・55キロ×15×3セット
片手ずつ動作。
グリップの曲がってる頂点を握って
半身で座って広背筋下部を動かす感じ。

ハンマー ローロー 65キロ×15×4セット
僧帽狙いでグリップの斜め部分の一番上を握って動作。

チンニング 自重×10×4セット
部活強豪校の若者も合流。
自分以外の二人は加重+自重+補助のドロップでのチンニング
すごいなぁ・・・。

ラットプル 45キロ×15・55キロ×15×3セット
ナローのリバースグリップのマググリップ使用
マシンの前にアジャスタブルベンチを置いて60度ぐらいにセットし
背もたれに向かい合って座って動作。
これも広背筋下部狙い。

エボルギア バーチカルロー
100キロ×12→70キロ×12→50キロ×15を3セット
100キロ×15→70キロ×15→50キロ×15
初めてこのマシンでドロップセット。
重いのを10レップ近辺で動かすのは得意ですが
ハイレップでドロップは辛い・・・。
引けなくなってきたら補助をしてもらってどうにかやり切ります。
最後のセットは回数増加w

腹筋 25キロ×10×3セット
収縮は普通に動作し一旦止まって
そこから補助者が伸びる方向に力をかけるので
それに抗い伸ばしていく感じ。
腹斜筋もバキバキになるし良い感じ。
時間がなくて3セットしかできず。


頭痛で何もできないかと思ったんですが
治まってよかった・・・。



Posted at 2025/05/13 23:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2025年05月12日 イイね!

胸トレ・・・

胸トレ・・・先週の土曜日は
ジム仲間の結婚式へ。
正直あまり乗り気じゃなかったんですが
合トレパートナーとジムマネージャーも
招待されてて
他にも招待された人はいるんですが
理由をつけて欠席。
自分たち3人は欠席ムーブに乗り遅れ
結局出席した感じ。
式後に合トレパートナーとかつやでバク食いして解散。

翌日日曜日は
合トレパートナー夫妻と
コンテストスタッフをしてる顔見知りとパーティー。
テーマはロピアw
午前中は成田山へ行って団子を食べて
買い出しへ行ってコンテストスタッフのお宅へ。
深夜まで色々食べてフラフラで帰宅。

今日・・・
食事の用意を忘れてまた適当な食事。
普段より少し遅い時間にジムへ。
着替えて体重計に乗ったら
金曜日から3キロプラス。
6月から減量することを決めたし
それまではまあ良いか。

肩・胸椎を中心に準備運動とストレッチ。
ベンチ台でも準備運動とストレッチをし
エレイコの競技台でベンチプレス開始
バー・40・70・90・100・120・130・140
今日は足を付けて普通にベンチプレス。
120までは重くせずメインに入るつもりでしたが
120がすごく重く感じて重くしたらどうなるか試したくなり
140まで久しぶりに持ちました。
重さに慣れてなくてふらつくのは変わりませんが
ボトムで押し返せる感じは前よりあるけど
単純に重くなると肩が痛いのもあってすごく怖い・・・。
メインセットは
120キロ×7×4セット・122.5キロ×5・132.5キロ×1
120キロ×7で換算値141キロ
140キロ挙がったからいけるだろうとやってみたら
ギリギリですができる感じ。
そのギリギリのまま4セットできるので
筋力的には余裕なのかも。
122.5は仲間が合流してその重量のメインだったので
変えるの面倒でそのままやったら2.5キロなのに5発まで減少。
最後は1発の感触チェックに132.5にしたら
ラックアウトから左右の肩が痛いし
挙がるけどすごく感触が悪い。

トルク インクラインプレス 
120キロ×15・140キロ×12・160キロ×10×3セット
ボディビルダーのインクラインプレス解説を見て
動作を試してみたくなって
痛みが出まくるインクラインプレスマシンを使用。
解説を自分の体に当てはめて実験してみたら・・・痛くない。
久しぶりに10発ギリギリの重量をできた気がする。

スミスマシンでインクラインプレス 50キロ×15×4セット
真直ぐ軌道のスミスマシン・かまぼこクッション使用
前回は12+3とかになってしまっていたんですが
この前の種目が少ないせいか15回できました。
ただ、10+3+2という感じで
+のところで一旦止まって呼吸を入れ直して動く感じ。


会話が多くて種目が少なくなりましたが
最近にないぐらいベンチがしっかりできて非常に満足。




Posted at 2025/05/13 04:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「肩・・・ http://cvw.jp/b/338484/48767862/
何シテル?   11/16 02:05
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation