
今日はデッドリフト・背中で
余裕があったら
肩でもやるかなぐらいの感じでジムへ。
いつも一緒にやってた若者と
久しぶりにタイミングが合い
今日何するの?と聞いたら
スクワットとな・・・。
ん・・・ラック使用のタイミング丸かぶりw
まあ、若者のスクワットの様子を見てようと
あれこれ言ってたら
気を使ってバーベル下ろしますよと言ってくれたので
デッドリフト開始。
90・120・140・160・170
毎度毎度ウエイト外してバーベルの上げ下げがあるので
刻む気になれず・・・w
おまけに地味に体力も削られます。
90~140は5repsで160は3、170は1
今日も170がすごく重くて
どうにか挙がりましたがこれ以上は絶対ムリな感じ。
メインセットに入ると若者もデッドリフトに切り替わり
更にパワーリフターが加わってインターバルが良い感じ。
メインセットは150で始めましたが
2セットで腰回りの無理が出てきて嫌な感じ。
前回みたいに腰に来ると嫌なので素直に140に落としたら
少し楽すぎたので
145で残り2セット。
せっかくパワーリフターとデッドリフトしているので
ワイドスタンスを習得しようと実験。
120まで落とし足幅をいろいろ変えてみました。
意外にガッツリ開いたほうが楽でしたが
まだフォームが全くできてないので練習が必要だなぁ・・・。
なんだかんだで1時間半以上デッドリフトに費やし
少し休んで背中でも軽くやろう・・・とラットプルのマシンに座ったら
フィジーク選手が
48さん、今日背中ですか?自分も背中なので一緒にやりましょう!と・・・w
で、背中は自分のメニューに合わせてくれるというので
ラットプル(グリップ2種で4セットずつ)
ワンハンドローイング
フィジーク選手が48さんじゃ負荷足らないでしょからと
ダンベルに重さを手で加えてくれて12×4セット
これが死ぬほどキツイw
ベントオーバーローを4セット
最初の2セットは100キロでやりましたが
セットの最後2回ぐらいで引けてないので
後半2セットは90キロに落とし。
ケーブルマシンでワンハンドローイングを12×3セット。
最終セットは
12reps後に補助バリバリですが
動作を思いっきり早くしてパンプ狙いで10reps追加。
これもまた死ぬほど辛い・・・( ;∀;)
肩はやる体力ないな・・・と思ってたんですが
そんな弱音も吐いてられず
肩トレに突入。
肩の痛みでフィジーク選手おすすめ肩フロント種目はできませんでしたが
プリーチャーベンチを使ったリア種目や
普段やらない座った状態でのサイドレイズ2種で
使用重量は軽いんですが
これもまた普段やらないぐらいのハイレップスで
スポットもガッツリしてもらって
強烈に効いた肩トレでした・・・。
もう帰ろうかなと少し休憩してたら
ベンチプレス先生がいらしたので
昨日のフォーム改造の相談も兼ねて
軽めにベンチプレス。
軽いのでフォームを定着させる練習も必要かなと
あまり重くしないで8セットぐらい・・・。
あまりに疲れてお腹も空いてきたので
時計を見たらジムに来てから5時間半経過・・・∑(・ω・ノ)ノ!
そりゃ疲れるし空腹を感じるわけだw
一緒にやってた人のベンチプレスのメインセットの補助が終わるまでジムにいたので
結局6時間もジムにいました。
フィジーク選手と明日腕トレの約束をしたので
地獄の追い込みへの恐怖でワクワクしてますw
Posted at 2018/05/31 23:00:42 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記