
仕事の都合で
久しぶりに3日オフ。
ジムに行こうと思えば
行けるぐらいの時間の余裕はあったんですが
溜まった仕事を片付けたかったし
生活リズムを変えたかったので
オフにして仕切り直しました。
休んで戻る時にいつも悩むのが
ルーティーン通りに戻るか
休んでスキップした部位をやるかで
今回は先週金曜日に胸・背中をやってないので
今日やらないと1週間以上胸背中が開いてしまうので
腕をやらずに胸背中に。
腕もやりたいけど体力が残ってたら腕やるかな・・・。
ジムの前に肩のリハビリへ。
休んでたので左肩の調子は良いし
動きも良い。
その代わり?右が微妙に不調だけど
次の診察でリハビリ指示もらおうかな・・・。
そのままジムへ直行。
今日は種目が多いから早く行きたいかったからちょうど良い。
肩の後ろと小胸筋に振動マッサージボールを当てから
肩の準備運動とストレッチ。
右の動きが悪い・・・。
前鋸筋を動かし下半身も軽くストレッチし
トレーニング開始
ベンチプレス
アップ バー・バー・40・60・80
メイン 100キロ×10・110キロ×6×2セット・105キロ×8・100キロ×10
ジム内の改装で競技台が2台共
旧ストレッチルームのパワーリフティング部屋に
デッドリフトのプラットフォームと共に配置されたんですが
閉鎖空間であまり良い感じじゃない・・・。
2台共使用中で待っても良かったんですが
今ぐらいの扱い重量だと競技台にこだわる意味ないし
久しぶりにブルの通常台でのベンチ。
足つけて重いのやる気にならず全レップラーセンで。
減量前は110が10発できてたのに今は6発がやっと。
8発行けるつもりだったんですが全然届かず。
無理矢理感があったので少し軽くし最後も100で。
トルク ワイドプルダウン
40キロ×15・50キロ×15・50キロ×12。45キロ×15
胸・背中の日は胸だけ先にやることが多いんですが
今日は背中と交互に。
ベンチの後にこのマシンは肩が痛むか心配でしたが
痛くなくしっかりストレッチさせて動作できて一安心。
50キロにしたら重すぎて少し無理矢理になり
回数も粘れなかったので最後のセットは少し軽くしました。
インクラインバーベルベンチ
80キロ×10・90キロ×8・100キロ×5・85キロ×10×2セット
今日はポジションがなかなか決まらず
動きも安定性が低い・・・。
重くしていっても効いてるけどハマる感じがなく
85キロもあまりバシッと来ない・・・。
ハンマー ローロー 40キロ×15・50キロ×15×3セット
座らず立ったまま胸をパッドに預けて両手で動作。
グリップ下端を持って動作してたら
腰を反りすぎて危ういセットがあり
少し足を付く場所を調整して動作。
トルク ワイドチェストプレス 60キロ×15・70キロ×12×3セット
ストッパー部にヨガブロックを挟んで使用
最近ハンマーばっかりだったので久しぶりにワイドチェスト
感触は良いけどあまり重くできそうな感じがない・・・。
トルク ワイドプルダウンリア
40キロ×15・45キロ×15・50キロ×15・45キロ×15
横グリップでかなりワイドに握って動作
グリップが広いので無理して重くするのも微妙ですが
楽になるのも嫌で重量を探りながらセット毎に調整。
50キロだとだいぶ体が動くし伸びすぎてストッパーに当たる・・・。
スミスマシンでインクラインプレス
45キロ×10→10秒レスト+5回を3セット
45キロ×10→10秒レスト+3回→10秒レスト+2回
スーパースミスをカウンターウエイト無し・かまぼこクッション使用
今日は最初のセットから少し重くしレスト後の回数を増やす感じ。
ストレッチをひたすら重視してるので
押すのを目的にした姿勢にならないようにキープ。
最後のセットはレスト1回だと復活しなくてもう1回レスとしやり切りました。
ベルトスクワットマシンでローイング 100キロ×15×4セット
長い真っ直ぐのアタッチメント使用
81センチラインにラインが入ってるアタッチメントで
バーベルと同じ所を握り
ベントオーバーロー的な動作を目指しました。
足位置がずれると引ききれないし無駄に体が動くので
最初のセットアップが結構大切。
腹筋やろうと思ってましたが
体力がゼロになってしまいできずに終了。
種目は多くないですが何故かすごく疲れた・・・。
Posted at 2025/10/02 04:19:07 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記