
今日はパワリフ先生の通うジムへ。
ビジターで安く入れる日があり
たまたま土曜日だったので
誘ってもらったので
怖顔レスラーも通ってるので
ベンチ台がどんなもんだか
行ってみました。
千葉の繁華街にあり
駐車場はあるけど狭いと聞いてたので
原チャリで行こうかと思ったら
駐輪も厳しいらしく
結局近くにモノレールの駅があるので
電車+モノレールで行きました。
千葉に住んでるけどモノレール乗ったの久しぶりだなぁ・・・。
早めに着いてしまい
ジムの入口前の階段の踊り場でパンを食べてたら
開館が近付くにつれて高齢者がゾンビのように並びだし
怖ぇ・・・と震えてたら
野球マンとパワリフ先生がちょうど来て
列に並び後ろを見ると・・・
3階にジムがあるのに1階まで行列・・・。
いくら週末とはいえ開館前にジムに並ぶとは
恐ろしい世界があるんだなぁ・・・。
ビジター手続きして
更衣室でサクッと着替えて行くのかと思ったら
並んでたゾンビがベンチしてるだろうからということで
更衣室の一角のストレッチエリアでゆっくり体をほぐし
フリーウエイトエリアに行くと
ゾンビ共がベンチ中なので
ダンベルで肩周りをウォーミングアップ
少し時間があったのでマシンがどんな物があるのか見学し
ラックが空いたのでベンチプレス開始。
ラックはハーフラックに
長めのセーフティーが追加された感じ。
バーは錆錆だしウエイトは小さい直径のレトロなものですが
ベンチ台が幅・長さ共に公式台に近い大きさで
肩はしっかり乗るし足で台を挟める長さで
体がすごく安定します・・・が
やりなれないせいかすごく重く感じる・・・。
バー・バー・40・60・80・100・120・130・140
やってるうちに、最近どこでやっても重く感じるから
重く感じるのは無視と開き直れたので
重くするか迷ったんですが
野球マンが帰る時間が決まってるので自分も合わせようと
140まででメインセットへ。
120×5
122.5×5×7
120×5×2
足上げ100×8
胸止め100×5×4
普段だと7セット近辺で肩が痛くてできなくなるのが
今日は最後まで軽い痛みはありますが動作に問題なし。
パワリフ先生が今日は15セットやりましょうということだったので
最後の5セットは100に落とし。
足上げをやったら少し肩にきたので
最近やってなかった胸止めに変えました。
ベンチの幅一つでこんなに肩への負担が違うとは驚いたなぁ・・・。
帰宅して夜から
24c兄のお店の隣のエニタイムへ。
ベンチだけだと貧乳になってしまうので胸トレです。
今日はボディビルダーがトレーニング時間について
皆長すぎ!もっと時間を短く!みたいな事を言ってたので
メニューの進め方を変更。
普段4セットで各メニューをやってるんですが
アップ別で3セットにし重め・10回程度・インターバル短めで。
インクラインダンベルベンチプレス 40キロ×10×3
ダンベルベンチプレス 40キロ×10×3
インクラインスミスマシンプレス 70キロを付けて8回3セット
インクラインチェストプレス
片側45キロを付けて 10回2セット
最終セットは8回→10キロ外して10回→15キロ外して10回のドロップで終了。
ペクトラルフライ 45キロ×15×3
ケーブルクロスオーバー
上 27キロ×15×3
中 27キロ×15×2 24キロ×15
下 20キロ×15×2 18キロ×15
時間を意識してやったら1時間15分で終了。
ベンチがなけれ時間がかからないなぁ・・・w
他の部位も少し時間を意識するようにしよう・・・。
Posted at 2019/08/18 01:31:40 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記