• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・10キロ以下は初めて・・・。


今日は背中。
23時頃から始めようと思ったら
24時超えちゃった・・・w

前回同様
背中は普段と順番を変えます。

最初はダンベルローイングから
35キロ×15×4セット
上でキュッと絞る感じで動作。

ベントオーバーロー 86キロ×15×4セット
右が引けてない感じがする・・・。

ワンハンドロー 53キロ×12×4セット
普段最後にはやらないんですが
ちゃんと動作するために重量を軽くしたくて
軽くするのに抵抗があったので
疲れてる最後にすれば軽くしても満足できるだろうと思い最後に。
今日は足を揃えず普通のフォームで
収縮位で止めてしっかり伸展を意識しましたが
乱暴に動作する時とあまり刺激が変わらない気がする・・・。
軽くて変わらないってことは効いてるのかな・・・。

ワンハンドラットプル チューブ全付けで左右15回ずつ4セット
やってる時は辛くないのに最後の1回だけがすごくつらい・・・。

肩のメニューに移り
アーノルドプレス 22.5キロ×15・12・13・14
腕に負荷が行かないようにしてたら
ボトムポジションが適当になって最初のセットは回数が伸びてしまったので
つらいところを探してやってました。
後半2セットは無理!と思った所3秒ぐらいレストしてから追加した感じ。

サイドレイズ 20キロ×15→12.5キロ×15を4セット
最初の1セットはこんな重いのでやってたか?と
過去のブログを確認するぐらい重く感じて
2セット目以降は少し楽になりますがまだキツい・・・。
良く言えば効かせられるようになったってことか??

ライイングリアレイズ 5キロ×20・7.5キロ×15×3セット
以前やろうとして10キロでやったら形にならず断念したので
今日は軽いウエイトでやってみることに。
冒頭の写真のダンベルはこの時使用したものです。
横向きに寝っ転がってリアをストレッチさせてから
ダンベルを動作させるだけですが
これがまた重量と比例しないぐらいつらい。
スタートの時にしっかりストレッチさせて
ダンベルを上がるだけ上げるのがコツかな・・・。
ピンポイントでバーン感が来る感じ。

EZバーでフロントレイズ 21キロ×15×4セット
これも普段と違うメニュー。
EZバーをアームカールのように手のひらを上向きで持って
体の前に上げていきます。
偉い王様に献上する感じでしっかり手を上げて収縮させると
すごく効きますが
左に引っ張ってもらって右が楽してるかも・・・。
ワンハンドでできるか実験してみよう。

最後にシュラッグ 42.5×15×4セットで終了。

重量の軽いメニューをチクチクやるのも良いなぁ・・・。


Posted at 2020/05/19 04:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「胸・背中・・・ http://cvw.jp/b/338484/48584334/
何シテル?   08/06 04:20
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation