
今日も肘の調子が悪くて
ベンチをやれる気がしなかったので
また専門生レスラーに
コンプレフロスを借りて
準備しながら2セット。
相変わらず原理はよく分からないけど
外すと動きが良くなってるし
痛みも軽減してるのが不思議・・・。
少しましになったので
珍しく早く来た
アマレス電力マンとベンチ開始。
バー・バー・70・100・120・130・140・150×・150×・145
140の止めで超ギリギリ
150はダメそうだなと予想して臨み予想通りボトムちょい上で潰れ
2回目はボトムで抵抗できず・・・。
最近見た目と数字の乖離が気になるので体重計に乗ってないんですが
今日の寝起きに体を見たら
下腹部がスッキリした感じがあったので体重は落ちてるはず。
150も挙がらなくなっちゃったか・・・。
ショックだったので5キロ落としましたが
145もボトムで弾ませないと無理な感じで
ただ挙げただけの意味無しセット。
メインセット前に130×5目標のセットを挟んだら4回・・・。
メインセットの重量を落とすか迷ったんですが
落とさずいけるところまでやろうと決めて
125キロ×6・7・7・6・6
絞れるのは嬉しいけど力が出なくなると寂しいなぁ・・・。
インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×4セット
インクラインチェストプレス 150×10×4セット
インクラインダンベルフライ 30キロ×10×3セット
ダンベルフライ 30キロ×12・10
フラットは時間がなかったので2セットでインターバル超短。
ペックフライ 60キロ×15×4セット
ケーブルクロスオーバー 30キロ×15×4セット
まだパリパリに減量するわけじゃないから
ビッグ3の前に炭水化物を多めに入れようかな・・・。
Posted at 2020/09/12 00:59:50 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記