
来月サポートで行く
フィジーク大会の
観戦用チケットの販売開始が
今日の朝10時からで
確実に購入したくて10時前から待機・・・。
ボディビルのジャンルの一つの
フィジークのコンテストですが
最近はかなりの人気で
今週末の大会のチケットは
開始10分でソールドアウトと聞いたので
律儀に待機して開始すぐに購入しましたが
今回は30分ぐらいは買えた感じ・・・。
会場が大きいせいか??
なんでこんなに必死にチケット買ったかって
出場選手登録と一緒に参加するサポートは
バックステージパスを購入するんですが
原則的に観戦チケットもセットで買えと決まっていて
観戦チケットはバックステージパスと同時に買えず
後日発売のチケットぴあで買えと・・・。
さらに両方ないと会場に入れないと・・・。
もし買えなかったらどうするんだと思いますが
一応救済措置もあるみたいだけど
今回もあるのかはっきりしない・・・。
あぁ・・・面倒くさい。
夕方に久しぶりの歯医者へ行ってからジムへ。
歯医者の先生と色々話してたら
結局普段と同じ時間にジム着。
今日はパワーラックが埋まってて混んでる・・・。
こうなるとやる気が一気に失せるw
仕方がないのでウエイトリフティングのプラットフォームで
デッドスタートでベントオーバーロー
バー・60
105キロ×12×3セット
集中力が失せた専門生ビルダーが後ろのレッグカールをやってたので
補助して気合注入。
ハンマー ローロー
80キロ×10×3セット
少し丁寧に引こうと動作してたけどまだ荒い・・・。
この辺から柔道先生とパワリフ先生のスクワットを補助しながら・・・。
自分のトレーニングをやる気が湧かないw
トルク シーテッドロー 80キロ×12×3セットずつ
上の横グリップで動作。
より広背筋を動かせるように骨盤へ引く感じに。
トルク フロントロー 50キロ×10×3セットずつ
今日は片手ずつ動作で
ストレッチをしっかり掛けて動作。
シーテッドロー 67.5キロ×12×3セット
トレーナー君のアドバイスで
ミドルのアンダーグリップのマググリップ使用。
不得意部位直撃で良い感じ。
肩メニューに移り
ハンマー ショルダープレス
40キロ×12・55キロ×8×4セット・40キロ×15
トレーナー君たちとコンテストのあれこれを話してたら
すごく時間がかかった・・・w
バックシュラッグ 60キロ×15・105キロ×15×4セット
慣れるためにこまめにバックシュラッグ
サイドレイズ 12キロ×20
リバースペックフライ 50キロ×15
コンパウンドセットで4セット
時間が無くなってしまったし
サイドレイズが下手になってるので
今日も前回同様のメニュー。
今日はやる気が湧かなかったので
最低限のメニューになったなぁ・・・。
Posted at 2020/11/27 02:37:01 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記