
昨日バイトトレーナー2号から
今日パワリフ先生とスクワット予定と聞き
一緒にやろうと時間を合わせてジムへ。
ジムに着くと
丁度バイトトレーナー2号も到着し
股関節と下半身の準備運動だけして
パワーラックへ。
パワリフ先生はベンチを終えて
スクワットを始めたところで
合流しスクワット。
バー・バー・60・80・100・120・140・150・155
連日の食欲大爆発で
体重がコンテスト時から+10キロになり
腹回りに少し肉が乗ったのか
ベルトが食い込まず良い感じ・・・。
ただ、体重は重いのに力は出ず
150でギリギリ。
ボトムも深くなりすぎるのも変わらずで
パワリフ先生からパワリフの試合で
白旗程度のしゃがみで切り替えしましょうと指示を受け
155は自分的にはだいぶ浅い感じで切り返し。
150より軽く立てましたが
重くできる感じはないかな・・・。
メインセットは132.5キロ×6×5セット
パワリフ先生の補助をあてにして重くして回数も増やしましたが
2セット目で足幅が決まったらすごく軽く動作できて
結局自力でやり切れました。
メインセット後に150をやったら・・・メインセット前より軽いw
調子に乗って160にしたらボトムで切り替えせず
しゃがんだだけで全く抵抗できず潰れ。
その後に100キロ×10
70キロでボトム~ミドルで動作を20回やって終了。
ハックスクワット 100キロ×10×4セット
バイトトレーナー2号と一緒に。
ハックスクワットはだいぶ久しぶりでひたすら辛い・・・。
ブルガリアンスクワット 26キロ×2を持って左右10回ずつ4セット
バイトトレーナー2号のベンチの補助をしながらゆっくり。
レッグプレス 300キロ×15×4セット
フットプレートの上に足幅狭めで
スクワットシューズのままやったら
あまりハムに入らず・・・。
ダンベルRDL 50キロ×2を持って10回4セット
レッグエクステンション 100キロ×15
ニーリングレッグカール 30キロ×12回ずつ
スーパーセットで4セット
丁寧にエクステンションをやったら攣りそうな感じ・・・。
終わってからコンプレフロスを巻いて
マッサージガンで四頭筋をマッサージし
ジムのある施設の中のお菓子屋で菓子を買いまくって帰宅。
帰宅時に渋滞していたので
菓子屋で買ったせんべいを食べながら運転・・・。
M3を車検で預けてたので
ジムが早く終わったし取りに行こうと
電車とバスで車屋へ。
持っていこうか?と言われたんですが
対して儲からない仕事なのに申し訳ないなと自分で行く!と言ったんですが・・・
駅のホームで足が攣る・・・。
正直歩いて家に戻るのも地獄なので
変な目で見られながら立ってできる四頭筋のストレッチをやり
どうにか電車に乗り隣のターミナル駅へ。
早く歩くとすぐ攣るので
なるべくゆっくり歩いて歩行不能直前にバス停に。
バス停のベンチに座って攣った部分をぐりぐりしストレッチできないかなと
周りを見てたら乗るバス到着・・・。
バス内でストレッチはできず
すごく中途半端な姿勢で座ってたので
バスを降りたら一歩も動けないぐらい足が攣って
バス停近くの空き地の地面にへたり込む・・・。
あまりに不審者すぎるのでなるべく四頭筋にストレッチが掛かる姿勢で座り
スマホ見ながら何でも無いよ感を演出w
バス停の隣のGSに低い防火壁があったので
そこに正座で座って四頭筋のストレッチ。
雨まで降ってきて動ける感じがなかったので
100メートルぐらい先に見えてる車屋に電話して
ピックアップしてもらいました・・・。
車屋の応接室で寝っ転がってストレッチしてたら
どうにか動けるようになり
座ってる状態の運転は大丈夫なのでM3受け取って帰宅。
シャッター開けに車から降りたら
攣りそうな感じがあったんですが
四頭筋を収縮させないように中腰がに股で歩いて
階段も中腰がに股でなんとか帰宅。
水飲んでしょっぱいせんべいたくさん食べて
ついでに菓子屋で買った菓子をほとんどたいらげてストレス解消。
四頭筋の攣り酷すぎるから
なにか対策できるものを探さないとなぁ・・・。
Posted at 2021/05/02 01:14:10 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記