
リアデルトの痛みから
肩が動くと痛みが出ますが
以前のように腱板や肩峰付近が
痛むわけじゃなく
ベンチのように固定されて動くのは大丈夫だろうと
心配ですが普段通りのトレーニングをしようと
普段通りの時間にジムへ。
準備運動を普段より丁寧に。
足トレの時の疲労も引きずってて
四頭筋の外側付け根も痛いし
あまり状態が良くない・・・。
やれること全部やって
ベンチプレス開始
今日は試合の時に着るシングレットを3年ぶりに着用。
気合が入ってるとかはなく
サイズが問題なく着れるかとか着用感はどうだったかを確認するためです。
バー・バー・70・100・120・140・150・155×・160
アップを丁寧にやっていって
140から試合を仮想して
今日は第一試技140・第二試技150
第三試技は150の挙がり具合で決めることにし
第一試技は全く無理しない重量で足は抜けて辛かったですが余裕。
150は良い感じ。
160をしっかり止めて成功したことは1度もないので
+2.5キロか+5キロで調子が良かったので5キロ追加。
調子悪くなかった気がしますがボトムで全然跳ね返せず潰れました。
160は試合形式ではなく乱暴に。
150・155でスクワットの時に痛んだ四頭筋外側付け根が痛み
ベンチに支障が出るのはまずい!と
ちょうどジムに来てた整体ガッキーにちょっと見てもらたら
臀筋の硬さが悪さしていると・・・。
尻にマッサージガン当てまくろう。
メインセットは102.5キロ×20回×5セット
久しぶりの20レップのメインセット。
前回20レップをやった時は103.5キロで4・5セット目は19レップになったので
今回も103.5にするかと思ったんですが
2ヶ月近く20レップのメインセットをやってなかったので
あっさり成功した102.5にしてやってみました。
結果は・・・最後のセットで18回で潰れてしまい
20レップ5セットやりきれず。
やってないとすぐ弱りますね・・・。
回数を押し切れるのは力はもちろん動きも良くないとやりきれないので
試合形式の練習で動きが悪くなてるっぽいなぁ・・・。
20レップの後は力が出ないので胸トレは軽め。
インクラインダンベルフライプレス 42キロ×12×4セット
かまぼこクッションなし
グリップTシャツだと背中のグリップが良すぎて
フライのボトムが止まってしまったのが
シングレットお陰で滑ってボトムがガッツリ効くw
インクラインケーブルフライ
25キロ×15・30キロ×12×3セット
かまぼこクッション使用
あまりやる気が出なくて少し重くしたけど深追いせず。
試合は痛いところ無く迎えたいなぁ・・・。
Posted at 2022/03/16 00:39:45 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記