
腰がピキッときそうな感覚は抜けないですが
疲労は回復してるっぽいので
足トレはできそう。
足トレ前に炭水化物をたくさん摂ると
トレーニングがしっかりできると聞いたので
昨日の晩に余計なもの食いまくり。
ジム前の食事はいつも通りで
普段通りの時間にジムへ。
減量末期の若者は先に足トレを済ませていて
今日も一人の足トレ。
準備運動とストレッチをしっかり。
ヒップシフトの原因が足首っぽいので
スクワット前にあまりやらなかった
ハム・尻のストレッチもしっかしやって
スクワット開始。
バー・バー・60・80・100・120・140・160・170
手幅を広くして担ぐ場所を下げるのは継続中ですが
腰にくる感じは毎回減ってる気がします。
今日はメインセットをしっかりやりたくて
重さは98%ぐらいでストップ。
170でちょっと減速ぐらいの感じ。
多分2.5キロギリギリでできたかもしれないけど
それでメインセットをやる気が無くなっても嫌だったので
そのままメインセットへ。
140キロ×8×5セット
最近メインセットが少なかったので久しぶりに5セットやった感じ。
どのセットも大崩れせずできてて
最初の方のセットは8発だと少し楽な感じも・・・。
8発に慣れたなw
次回は2.5キロアップか9回だな・・・。
ハックスクワット 120キロ×10×3セット
前回スクワットシューズできつかったので
今日はフラットシューズに。
4セットやる気力がなくて3セットで終了・・・。
ブルガリアンスクワット 30キロ×2を持って10回左右3セットずつ
少し上体を起こして四頭狙いに変えようかと思ったんですが
この重量だと上体が起きてこなくて普段通りの尻狙いに。
ダンベルRDL 30キロ×2を持って20回3セット
ニースリーブを付けたままやってしまったんですが
重い重量だと全然効かないのに
軽いとあまり関係なくきっちり効く・・・。
軽すぎる気もするから
効く範囲で重くしていこうかな。
レッグエクステンション
100キロ×15→75キロ×15→50キロ×20→25キロ×10を4セット
50・25キロ前に10秒レストで50・25キロじゃトップで止め
久しぶりに二人でやってた時のメニューに。
重量変更に少し時間がかかるので
レストが長くなってる気がしますが
今日はトップで四頭筋を絞るようにうまく動作ができて
良いエクステンションだった気がする。
レッグカール 85キロ×10回→70キロ×10回を4セット
前回より楽な気がしますが
少し収縮が甘い時があってドロップの重量65キロでも良い気がする。
ジムから帰宅してしばらく四頭筋の痙攣が出ず
これぐらいの強度でちょうど良い・・・と思ってたんですが
座りっぱなしでトイレに行こうと立ったら痙攣。
あまりトレーニング強度関係ないのかもな・・・。
Posted at 2022/07/10 02:42:43 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記