
体重が減量開始するリミットまで
少しずつ近づいてはいますが
なかなか超えない・・・不思議。
88キロ台で止まってくれると
次の減量が楽でいいけど・・・無理だよなぁw
明日の外仕事が座りっぱなしなので
あまり足トレをハードにすると
仕事に差し支えるなぁ・・・と思いながら
普段通りの時間にジムへ。
準備運動は上半身を手抜きし
下半身だけ丁寧に。
ジムオーナーと仕事の話をガッツリしてたら
普段より遅い時間にトレーニング開始する感じで
スクワット開始
バー・40・60・80・100・120・140・140・150・160・170
テンポ+ストップでアップすると動きが全然戻らない気がしたので
今日は通常動作で動いてから
気が向いたら最後にテンポ+ストップを入れる感じ。
足幅広めでつま先を開く感じだったのを
ちょっと幅を縮めてつま先真っ直ぐに修正したら
踏める感じと重心位置が良い感じ。
140の1回目はテンポ+ストップで2回目は通常
160でギリギリな感じになりましたが
無理すれば挙がりそうな感じがあったので
久しぶりに170・・・ほんと無理やり挙がりましたw
粘る割合が四頭筋寄りで腰に来なかったのが収穫。
メインセットは145×3×3セット・140×3×2セット
レップが多いとフォームのズレが多くなるのが気になって
レップを多くせずそれでも崩れそうだったので後半軽くしました。
ハックスクワット 120キロ×10×3セット
前回115キロで死にそうでしたが
増量も進んでる無理を覚悟で重くしました。
インターバルをかなり長く取ったので
全セット最後の1回はギリギリですがどうにかやり切れた感じ。
普段は4セットですが
ブルガリアンをやる体力を残したくて3セットで終わり。
ブルガリアンスクワット 30キロ×2を持って10回3セットずつ
尻・ハムから抜けないように動作
レッグエクステンション 100キロ×10×5セット・100キロ×50回
10回のセットは上げるのは普通に上げて5秒掛けて下ろすテンポ。
回数は少ないけど意識がしっかり四頭筋に行って
TUTも長いのでまあまあきつい・・・。
一緒にやってた仲間がエクステンション最強の男で
最後に30回・・・と言ってたのが50回に伸びて
30回のつもりだったのに急に地獄に。
30回は一気ににできたけどそこで10秒レストし
+10+6+4という感じでどうにか50回。
終わった後、攣るの確定だったので
ストレッチしてましたがストレッチが辛いぐらいパンパン。
これでもまだ足トレの強度はだいぶ低いけど
戻せる日は来るんだろうか・・・?
Posted at 2023/12/01 00:08:48 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記