
起きて食事の準備をしていたら
腰が若干ギックリ気味。
慌てて尻・ハムのストレッチをしたら
だいぶ良くなって
足トレには支障がなさそう・・・。
普段より少し遅くジムへ。
準備運動とストレッチをして
合トレパートナーが来るまで
スクワットができるか実験。
ローバーは痛くて
バーを担いで立ってるだけで無理。
ハイバーは担ぐだけなら痛くなくて
120キロまで試しましたが
重くなってくると僧帽筋が押されて
肩関節の位置が変わるのか痛みが出て
ちょうど合トレパートナーも来たし終了。
スクワットマシン 150キロ×10・210キロ×10・230キロ×10・240キロ×10
アップ中に普段と逆向きも試してみたんですが
肩が痛くてできず。
今日はスクワットシューズで。
前は足位置がしっくりこなかったんですが
今日は決まって良い感じ。
ハックスクワット 120キロ×10・100キロ×15×3セット・無負荷×20回
1セット目は普段の重量。
2セット目から重くして回数を減らすか軽くして回数を増やすかを
もう一人合流した仲間と3人で協議した結果
軽くして回数増に。
正直回数が多いほうがきついので鍛錬にはなりますが
15レップを1セットやっただけで攣りそうになるぐらいパンパン。
最後のセットの最後のレップでミドルで潰れ。
メインが終わったあとに無負荷でたくさん動かして
血液を流す感じ。
レッグプレス 280キロ×15×3・300キロ×15
ハム狙いで動作。
最後のセットは重くしましたがどちらも効きは大差ない・・・。
ダンベルRDL 22キロ×2を持って15回4セット
バーベルを膝上にセットして足を当てて重心を固定し動作。
ダンベルは便宜上持ってるだけで
なくても充分ストレッチが効きます。
レッグエクステンション 100キロ×10回
シシースクワット 10回
コンパウンドセットで3セット
レッグエクステンションはシシーを効かせる予備疲労的な感じで
シシーがきつかった・・・!
1セット目で攣りそうになるぐらい。
ただ、四頭筋の膝に近い部分が攣りそうになる普段と違って
四頭筋の真ん中より上が攣りそうになる感じで新鮮。
帰宅して攣って歩けなくなるかと思ったら意外に大丈夫で
ただただ四頭筋が痛い・・・。
Posted at 2024/02/02 01:51:29 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記